98/117
憲法第9条以外で見たことあるか?奇妙な単語{交戦権}とは、”統帥権”を参考に新たに創られた造語である。
皆さんが教科書で習った、知っていると思っている{交戦権}なる単語を憲法第9条以外で見たことがあるだろうか?
無い筈である。
なぜなら、{交戦権}なる奇妙な単語は、憲法第9条の為だけに新たに創られた造語だからである。
この{交戦権}なる単語は大日本帝国憲法のバグとして日本国を先の大戦へと導いた”統帥権”を参考に新たに創られた造語なのである。
ただ、日本国憲法の草案者は、”統帥権”のようなバグではなく意図的に、更にはGHQ(連合国軍最高 司令官総司令部)の眼を晦まし気づかれないように奇妙な単語{交戦権}にある目的を隠したのであった。
{ The right of belligerency } of the state will not be recognized.
国の{交戦権}は、これを認めない。と訳されている英文である。
草案者は、この英文でGHQの眼を晦ましたのであった。




