4/4
新生児期と夫(子分)
まだリオの目は見えていない。黒目が左右別々の方向を向いていて器用な事をしてるな、と思う。
泣いてるのに涙もよだれも鼻水も出ない。まだ作成する器官が起動していないためだが本気で泣きなよ、と思う。
首が細くグラグラして危ない!特に夫(子分)の抱っこは危険と思ってはいるが「あなたに抱っこされてると嬉しそう」とたくさんオムツを替えてもらうため心にもない事を言ってやっている。新聞の横に雑誌の乳幼児揺さぶられ症候群のページを開いて置いておいてやったら抱っこの様子が変わった!!それならと家事の時短テクニックの雑誌も置いてみた。
夫(子分)はみるみるうちに家事と育児の腕が上達。夫(子分)のくせに妙にプライドが高いから私に頼ろうとしない。雑誌から多くの事を学んだようだ。次は何の雑誌置いておこうかなぁ。
家事はお願いすればやってくれた夫(子分)が率先してやるようになった。今まで義母や私がやってしまっていたのでやらなかっただけ。これをリオの教育にも活かそうと思った。