表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぼくは今日も胸を揉む  作者: 果実夢想
3章【助けました。】
33/40

#11 命知らずな大勝負

 モニターの映像には、大勢の観客の姿と広い円状のフィールドのみが映り込んでいる。

 ユズと対戦相手の姿はない。

 まだ、どこかで控えているのだろうか。


 やがて、司会と思しき男のよく通る声が響き渡る。


「――さあ! ついに始まります、大・注・目の命知らずな大勝負! この町の奴隷制度が廃止となってしまうのか、はたまた奴隷制度は継続され三人の年端もいかない少女が奴隷となってしまうのか……。三試合全て、一瞬たりとも目が離せません!」


 司会者が何やら興奮した様子で言うと、それに助長されたかのように観客たちも大声を張り上げた。

 騒がしいというか、暑苦しいというか、無神経というか。

 一応これでも命懸けの戦いであることに変わりはないというのに、よくもまあ、そんなに盛り上がれるものだ。


 やっぱり大勢の観客にとって、あくまで娯楽の一つでしかないのか。

 人の命が関わっていても、街や国の制度が丸々変わってしまう可能性を秘めていても、長年積み上げられた国民の認識は簡単には変わらないらしい。


 だったら、この戦いで証明するしかない。

 他でもないぼくたちが、何百、何千といるたくさんの人々へ。


「長ったらしい御託なんていらない! 早速、お互いの先鋒に登場してもらいましょう!」


 司会がそう告げるや否や、二つある入場口のうち北側の上方に配置された巨大な画面に、とあるステータスが表示された。


「まずは、我が国代表! 先鋒の選手はこの方――ルーベル・チャンドラーッ!」


 そうして、出てきたのは。

 先刻、屋敷に侵入した際に、王の傍らで控えていた男性だった。


 まさか、あのときの男が登場するとは。しかも、こんな早くに。

 側近のようだし結構な手練れであることは間違いないだろうけど、その相手がユズならば心配するほどでもないはずだ。


 しかし。

 表示されたステータスを見て、思わず絶句してしまう。



筋力:6378

耐久:974283

敏捷:365

体力:4531

魔力:1004

知力:33276

固有スキル:堅牢結界



 全六つの能力値に、一人一つだけ有した固有スキル。

 確かに、彼の能力値は総じて隙のない高すぎるものではあったが、ユズと比べればどれも見劣りする。

 ただ、一つを除いて。


「九十万……っ」


 喫驚したあまり、ほぼ無意識に口から呟きが漏れる。

 そんな数値、ゲームの中でも見たことがない。

 だけど、戦慄しているぼくに構ってくれるわけなんかなく、司会の進行は続く。


「そして! 他国から訪れた挑戦者――ユズッ!」


 次いで、南側の入場口から緊張した様子のユズが出てきた。

 上方にある画面に表示されたステータスは、この間見せてもらったときと全く変わっていない。



筋力:45

耐久:15763

敏捷:9667

体力:5458

魔力:59476

知力:25780

固有スキル:太陽光輪



 何度見ても、頭おかしいんじゃないかと思ってしまうほどのチートっぷり。

 だが、先ほどの九十万などという圧倒的な数値を見たあとだと正直霞んで見えてしまう。


 いや、ぼくはユズを信じるだけだ。

 ルーベルと呼ばれた男の耐久や筋力と比較すれば遥かに負けてはいるものの、他の能力では勝っている。

 知力でも一応負けていることに気づいたけど、ほんの少しだしそこまで影響はしないだろう。

 大丈夫だ。ユズなら、この高い能力値なら、負けている部分の数値を補えるだけの力を秘めているはずだ。


 それに最終的な勝敗は、こんな数字の差ではなく互いの技術などの実力差で決まるもの。

 ただそう信じて、ぼくはミントとともにモニターの画面を注視し続けた。


「両者の入場を果たしたところで、早速始めてしまいましょう! それでは、ルーベル・チャンドラーVSユズ――開戦!」


 前置きや説明なんか、何も言わず。

 その言葉と同時に、ついに戦いの火蓋が切って落とされた――。


     §


「……ユズ、と言ったか。どうやら貴様の能力値も高いようだが、それでも貴様の勝ちの目などないことを思い知らせてやろう」


「……」


 ユズは相手の耐久の高さに警戒しているのか、返事も返さず様子を伺っている。


「ハンデだ。どこからでもかかってくるがいい」


「……えっ?」


「聞こえなかったか? この最初の一撃、貴様にくれてやると言っている。腕を切断するのも、足をもぎ取るのも、目玉を抉るのも、全身を焼き尽くすのでもいい」


「な、何言ってるんですか。正々堂々、ちゃんと勝負をするんじゃないんですか?」


「図に乗るな。これは、貴様に対する優しさでも情けでもない。そうしたハンデを設けた上で、貴様ごときの攻撃など通用しないことを分からせてやる」


 どうやら、ルーベルは自身の耐久に余程の自信があるらしい。

 だが、あいつだって人間だということに変わりはない。

 いくら耐久が高いからといって、神であるユズの攻撃で全くの無傷というわけにはいかないだろう。


 でも、自分が馬鹿にされていると分かっても……いや分かったからこそ、ユズはなかなか攻撃する素振りは見せなかった。


「……どうした? 貴様にとっても、然程悪くない条件のはずだが」


「わたしは、あくまで正々堂々と戦うべきだと思っていますから」


「いつまで甘ったれたことを言っている。これは、紛うことなく命懸けの戦いだ。お互いの信念に則った、負けるわけにはいかない勝負だ。……そうだろう? ならば、容赦は無用だと思うが」


 確かに、ルーベルの言っていることも間違いではない。

 ぼくたちは当然勝たなければ来た意味がないし、おそらく相手だって負けるわけにはいかないと思っているだろう。


 でも、騙されてはいけない。

 あいつは、ただ単にハンデを設けてくれているわけではないのだから。

 ルーベルの途轍もない自信は、つまり実際にそれだけの実力があるということだと思う。

 あのステータスにあった、九十万などという数値を見ただけでも大体は分かるけど。


 とはいえ、どちらかが動き出さなければ勝敗どころか始まりさえしないことも事実。

 どっちにしろ相手にチャンスを与えてしまうことになるのなら、こちらが先に攻撃を仕掛けたほうがいいのかもしれない。

 可能性は極めて低いだろうが、もしその一撃で勝つことができたら万々歳だし。


 ユズもぼくと同じようなことを考えたのか、必要以上に警戒しながらもようやく動き出した。


「後悔、しないでくださいよ……っ! 荒べ――疾風はやての渦ッ!」


 そう叫んだ刹那、肉眼でも目視できるほどの巨大な風の渦がユズのてのひらに集う。

 回転を続けながら、渦はルーベルへと迫っていく。

 やがて渦がルーベルを巻き込む――が。


 ルーベルは微動だにせず、ただ涼しい顔で突っ立っているだけ。

 効いていない、のか……。


 驚いた様子を見せたユズだったが、瞬時に次の攻撃を行う。


「――紅蓮の茨ッ!」


 直後、ルーベルの足元にある地面から大量の炎が生えてきた。

 いや、あれはただの炎なんかじゃない。


 まるで茨のような、細長くて刺々しい炎がルーベルの周囲に伸びて。

 更に、当然それだけでは終わらず、炎の茨はルーベルの体に巻きついた。


 ――しかし。


「な、なんで……?」


 目を見開き、ユズは驚愕の声を漏らす。

 それも無理はないだろう。

 何故なら、炎の茨に巻きつかれた状態でも尚、ルーベルは効いていないかのように無表情で立っていたのだから。

 炎なのに、全く焼けていない。茨なのに、どこも刺さっていない。

 一体、どうなっているんだ……?


「……ふん」


 ルーベルが鼻で笑い手で振り払うと、炎の茨は全て跡形もなく霧散した。

 そして――。


(しま)いか?」


 不敵な笑みを浮かべ、そう(うそぶ)いたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ