表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぼくは今日も胸を揉む  作者: 果実夢想
3章【助けました。】
35/40

#13 死神か悪魔

「一回戦、勝者は――挑戦者、ユズですッッッ!」


 司会が勝負の結果を告げた途端、観客たちから大きな歓声が巻き起こる。

 よかった……一時はどうなるかと思ったけど、なんとか初戦で勝利を掴み取ることができた。

 次は、ぼくの番か。

 緊張して汗が吹き出そうだが、なんとか自分の胸を揉むことで抑える。

 よし、今日も柔らかい。今日も気持ちいい。大丈夫だ、うん。


「……次、中堅。来い」


 と、ユズのときとは別の男性が部屋に入ってきた。

 一人目から二人目の間って、全く時間をあけたりはしないらしい。


「それじゃあ、行ってくるね」


「……ん。頑張って」


 ミントに見送られ、ぼくは男性について行く。

 無言で男とともに長い長い廊下を進んでいると、ユズがこちらに歩いてくるのが見えた。

 勝ったあとで、すぐ控え室に戻ってきたのだろう。


 徐々にぼくとユズの距離が狭まり、やがてほんの数メートルにまで近づいたとき。

 お互いに口角を上げ頷いただけで、横を通り過ぎた。


 試合前に、色々と言葉を交わしたりはしない。

 どうせ、この戦いが終わったあとに、また会えるんだから。

 そのときに、二人で……いや三人で労い合えばいい。


 今は、ただユズから託されたバトンを、ちゃんと次へと繋げるだけだ。


     §


「さて、一回戦での熱が冷めやらないまま、早速次へ行ってしまいましょう! 果たして、どんな白熱した勝負を見せてくれるのか……二回戦目の開始ですっ!」


 司会の言葉に、観客は大きな歓声で応える。

 一回戦、ユズの相手は凄まじい耐久の持ち主だった。おそらく、ユズが相手の能力の仕組みに気づかなければ勝てなかっただろう。

 それほどまでに、強い相手だったと思う。


 次は、二回戦。

 一体ぼくの相手は、どんな人なのか。

 初戦であんな戦いを見せられてしまった以上、次はあまり強い人は来ないなどと楽観的な思考を持つことはできない。

 まず間違いなく、さっきと同等かそれ以上の強敵だろう。


「我が国代表! 中堅の選手はぁ――レカ・ハーコットだッ!」


 そうして登場してきた一人の姿を見て、ぼくは思わず目を疑う。

 小さい。ぼくより、シナモン王女より、ユズよりも。

 桃色のサイドテールがよく似合う、とても可愛らしい幼女だ。

 くりっとした大きな赤い瞳に、にこにことした表情……こんな命懸けの試合に参加するような人には見えなかった。


 そして、上部に表示されたステータスには――。



筋力:850037

耐久:561

敏捷:2935

体力:1357

魔力:58

知力:39

固有スキル:破滅之霧



 筋力の数値だけが、異常の極みだった。


「八十五万……」


 つい、驚嘆の吐息が漏れる。

 ルーベルの九十万に比べると少ないが、それでも八十五万はおかしい。

 しかも、あの幼い容姿で筋力が高いなんて、どう考えても信じられなかった。

 魔力や知力は辛うじてぼくと同じくらいだけど、筋力が高いのだから魔力は関係ないだろうし、頭脳戦なんかもできるわけないから意味がない。


「更に! 他国から訪れた挑戦者――ライム・アプリコット!」


 名を呼ばれたので、緊張して騒がしく鳴り続ける胸を揉み――押さえながら、フィールド上に出る。

 観客や司会の注目、対戦相手の視線を一身に浴び、何だか気分が悪くなってしまいそうだ。

 当然ぼくのステータスも、上部の画面に大きく表示されている。



筋力:90

耐久:79

敏捷:122

体力:104

魔力:39

知力:61

固有スキル:隠蔽色化



 ユズ、ルーベル、レカの三人と比べ、明らかに低いから異様に恥ずかしい。

 やめてください。完全に公開処刑じゃないか。


「両者に、準備が必要かなんて訊くまでもないですね! 私たちも待ちきれない! 二回戦、レカ・ハーコットVSライム・アプリコット! 開戦です!」


 司会がそう言い、ぼくとレカの勝負は始まる。

 途端、レカが口を開く。


「あははは! こんにちは、おねーさんっ! れかの相手って、どんな人なのかなーって思ってたら、おねーさんのすてーたす低いねー。ごめんねー、この勝負勝っちゃうかもー」


「ぼくは、やってみないと分からないと思うけどね」


「そうかなー?」


 レカは、可愛らしく首を傾げる。

 強そうには見えない。戦えるようには見えない。武器を持ってすらいない。

 だからこそ、余計に怖かった。

 ぼくの警戒心は、一秒ごとにどんどん募っていく。


「じゃあ……試しに見せてあげよっか。れかの力っ♪」


「え……っ?」


 訝しむ暇すら、なかった。

 その間、およそ一秒。

 軽く跳び上がったレカは、握り拳を地面に振り下ろす――と。


 拳が直撃した場所から、地面にひび割れが広がった。


「うーん……ちょっと調子悪いかなぁ」


 何やら不満げに首を傾げているが、これで調子が悪いなら一体調子のいいときはどうなるんだ。

 だめだ、この子の一撃はだめだ。

 全力で避けないと、本気で死んでしまう。


「ま、いっか。次はぁー、おねーさんの体に、れかの力を教え込んであげるねっ!」


 無邪気に、そう言って。

 レカは地面を蹴り、真っ直ぐぼくへ迫ってきた。


 絶対に、あの攻撃を食らってはいけない。

 一発で終わってしまうことは、明らかだろう。

 だから、ぼくを目がけたレカの拳を、ぼくはすんでのところで横に回避した。


「もー、避けないでよぉ」


 唇を尖らせて不満を口にするレカだが、そんな風に可愛らしく無邪気に言われてしまうと殺し合いの戦いをしているとは思えなくなってくる。

 でも、あまり相手の口調や態度に油断していると、一瞬で亡き者となってしまいそうだ。


 とはいえ、耐久値が高くてこちらの攻撃が効かない先ほどとは違い、凄まじい破壊力を持つ攻撃なら当たりさえしなければどうということはない。

 無論、避けることができれば、だが。


「ほら、ほらっ! そろそろ、避けるのも疲れてきたんじゃないの?」


 笑いながら、嘯きながら。

 ぼくの顔を小さな拳で執拗に狙い続けるレカ・ハーコット。

 後退しつつ頭を動かすことで辛うじて回避には成功しているものの、いつまでもこのままでいられるわけがない。

 現に、疲労が溜まってきてぼくの動きが鈍く、レカの動きは速くなっているように感じる。


 永遠に後退し続けられるわけもなく。

 やがて、ぼくの背中は壁にぶつかってしまう。

 それはつまり、これ以上後ろに避けることはできないというわけで。


「潰れちゃえっ!」


 楽しそうに叫び、ぼくの顔を目がけて拳で突いてくる。

 が、ぼくはすんでのところで頭を右にずらしたため、ギリギリ避けることはできた。

 凄まじい音とともに壁がひび割れるが、いちいち気にしてなどいられない。


 すぐに離れようとした。

 急がなければ、また次の一撃を繰り出されてしまうだろうから。


 でも、できなかった。

 封じられたわけでも、考えを変えたわけでもない。

 ただ単に、ぼくよりレカのほうが素早かったというだけ。


「隙あり、だよ。おねーさんっ♪」


 今度は拳ではない。

 レカの回し蹴りが、ぼくの脇腹に突き刺さり。

 圧倒的なまでの破壊力を以て、ぼくの体は突き飛ばされてしまった。


「……か、ぁッ」


 ほぼ対角線上に位置するところの壁へ衝突し、苦悶の吐息と同時に血を吐き出す。

 もしかしたら、背中の骨が折れているかもしれない。

 そう思ってしまうほどの激痛だった。


「えへへ、どう? どう? 凄いでしょ?」


 まるで誰かに自慢するかのように笑う、レカの表情が。

 今のぼくには、無邪気で明るい子供などではなく、残酷な死神か悪魔のように見えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ