表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/309

第3話:雪と氷の町 -6-

「で。その魔物とやらは、どこにいる」

 ティンラッドはせっかちな口調で言った。

「あ、ああ」

 話の急展開に驚いているのか。

 ロハスも、ハッとしたように話を始めた。

「もう一度確認するけど。本当に、やってくれるんだな」


「くどい。話に乗ると言っているじゃないか」

 ティンラッドは怒りはじめた。

 ああ。どこかで見た展開。と、オウルはため息をつく。

「早く話しなさい。どこに魔物がいるんだって」


「あ、えーと。この町から、北に二時間ほど行った山の中腹にある洞窟だ。どうやら、そこが魔物の巣になっているらしいんだよね」

「それは魔王か?」

 ティンラッドの質問は性急だ。

 ロハスは天井を仰いだ。

「知らないよ。言ったでしょ、誰も挑んだことないから分からないんだって」


「あのな、船長」

 たまりかねて、オウルも口をはさむ。

「この間、話したばっかりじゃないか。この国には魔王はいないだろう、って。いくら何でも、こんな都の近くに魔王が住んでたら、分かるって」

「そんなこと、誰が決めた」

 ティンラッドは不機嫌に言う。

「灯台下暗しというじゃないか。案外、近くに隠れているのかもしれんぞ」


「それで、洞窟の魔物なんだけど」

 ティンラッドに構っていては話が進まないと思ったのか。

 ロハスは、オウルの方を向いて話を始めた。

「どんなものがいるかは、分からないんだけどね。その洞窟は、この雪が降り始める前は、町の人たちが日常的に出かける場所だったんだ。だけど、雪が降り始めたのと同時に、そこには近付けなくなった」

「と、いうのは?」

 仕方ないので、オウルが先を促す。

 ロハスは酒をちびりと飲んで、話を続けた。

「町を出ようとするときと同じさ。ひどい雪嵐が吹くんだ。で、誰も洞窟には近付けない、そういう話」


 オウルはちょっと黙って、今ロハスが明かした情報を吟味した。

「で。そこへ俺たちを行かせよう、っていうのはどういう魂胆なんだ。その洞窟に、この異様な雪の原因があるって言うのか?」

「さあ? そんなの知らないって。何度も言うけど、雪が降り始めてからそこに入れた人はいないんだから」

 ロハスは後ろを向いて、宿の主人につまみを注文する。

 オウルはイライラした。

「じゃ、何なんだよ。お前は俺たちに何をさせたいわけだ?」


「うん。オレね、適当な装備と魔術師がいれば、あの雪嵐は抜けられるんじゃないかと思うのよ」

 ロハスは言った。

「装備はオレが提供する。で、アンタは魔術師だって言う。で、そこの船長さんも強いって言う。そうしたら、この町を出ることも可能だと思うのね」


 オウルは眉根を寄せる。ロハスの話の行く先が、見えない。

「どういう意味だ。それを試すんなら、洞窟なんか目指さずに、城下町を目指した方がいいだろう。城下には戦士も魔術師もいっぱいいるし、食料もある。この町の状態を考えたら、先に行くべきはそっちじゃないのか」

「それは素人の浅はかさだね」


 浅はか、と言い切られてオウルはムッとした。

「何がだよ。魔物退治なんかより、そっちが先だろうが」

「あのね。この状態で他の町に助けを求めて、食料を売ってくれ、と言ったとするよ。するとどうなると思う?」

「どうなるんだよ」

 イライラしながらオウルは尋ねた。

「決まってるだろ。秋に収穫した食料には限りがある。それなのに、この町の分まるまるをヨソから供出しなきゃならないんだ。食料は高騰する。特にこの町の人間は足元を見られて、高値を吹っ掛けられるだろうね」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ