表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

個性の配信について

作者: じれんま

個性について考えました。

一貫性がないかも知れないですが、それは比喩の練習の為でしたり力不足のせいです。

暖かい目で見てやってください。


心はスポンジのように何でも吸収して生きています。

それが水でも油でもヘドロでもなんでも吸収します。

そして大人になるともう何も吸収出来なくなります。

吸収する分を排出しなければならなくなります。


だからといって、

悪いものばかりを排出しては駄目です。


人間として必要不可欠な部分、

決して欠落してはいけない部分、

それは「普通」と言われるものであって、決して長所ではない。

「中所」とでもいうのでしょうね。


勘違いして長所を個性と称し外に

配信するのは間違いだと思うんです。


重要なのは、

欠点を上手に活かしそれを外へ配信する事。



あなたのいい所なんて

あたりまえで 普通で

色々な誰かが踏みならし出来た道です。

決してオリジナルではありません。


でも、そんなあなたの持っている

悪い所があなたの持ち味であり

長所になるんです。





個性、難しいです。

でも、人間としての本質は「短所」にあるのではないかと僕は考えます。

この題材でまだまだ書けそうなので機会がありましたらまた書きます。

ありがとうございました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] わかるようなわからんような……。 例えば、日本の悪いとこは、危機管理能力が弱いとこだが、ここを個性と誉めていいのだろうか。無論、実際に危機になった時に助け合うという長所があるが、だからとい…
2011/04/02 22:44 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ