表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/52

その3 「束の間の休息」

 瞼の裏がほんのり明るくなり、ゆっくりと目を開ける。

 カーテンの隙間から差し込む陽の光。

 どうやら朝のようだ。


「ん~……よく寝た……体だる……」


 頭は冴えているが、体が重い。張り詰めていた心も、少しだけ緩んだ気がした。


 ぐぅぅーー


 「…お腹が空いたな」


 脱ぎ散らかした服を着て、髪色を確認し部屋を出る。

 階段を降りると、数人の宿泊客が朝食を摂っていた。端の席に座ると、朝食が珍しいビュッフェ形式だと気づく。


 パン、ハム、チーズにマーガリン、スープもある。

 私は食事を取りに行き、静かに席に戻る。


 スープをすすり、パンをかじる。

 何度かパンもスープもおかわりした。

 ――じんわりと温かさが染みわたる。

 平和な日常が、ここにはある。


 「あまり食べ過ぎても申し訳ないから、ここらでやめておくか」


 食後、そそくさと部屋に戻り服を見る。

 皺と血と泥でひどい状態だ。


 「服、買わなきゃな…地味で目立たない……ちょっと可愛いのがあれば…」


 支度をして部屋を出たそのとき――


 「お客さん」


 食堂で見かけた少女が、何か包みを持って立っていた。


 「昨日、一日中部屋から出てなかったけど大丈夫ですか?」


 無垢な瞳に戸惑いつつも、私は苦笑いする。


 「大丈夫。ちょっと疲れてただけだから……」

 (丸一日!?…まさか…もう二泊したってこと?)


 彼女が慌ててパンを差し出す。


 「朝食たくさん食べてましたよね!まだ、足りないかなと思って、余りだけど食べて!」


 まだ少し温もりの残る3つのパン。


 「ありがとう。助かる」


 受け取ると、彼女は安心したように笑った。


 「外出お気をつけて」


 その笑顔に、少し安心した。


 私は静かに宿を後にする。

 背中に残る少女の視線を感じながら――


 「私、丸一日寝てたのか…」


 1日以上経過していた事に驚きつつも、宿を出た私は、周囲を警戒しながらゆっくりと歩き出した。フードを深く被り、顔を隠す。大通りから少し外れた場所ではあったが、人通りは多く、どこか落ち着かない。


 表通りに出ると、露店の活気ある声と子どもたちの笑い声が響いていた。人混みに紛れながら視線を泳がせ、できるだけ目立たないよう通りの端を歩く。そんな中、香ばしい匂いが鼻をくすぐった。


 「…焼き鳥の匂いだ」


 気づけば足は屋台へ向かっていた。目の前の炭火では鶏肉が焼かれ、油がじゅっと火に落ちて弾けているのを眺めていた。


 「姉ちゃん、一本銅貨一枚だよ!」


 親父の声に促され、私は小声で答える。


 「……十五本ください」


 「……姉ちゃんが一人で食うのかい?」


 焼鳥屋の親父は、首を傾げて私を見る。


 ーー焼き鳥を手に広場の隅に腰を下ろし、パンと交互に食べる。甘辛いタレの味が舌に広がり、ほんの少しだけ、心が満たされる気がした。


 食後、街角の手配書が目に入り、ふと立ち止まる。 そこには、私の凶悪化した似顔絵が貼られていた。


 「……こんな怖い顔はした事ないんだけど…」


 逃げ出してまだ約六日。なぜこれほど早く広まっているのか。基本的に人の足か馬が郵便の手段のはずなのに不思議だ。

 胸の奥に不安が募るが、考えても答えは出ない。


 自分の怖い顔の事は忘れて、気を取り直して洋服店に向かう。

 旅人用の目立たず動きやすい服を選ぶ。

 茶色のシャツ、控えめな装飾の赤いチェックのスカート、歩きやすいブーツ、深い青色のフード付きのコートを購入した。

 ワンポイントでリボンを購入した。


 宿に戻り、汚れた古い服を暖炉で燃やす。父からもらった特注の装備だったが、今の私には不要だ。


 髪を再び茶色に染め、新しい服に袖を通すと、鏡の中には「勇者エレナ」とは似ても似つかない、どこにでもいる街娘が映っていた。


「……よし、これなら大丈夫」


 ちょっとだけ笑みが漏れる。逃亡中とはいえ、新しい服を着て鏡を見ると少し気分が上がる。

 ベッドに寝転び、しばらくぼんやりと天井を見つめていた。


 ――コン、コン。


 突然、扉がノックされる音がして、私は体を起こした。


 部屋でダラダラ過ごしていると、突然、扉がノックされた。心臓が跳ね、冷や汗がにじむ。

 

 (……誰?)


 息を殺して耳を澄ませると、ノックがさらに強くなった。


 「帝国騎士団だ。開けろ」


 低い声に仕方なく扉を開けると、鋼の鎧をまとった騎士が立っていた。


 「勇者らしき女がこの街にいるという情報があった」


 騎士は私をじっと見つめる。


 「……髪色が違うな。旅の商人?いや冒険者か?」


 私は小さく二度頷いた。

 それだけで騎士は興味を失ったように立ち去っていく。


 その後、宿の亭主に聞いたところ、騎士団は昨夜あたりから街の外部者を調べて回っているらしい。


 (……もう少し滞在するつもりだったけど、長居は危険だな)


 私は荷物をまとめ、使わないものは暖炉で処分した。翌朝すぐに出られるよう、購入したカバンに必要なものだけ詰めておく。


 夜、次の行き先をぼんやり考えているうちに、意識が沈んでいった。


 翌朝ーー

 亭主の娘さんに挨拶できないまま宿を後にすることになる。


 「悪いな姉ちゃん、娘は買い出しに出ててな」


 (パンのお礼、言いたかったけど……仕方ないか)


 亭主に会釈し、裏通りを抜けて街の西門へ向かう。騎士団の目を避け、裏路地から街道へ出ると、空はどこまでも青かった。


 自由を感じるはずの景色――けれど胸の奥に、まだ重さは残っていた。


 城塞都市パラナでは、束の間の休息ができたが、未だ私の心に黒い影を残したままだ。


 「これからどうしようか」


 私はそう呟き、まっすぐ前を見て歩き出した。

 お読み頂きありがとうございます。


 逃亡したエレナに、これから事件が起こります。

 果たして、エレナはどうなるのでしょうかーー


 新しい服は、センスのない私にはどんなものにして良いのかわかりません。良い案が浮かべば、そこは編集していくと思います。


 暖かく見守って頂けますと幸いです。

 少しでも「面白い」「続きが気になる」と思われましたら下の☆☆☆☆☆を★★★★★にして頂けますと嬉しいです。

 "感想".ブックマーク"お気に入り"もよろしくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ