表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/39

第11話 “身代わり”はいらない

 


 会いたくもないし、会うべきではない。

 理由は分からないけれど、殿下も取り次ぐなと言っていたなら尚更だ。


(だけど、エリザベスが見つかった……そんな話なのかもしれない)


 それを思うと心が揺れる。

 だって私の役目はエリザベスが見つかるまでの彼女の身代わりだから。


「エリザベス様にはお会い出来ないのでお引き取りをと申しましたところ、自分の娘に会いに来たのに会えないとは何事か! と騒いでおります」

「……」


 侯爵はどこまで王家に喧嘩をふっかける気なのか。

 ため息しか出ない。


「……応接間で会うわ。だけど部屋の前には必ず護衛をつけてもらえる?」

「エリザベス様……」


 執事長が困った顔をする。


「あの人がこのまま私に会わずに大人しく引き下がるとは思えないわ。それから、殿下にも必ずこの事の一報をお願い」

「は、はい。承知しました」


 忙しいであろう殿下の心を煩わせるのは嫌だけれど、この場合、知らせもせずに黙っている方が後々大きな問題になる気がする。

 そう思って殿下にも伝えてと私は指示を出した。




「あぁ、ようやく会えたな。全く何を渋っていたんだ!? 父親である私がわざわざ訪ねて来てやったんだぞ? 歓迎するのが普通だろう!」

「……申し訳ございません」


 私が応接間に入るとすでにそこで待っていた侯爵は、私を見るなりそう罵倒し始めたた。

 相変わらず何て図々しい発言なの……

 そう思いながらも逆らっても良いことはないので、そのまま頭を下げる。

 そして、顔を上げた時に気付いた。


「……え?」


 なんと侯爵は一人ではなく、その場にはもう一人の人物がいた。

 その人物はローブを深く被っていて顔は見えない。

 だけど、分かる。

 ───本物のエリザベスだ!


「ふぅん、確かに私と似ていなくはないわねぇ。まぁ、私の方が数倍……いえ、数百倍は美しくて華があるけれど」


 その人物がローブを脱ぎながら顔を現した。

 そして侯爵に向かってふわりと笑う。


「ねぇ、そうでしょう? お父様」

「そうだな、()()()()()。お前の方が何もかもが素晴らしいよ」

「まぁ、ふふ」


 侯爵がエリザベスと呼んだ。やっぱりエリザベス本人で間違いなかった。

 私と同じ白金の髪を靡かせながら、その女性──異母姉のエリザベスは微笑んだ。


「初めまして? えぇと、私の異母妹(身代わり)さん」

「……」


 驚いたせいでうまく言葉が発せない。

 こんな突然に訪ねて来るのだから、エリザベスが見つかったと言う報告の覚悟はしていた。

 だけど、まさかこんなすぐに連れて来るとは……


「エ、エリザベス様……無事に見つかったのですね」

「え? 私が見つかった? あなた何を言っているの?」


 どうにか絞り出したその言葉にエリザベスは驚いた顔をする。


「え……?」

「あらやだ。何を勘違いしているのかしら? 私は最初からどこにも行ってなどいないわよ?」

「え?」

「私は()()()()()()()()のよ? ねぇ、お父様?」

「ずっと領地に……いた?」


 意味が分からない。失踪は嘘だった?

 では、私は何の為に身代わりを……?


「ふふ、あらあら、私が失踪したと聞かされていたのね? 違うわよ、あなたは時間稼ぎの為に私の身代わりになってもらっていただけよ」

「……時間稼ぎ?」

「そうよ。ちょっとね、私にはすぐに王宮に上がれない事情があったの」

「……」


 侯爵の顔を見るとその通りだと頷いている。


「それで、晴れて王宮に上がれるようになったから、今日はこうしてやって来たのよ」

「つまり……」

「あらあら、随分と物分りが悪いのねぇ? これだから平民は」


 エリザベスのその表情は完全に私を馬鹿にしていた。


「身代わりのお役目はおしまいよ。ご苦労様。さっさと私と代わってここから出て行きなさい」

「そういう事だ」

「っ!」


 胸がズキンッと痛んだ。

 いつかこんな日が来ると分かっていたのに。

 むしろ、早くエリザベスが見つかって戻って来てくれればとすら願っていたはずなのに。

 ──どうして、私は今こんなにショックを受けているの?


「そうそう、あなたに一つお礼を言っておくわ」

「……?」


 何の話か分からず困惑した顔を向けると、エリザベスがにっこりと嬉しそうな笑顔を見せた。


「あの殿下に気に入られたそうじゃない? 初恋の女性だか何だか知らないけど忘れらない人がいるからと、ずーっと婚約話から逃げまくっていたらしいのに」

「それは……」

「私としては王太子妃になれれば満足だったから、殿下の愛なんて求めていなかったけど、やっぱり夫には愛されていた方がいいものね、ありがとう。これからは私が愛される番よ」


 ふふ、とエリザベスは笑う。


「……!」


 ──これからは私が愛される番。

 その言葉に胸の中がモヤモヤする。

 殿下がエリザベスを? “私”に向けてくれたあの甘い笑顔をエリザベスにも……?


 ──ライザ!

 殿下の声とあの笑顔が私の頭の中に浮かぶ。


 エリザベスではなく、(ライザ)の名前を呼んでくれた……冷遇されるとばかり思っていたのに、いつだって優しくて温かかった。

 冷たい言葉を受けたのは顔合わせのあの時だけ……あれだってきっと優しさの裏返し。

 あの優しさをエリザベスに?

 …………嫌だ、嫌だ、そんなの嫌だ。


 帰って来るのを待っています──そう約束した。

 私と行きたい所があってそこで大事な話があるとも言っていた。

 殿下とその約束したその相手はエリザベスではない。

 ───私、ライザだ!


「……違う」

「は?」

「違う! ……殿下は“私”に優しくしてくれたの……“エリザベス”に優しくしてくれたわけではないわ……」

「はぁ? あなた何を言っているの?」


 エリザベスの表情が怒りに変わる。

 だけど、私も後には引けない。


 だってそうよ。

 殿下はいつだって、私をライザと呼んでくれて……

 婚約披露パーティーで仲良しアピール(?)している時でさえ、私のことを“エリザベス”とは、一言も呼ばなかった。


「エリザベス様……殿下に全てを話しましょう? こんなのは駄目です」

「は? 何をふざけたことを言っているのよ」

「そうだ! 何を言っている!?」


 侯爵もエリザベスも冗談じゃない、という顔を私に向けた。


「私達は殿下にずっと騙していたことを話して謝って罰を受けるべきなんです!」

「嫌よ! 冗談じゃないわ!」


 初めから間違っていた。

 どんなに脅されたとしてもこんなことを引き受けてはいけなかった……


「我々が罰を受けるべきだと!? ふざけた事をぬかすな、黙れ!」


 バシッ!


「……っ」


 手を振りあげた侯爵の手が私の頬を叩いた。

 侯爵家に連れて行かれた後の待遇は決して良いものとは言えなかったけど、叩かれた事はさすがになかったのに。

 その理由は“エリザベスの身体”に傷があってはいけないから。

 だけど今、こうして手を挙げられた。

 つまり、“エリザベス”ではなくなった私にもう容赦はしない、そういうことだ。


「生意気を言いおって!」

「そうよ! なぁに? 今更この生活を捨てるのが惜しくなっちゃったわけ? 卑しい女の血が流れてるからかしらね。さすがだわ!」

「っっ! お母さんのことまで馬鹿にしないで!」


 叩かれた頬を手で押さえながら私はエリザベスを睨んでそう叫ぶ。


「は? 卑しい女は卑しい女でしょう? どうせお父様のこともあなたの母親の方から誘惑したに決まっているわ!」

「違っ……」


 侯爵とお母さんの間に何があったかは知らない。

 知らないけど、それだけは絶対に違う!

 そう思って侯爵の方を見ると、あからさまに私から目を逸らした。


(この男……! 絶対に無理やりお母さんに手を出したんだわ)


「身の程を知りなさい。あなたは、ただの私の身代わりよ。“身代わり”はもういらない。だから消えてちょうだい?」

「……っ」


 叩かれた頬がジンジンと痛む。

 その痛みが、この人達に話は通じない───そう言っている気がした。

 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ