表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/46

Chapter-12

 結論から言うと、ノルアルトとソプラントの戦争は遠のいた、と思われる。

 と言うか、俺は、シモス暫定准男爵領唯一の純血の人間として、目を覆いたい。

 俺達に手を出したら即、全面戦争だ! と、ノルアルトに言われて、焦ったのだろう。

 ノルト山の鉄鉱山で、すでに鉄鉱床をぶち抜いて、エタンガス田かそれ由来の鉱物性エタノールが噴出していると言うのに、その始末も程々に採掘再開を強行したらしい。

 で、見事に二度目の大爆発。

 流石に今回は、助けに行かなかった。

 いや、行きなくなかったというのが正しいだろう。

 坑道に、鎖で拘束されたドワーフ種の焼死体が転がっていた鉄鉱山なんかを……───!


 そんな俺は今、ノルアルトの王都・アルリカルトに来ている。

「他国をあんな調子で脅すぐらいだから、もっと殺伐とした軍事大国なのかと思ったら、そうでもないな」

 俺は、屋台で買ったアメを、みんな──レア、ボウモア、ペロネールズ、ペンデリン、達と分け合いながら、そう言った。

 むしろ、王都は市も出て、大変な賑わいだ。人混みをかき分けなければならない場所もあるくらいだ。

「私もそう思いました」

 ボウモアが意外そうに言う。

「ソプラントでは、ノルアルトは軍事のために民衆を搾取している、と言われてるんですよ」

「アタシたちもそう聞くにゃあ」

 ペロネールズも同意した。

 レアは長命のダークエルフだからか、この光景には驚いていなかったが、以前ソーヴィニョンが税率の話をした時、やっぱり驚いていたな。

 いや、よくよく考えたらそっちのほうが正しいのかも知れない。

 俺達の世界でもそうだった。アメリカは間違っている! アメリカは軍事大国だ! と言いながら、アメリカ合衆国は世界で一番豊かな国だった。

 そのアメリカに噛み付いておいて、ボッコボコにされたのにいつの間にか復活したと思ったら、経済的にアメリカを脅かすほど豊かになっちまった国のことは……深く考えないようにしよう。()()()()()()()()()()。主に()()()()()()()()()。俺の母国だけど!

「そう言えば、砂糖が採れるようなものって、まだ栽培してなかったな」

 ペンデリン達の鉄細工を売ってつくった現金で、思わず飴を買ってしまったのも、久しぶりに甘いものを見て、つい、という点がある。

 果物の類は森で採れるから、生命維持に必要な糖分は摂取できているんだろうが。

「レア、森の中で砂糖とか水飴がつくれる植物ってあるかな?」

 ここはやっぱり、エルフ種の出番だろう。

 と、俺も思いつつレアに振ったら、なんか知らないけどすんげぇドヤ顔。

「そういうことでしたら! 樹麦がありますね!」

「樹麦!?」

「読んで字のごとく、低木に育つ麦の亜種です。これも『魔の森』特有の種ですね」

 レアはドヤ顔のまま、なんか人を見おろすような態度でふんぞり返りながら言う。

 なるほど、本来草だった麦が、あの環境に適応するために低木になったのか。

「パンなどを造る粉を造るのには向いていませんが、水飴の材料になります」

「それはいいな。帰ったら、早速苗を作ろう」

「はい!」

「頼むよ、ボウモア!」

「任されました」

「…………」

「…………」

 植物の採取は翼人族の得意分野だから……と頼んだのに、なぜかペロネールズとペンデリンから、冷たい目で見られてしまった。なんでだ!?


「止まれ!」

 俺達が王城に入ろうとすると、そこでやはりと言うか、槍を担いだ兵士によって行く手を阻まれた。

「俺はナオタキ・シモス暫定准男爵だ。我が領地について、早急に陛下と謁見したい!」

 ボウモア達が渡された王璽入りの文言を持って宣言すると、

「シモス准男爵閣下ですと!?」

 と、衛兵の詰め所から、隊長らしき初老の男が駆け出してきた。

 ひったくるようにして、文言をとり、それを凝視すると、

「これは失礼しました、シモス閣下! どうぞ、お通りください!」

「いいえ、しっかりとした警備、ご苦労さまです」

 俺が先頭になって王城に入っていこうとすると、レアが、敢えて衛兵を労うような一言を言った。

 確かに要人の警護は重要だ。今の俺でさえ、下手に害意を持って近付こうもんなら、周囲にいるメンツに瞬殺されること請け合いである。

 ましてそれが、一国の主ともあれば、尚の事。

「これはシモス閣下!」

 王城のホールに通されたところで、知った顔に出会った。ソーヴィニョンだ。一応、貴族ではあったはずだ。

「わざわざそちらから来られませんでも、お迎えの馬車を仕立てましたのに」

「いやぁ、でも、その気になればひとっ飛びだからね」

「そう言えば、そうでしたなぁ」

 俺がボウモアを見ながら言うと、ソーヴィニョンも同意した。

 ちなみに、翼人族は腕の羽根も飛行に使うことは以前に説明した。

 じゃあ、俺達を載せたり、物を運んだりする時はどうするのかと言うと、背中に背負う。

 なので人が乗る時は、馬の鞍のようなものを使ったりもする。なんか家畜扱いで悪い気もするんだが、当のボウモア達が、変に不安定でいられるよりは、こっちの方がいい、とのこと。

 しばらくして、王のお側付きの1人が、上役になるだろうソーヴィニョンの傍に駆け寄ってきて、耳打ちで報告する。

「謁見の準備が整いました。閣下、こちらへ」

「うん」

 俺達は、ビロードの絨毯の上を、ノルアルト王の謁見の間へと進む。

「よく来た! ナオタキ・シモス」

 俺達が、本来なら国王に傅くべき場所まで来ると、誰より早く、澄んだ声で、彼女はそう言った。

「たった今を持って、ナオタキ・シモスはノルアルト王国男爵に叙し、同時に領地を、その領有統治権を認めると同時に、それを義務と定める!」

 ノルアルト王国第6代国王、女王マデレーヌ・アンジュ・キャメルバリー。

「これは、余の勅令である!」

 若い────確か、38と聞いていたが、実年齢を考えても、さらに若く見えるように思えた。

 実はマデレーヌ陛下は、本来のノルアルト王国の直系の血筋ではない。

 先代王に嫁いできた、地方貴族の娘だと言う。

 だが、先代王が急死。

 本来であれば、血族である3人の娘が王位継承権を優先して持つはずだが、それを覆して直接玉座に就くほど、マデレーヌ元王妃──現国王は、人望厚き人物だと言うのだ。

「ナオ様、ナオ様」

 ペロネールズの声が聞こえてきた。

 ふと気がつくと、俺以外の全員──もちろん俺の連れも含めて──が、玉座の上の女王に傅いている。

「あわわわわ」

 俺も慌てて、全員に倣って傅いた。

「良い、全員、楽にせよ」

 女王陛下は気分を害したという様子もなく、不敵に笑ってそう言った。その言葉で、全員が立ち上がるが、俺とその仲間以外は、まだ視線までは上げない。

 玉座に頬杖を付きつつも、それを悪態とも思わせない。

 身体は美しく、顔つきは愛らしく、それでいて、纏うはただ、威厳。

 これが、国の主たる者の風格か。

 天秤にかけようとした俺が浅はかだったとすら思える。

 そう、思ったのだが、

「────それに、先程の目つき、気に入った。余を値踏みしたな?」

「はっ? あ、いえ、……!」

 否と言えば嘘になる。かと言って、是と言ってもこの場ですべてが台無しになる可能性も高い。

「誤魔化さなくて良い。ソプラントと我が国との間で、我が国を選んだ、そのことに余は感謝しておる……」

 そんなんで感謝!? むしろ、ノルアルトにとってはソプラントとの戦争の火種っていう、厄介事を持ち込んだ気もするんですけど!?

「そなたの持ち得る“神の叡智”、我が国にもたらす益は計り知れないだろう」

 そういうことか……

 これまで魔法の産物の一種だと思われていたデミ・ドワーフ鋼の量産化、風車、エンジン────今のこの世界の文明レベルなら、()()()()()()()()()()()()に決まっている。

 実は、女王がもっと愚鈍だったら、少し脅かしてやるつもりだった。陛下に見せるために、ペンデリンの作った2気筒ミーツ式焼玉エンジンを持ってきている。

 こいつは定格最大1,050rpm、ペンデリンがチューニングして、数秒なら1割ほど過回転(オーバーレブ)に耐えられるようにしてある。ポンポンという音のイメージのある焼玉エンジンだが、2気筒のものを1,200rpmまで上げれば、相当な爆音になる。

 こいつでビビってもらおうと思ったが、どうやら俺のほうがビビらされてしまったようだ。

「そして、領有地においては、かつて森にはなっても畑にはならぬと言われてきた土地を、その叡智と、多種族の技能を持って豊な地に変えつつある」

 そうだ。

 俺の持ってきた知識は確かに原動力になったかも知れない。だけどそれも、仲間たちあってこそのものだ。

「よって余は、これまで『魔の谷』、『魔の森』と呼ばれてきた、シモス男爵領を新たに名付ける」

 ダークエルフ。

 翼人族。

 獣人族。

 デミ・ドワーフ。

 そして人間たるこの俺。

 それと、ハーフエルフ約1名。

 これからも俺の“領地”で、安住したいと思う者を拒むことはない。

「『虹色の神の実の大地(マッキントッシュ)』と────」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ