表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/309

第4話:氷の洞窟 -2-

 翌日、ロハスがそろえた装備は次の通り。


雪グマの毛皮のコート×3

雪グマの毛皮のブーツ×3

雪ぎつねのえりまき×3

革の手袋×3

携帯カイロ×3


薬草×10

毒消し×10

酒×6

携帯食料×12

魔力回復ポーション×5

魔物除けの聖水×10


毛布×3

寝袋×3

携帯コンロ×1


洞窟までの地図×1


 オウルはカイロとコンロを眺めた。

「魔力で暖まるヤツか。よく、こんなものがあったな」

「それはもう。品ぞろえはバッチリよ」

 ロハスは胸を張る。


「しかし、これだけの荷物、どうやって持って行くんだ? うちのロバはともかく、荷車はもうオシャカ寸前だからなあ。手配してくれたのか」

 たずねると、ロハスは口許を吊り上げて笑った。

「ふふーん。猛吹雪の中、荷車を引いて進むなんて有り得ないでしょー。魔術師さん、常識を考えてよ」

「じゃあ、何だ。そりでも使うって言うのか」

 この相手に常識をうんぬんされると無闇に腹が立つ。そう思いながら、オウルはケンカ腰で聞き返した。


 だが、ロハスの余裕たっぷりな態度は変わらない。

「いやいやいや。そんな優雅じゃない方法は、このロハスは取りませんよ。ここで登場するのは」

 懐に手をやり、ゴソゴソと探ってから、古びた革の袋を取り出す。

「我が家に代々伝わる秘宝! 何でも収納袋ー!!!」


 一瞬、二人の間に沈黙が落ちた。

「で。その汚らしい袋がなんだって」

「あ、うちの家宝にケチつけるなんて! バチが当たりますよ!」

 ロハスは憤慨した様子である。

「これは世界にも珍しい、貴重な魔力アイテムでね。何でも入れることが出来るんだよ」

「何でも?」

「そう。何でも」

 ロハスは真面目な顔でうなずいた。

「あ、生き物はダメだけど。物なら何でも入れられる」  

「じゃ、何か。この荷物全部、その小さな袋に入れていく、って言うのか」

「そうだよ」


 半信半疑のオウルの目の前で、ロハスは装備品以外の荷物をどんどんその袋に入れ始めた。

 驚いたことに、薬草、ポーションなどはもちろん。毛布や寝袋といった、どう考えても入りそうにない大きさのものまで、吸い込まれるようにその中に入っていく。

「大したもんだ」

 オウルは素直に感心して言った。

 ロハスも機嫌を直して、威張りかえる。

「スゴイでしょ。ま、このオレがいる限り、旅の荷物に関しては心配しなくていいよ」


「そうだな」

 オウルはうなずいた。それから、観相鏡を取り出して鼻の上に乗せる。

 ロハスのステイタスが、視界に表示される。


ロハス

 しょくぎょう:しょうにん

 LV16

 つよさ:16

 すばやさ:20

 まりょく:12

 たいりょく:26

 うんのよさ:95


 もちもの:なんでもしゅうのうぶくろ


 オウルは、ため息をついた。期待はしていなかったが、自分とどっこいどっこいの能力値である。

「アンタ、武器は」

「え。ないよ」

 アッサリした答えが返ってきた。

「オレ、戦わないし、戦えないもん。必要ないでしょ」

 オウルはもう一度ため息をつき、ロハスを置いて宿屋を出た。


 次に戻ってきたときには、武器屋で入手した「ヒノキの棒」を持っていた。

「ほら。やるよ」

 

 棒を渡されて、ロハスは目を白黒させた。

「何これ。だから、オレは戦わないって。ま、くれると言うならもらっておくけどさ」

 しっかり収納袋に入れるところはこの男らしい。

「いずれ必要になる。出かける時は、手に取りやすいところに装備しておけよ」

「なんで」

「すぐにわかる」


 説明するのも面倒だったので、オウルはそれしか言わなかった。

 この時点で。ロハスがかき集めてきた、パーティ参加希望の狩人や神官は、全てティンラッドが不採用にしている。

 つまり、ティンラッド、オウル、ロハスの三人での洞窟攻略になることは、決定事項だ。

 それを思うと、オウルは。

 やっぱり、頭が痛いのだった。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ