表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/16

『アポリア・マギア・コード』第二章:名なき巡礼者(エルサレム、夜明け前)

 石畳の街に、乾いた風が吹き抜ける。

 エルサレム。信仰の原点、そして幾千年にわたる流血の巡礼地。

 その夜明け前、神殿の丘の東側――かつて「オリーブ山」と呼ばれた墓地で、一人の男が立ち尽くしていた。


 長身。黒い帽子。無精髭とサングラス。

 肩にかけた革製のカバン。その中には、燃えるような赤色をした奇妙な石――《アストラルストーン》が収められていた。


「……また一つ、魂が燃えたか」


 男――名をクロウという。

 それが本名かどうかを知る者は、いない。

 ただ世界中の諜報機関が彼の存在を"伝説"として恐れ、その名を聞くだけで作戦を中止するとも言われていた。


 彼は死者の墓標に手をかざし、ひとつ祈りを捧げた。


「名も持たぬ者に、名を。魂を失った者に、記憶を。分断された者に、再統合を……」


 クロウの呟きと同時に、アストラルストーンが一瞬、夜明けの光に共鳴して微かに震えた。


 そこへ足音。ひとりの少女が現れた。


「……ようやく、見つけた」


 少女の名はラケル。イスラエルの地下神学校バアル・ハ・ネフェシュに所属する異端審問士インクィジター

 彼女は十字を切らず、代わりに片手を掲げ、古代アラム語の呪句を唱えた。


「それを返して、クロウ。あなたのような存在が持っていいものじゃない」


「“存在”……か。君はまだ世界をそんなに単純に区切れるのか」


 クロウは笑い、ゆっくりと振り返った。その瞳は、サングラスの奥で灰色に濁っていた。


「君が追っている“真相”は、すでに形式を捨てている。正義も、神の意志も、すでにオメガ構造の中で定義され直されている」


「だから、その構造図を回収しに来た。あなたは過去に属している。私たちは未来をつくるの」


挿絵(By みてみん)


 そのとき、上空に黒い鳥が鳴いた。

 カァァァ。

 神殿の影が延びるなか、クロウは少女に一歩だけ近づいた。


「では、未来とは何だ? “名前”のない者たちが、どこに向かうべきかを決めるものか?」


 少女は躊躇う。

 なぜなら、目の前の男から感じたのは、確かに“人間”ではない何か――

 むしろ、システムそのものが人間の形をとって現れたような、巨大な“情報存在”だった。


「私があなたを止める」


「いいだろう」


 その瞬間、クロウの背後から風が裂け、世界が揺れた。

 アストラルストーンが爆ぜ、夜明けの空に無数の記憶の光が舞った。


 ラケルは息を呑む。

 それは、死者の魂の記憶だった。

 “神の国の設計図”とも言える構造が、石から解き放たれていく。


「……この世界は、終わらせねばならない」


 クロウは言った。


「Protocol Omegaは、もう始まっている」




※本作およびその世界観、登場用語(例:メモリウム™、魂経済、共感通貨など)は、シニフィアンアポリア委員会により創出・管理されたオリジナル作品です。無断転用や類似作品の公開はご遠慮ください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ