表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/16

『アポリア・マギア・コード』第八章 其ノ五章 彫像の記憶と祈り

挿絵(By みてみん)


その空間には、重力がなかった。

言葉も、痛みも、命さえも存在しない。

ただ、“光の濃度”だけがすべてを定義していた。

ノアは――沈黙の扉を越えた先で、“像”を見ていた。

それは彫刻だった。

天から降りそそぐ黄金の光。

その中心で、ひとりの聖女が天使に矢を突き立てられ、身を仰け反らせている。

閉じた瞼。わずかに開かれた唇。

その表情には、喜びと苦悶が交錯する一瞬の永遠が刻まれていた。

「これは……ベルニーニ……?」

夜。子供の頃。

ノアはベッドの中で目を閉じても、なお消えぬ光景に囚われていた。

翼ある男が、矢を携えて女の胸を刺す。

だが、女は微笑みながら、光の中に溶けていった。

その顔には、何かを赦し、受け入れた者だけが持つ穏やかさが宿っていた。

「……誰なんだ、あれは」

少年だったノアは、その夢を誰にも語れなかった。

――ローマ、深冬の午後。

神学校の巡礼研修で訪れたサンタ・マリア・デッラ・ヴィットーリア教会。

観光客のざわめきの中、ノアはひとつの彫像の前で、時間が止まったように立ち尽くしていた。

《聖テレジアの法悦》。

まるで彫像が呼吸しているかのようだった。

天使は微笑み、手にした黄金の矢で聖女の胸を貫こうとしている。

その瞬間、ノアの脳裏には、かつて“あちら側”で見た夢の断片がよみがえった。

あの女性は、確かに――微笑んでいた。

恍惚の極みにおいて痛みを悦びに変え、神の名を呼ぶ者。

名もなき魂の、祈りの形がそこにあった。

「先生……なぜ彼女は、天使に胸を刺されようとしているのに、あんなにも美しい表情をしているのですか?」

隣で見守っていた神学講師が、ゆっくりと口を開いた。

「それは、“恍惚の神学”と呼ばれるものだよ、ノア。

神に魂を捧げるとは、すなわち“自我の死”を意味する。

この像は――神の愛によって殺されることを悦びとして受け入れた聖女の、魂の合一を表しているんだ」

ノアは、ようやく気づいた。

これはただの彫刻ではない。

“他者の祈りによって魂が昇華された瞬間”を、石に封じた記録だった。

彼の心が震える。

ノアはかつて――悪魔に取り憑かれた。

そして彼を救ったのは、名もなき一人のエクソシストだった。

男は最後までノアを庇い、自らの命を捧げて、悪魔を祓った。

ノアは助かり、彼は死んだ。

だがその直後、ノアの魂の一部は引き裂かれ、異世界へと転生した。

現実では数時間だったが、“あちら”では数年間を生きた。

戻ったとき、彼の記憶のほとんどは失われていた。

それでも、“他者の祈りによって生還した”という記憶だけは、魂の深層に刻まれていた。

ノアは知らない。

あの時、命を捧げたエクソシストの魂が“聖人”として《アポリアの書》と共鳴し続けていることを。

そしてその祈りが、彼自身の魂を“鍵”として目覚めさせ始めていることを。

祈りの記憶。

彫像に刻まれた魂の記号。

そして、夜の闇に漂う――あの微笑の幻影。

「もし、魂に“名前”があるとしたら、それは神に呼ばれるためにある」

少年だったノアは、その意味を知らなかった。

だが今、その言葉が骨の奥まで染み渡っていく。

ノアは思った。

いま目の前にあるこの《聖テレジアの法悦》は――彫刻ではない。

それは“構造が記憶を刻んだ痕跡”だった。

神の名がまだ定義されていなかった時代。

人々は“身体”を通して神を感じ、

言葉ではなく感情の崩壊によって信仰を燃焼させていた。

そのバロックの記憶は、“構造式”の中に封印されていたのだ。

天使は言葉を持たず、矢を持っていた。

その矢は“信仰の中心”ではなく、魂の断裂点――すなわち「魂のアンカー」を貫いていた。

「信仰とは、矢そのものではなく、“刺さったという記憶”である」

その瞬間、ノアは自らの記憶を垣間見る。

自分もまた、言葉を封じられたまま、何かに貫かれていた。

それは恐怖でも、愛でも、赦しでもない。

「名前を奪われた瞬間」だった。

「“Ω”とは、神の最後の言葉ではない。

“言葉になる前の沈黙”である」

聖女は浮かび、恍惚とともに崩れていった。

その姿は、永遠に語られぬ“名もなき信仰の証明”だった。

ノアは目を閉じる。

彼の内側で、“構造”が確かに震えていた。


※本作およびその世界観、登場用語(例:メモリウム™、魂経済、共感通貨など)は、シニフィアンアポリア委員会により創出・管理されたオリジナル作品です。無断転用や類似作品の公開はご遠慮ください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ