33/117
占領という現実。
二人は、思っていた。
これが、新たな秩序の始まりになるのではないかと。
1945年(昭和20年)8月30日、GHQ最高司令官、マッカーサー元帥が厚木飛行場に降り立った。
日本国が外国勢力に支配されるという有史以来、初めての事態が日本民族に降りかかるのであった。
*憲法第9条を読み解く3つのポイント
1.{国際紛争を解決する手段として}①戦争と②及び③が放棄されている。
2.{前項1.の目的を達するために}陸海空軍その他の戦力を保持しない。
3.The right (of) belligeren-cy (of) the state will not be recognized.
交戦状態を意味する belligeren-cy という単語を選んだ。
戦争行為を意味する belligeren-ce という単語を避けた。
戦争権ではなく交戦権にしたかった。一連の戦争(始~交戦~終)行為の中で交戦に限定した。
戦争の始の部分は、先制攻撃するので交戦権に含まれていない。
Will が含まれている構文は、未来を表している。