表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/309

第7話:森の怪異 -7-

 ティンラッドはもう、新月を構えている。

 オウルも月桂樹の杖を構えた。ロハスもヒノキの棒を取り出す。

「ガル……」

 防御魔法をかけようとした時だ。


 鮮血が飛んだ。

 真っ黒い影がティンラッドに襲い掛かり、一瞬で三人の間を駆け抜けた。

「船長?!」

 ロハスが大声を上げる。


「大丈夫だ。何ということはない」

 胸と腹を切り裂かれたティンラッドは言った。

「オウル。防御呪文を急げ。相手は速いぞ、気を付けろ」


「ああ」

 焦りつつも、集中して防御魔法をかける。重ねがけが必要か、とも思う。

 同じ呪文を対象に重ねてかけた場合、効力は一度目よりも落ちるが、それでもないよりはマシだ。

 ティンラッドが対応できないほど速い相手なら、防御を上げることが肝心だと思う。


 そこで、思い出した。パーティにはもう一人、素早さの数値が高い人間がいるではないか。

「おい、神官! アンタ、棒っきれでもなんでもいいから、少しでも戦闘に参加しろよ。いや、回復魔法が先だ、船長の傷を治せ!」


 答えはない。

 というか。

 アベルの気配自体が、ない。

「え?」


 思わず。オウルは辺りを見回した。

 ティンラッド。

 ロハス。

 自分。

 魔物の気配。

 以上。


「って?! あのクサレ神官、どこへ行きやがった?!」

「魔物にやられたってわけじゃ……ないよねえ」

 ロハスも、脱力しきった声でつぶやく。


 今こそ、オウルは理解した。アベルの、レベルに似合わない突出した素早さの値の謎を。

 彼はここに来るまでの行程でも、戦闘に遭ったら脇目もふらずに逃げ出していたに違いない。

 仲間がいても当然のように見捨て、一心不乱に逃げて、逃げて、逃げ続けた結果が、あの突出した素早さなのである。


「逃げたらレベルは上がらないから、そりゃあ低いままだよねえ」

 ロハスの声が棒読みに近くなっている。

「って。あの素早さは逃げ足の速さかよ」

 呆然とするオウル。


 金属音が響いた。

「君たち、ぼーっとしている暇はないぞ!」

 ティンラッドの叱責が響く。


 新月の黒い刃が、魔物の鋭く長い爪を止めていた。

 魔物はティンラッドの身長を上回る、巨大な黒ヒョウだ。

 だが、爪も牙も通常のものより鋭く長い。


「す、すまん。今、アンタの攻撃力を上げる」

 ティンラッドに向け、エレバルの呪文を唱える。

 続けて観相鏡をかけ、魔物のステイタスを見抜こうとする。


サーベルパンサー・くろ

たいりょく:270

まりょく:0

つよさ:300

すばやさ:680


「やっぱり、速いな」

 舌打ちする。

 強さはティンラッドと互角ということろだが、速度が乗ることで打撃力は倍加されていくはずだ。


 魔物はしばらくティンラッドと組み合った後、力押しで倒せないと見て後ろに跳び、距離を取った。

「来るぞ! 気を付けろ!」

 魔物から目を離さないまま、ティンラッドが叫ぶ。

 確かに、さっきの状態より今の方が危険だ。


「ガルデ!」

 もう一度、オウルは防御呪文をかけた。続けて、

「ペルラハン!」

 魔物に向けて杖をふるう。

 素早さを減少させる呪文だったが、魔物が動く方が早かった。

 行き場を失った魔力は、その場で雲散霧消する。

「逃げられたか」

 呟く。

 その背中を、思い切り突き飛ばされた。


「どけ!」

 ティンラッドの怒号。

 新月の刃が走る。魔物のうなり声。

 

 助けられたのだとすりむいた膝の痛みを感じながら、オウルは気付いた。

「畜生。これじゃ、ただ足手まといになってるだけだ」

「ウン、まあ、初めからそれは見えてるんだけどさ」

 ロハスは観念したのか諦観しきっているのか、非常にやる気がない。


「分かったようなこと言ってるんじゃねえよ!」

 それをオウルは怒鳴りつけた。

「何か考えねえと。いつまでも船長に守ってもらえるわけでもないだろうがよ。とにかくヤツの足を止めるぞ。そうすれば船長が勝つ」

  

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ