表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぼくは今日も胸を揉む  作者: 果実夢想
3章【助けました。】
24/40

#2 ぼくだって、たまには格好つけたくなる

 ミントが奴隷をやっていて、恐怖のあまり逃げ出したことは知っている。

 ユズがそんなミントを見かねて、この家に匿い、そして今小さな体を震わせながらも庇っていることは分かっている。

 謎の男たちがミントを探してこの国に訪れ、ミントを奴隷に戻すため連れ去ろうとしていることも理解できている。


 でも、そんな三者三様の事情なんて何の関係もなく。

 ぼくは自分の体を透明へと変化させ、ゆっくりと近づいていった。

 女となった今はとても大きく見える、男性のその背中に向かって。


 ミントに、辛い思いはしてほしくないから。

 ユズに、悲しい顔をしてほしくないから。

 たった、それだけの思いで。


 途中で台所を経由し、そこで手に取ったフライパンを。

 ぼくは、一人の男の頭上目がけて――力一杯振り下ろした。


「……あがっ!?」


 短い悲鳴をあげ、男は床に倒れ伏す。

 残りの二人が喫驚し何があったのかと狼狽えるが、ぼくはすぐさまフライパンを振り回して二人も同様に気絶させた。


 正直、フライパンごときじゃ大したダメージにはならないかもと思ってはいたけど、どうやら杞憂だったらしい。

 偶然当たり所が悪かったからか、フライパンが思っていた以上に頑丈だったからか、もしくはぼくの火事場の馬鹿力故か。

 それは定かではないものの、今は別にどうでもいい。


「え……? え、えっと……?」


「……?」


 ユズはぼくの能力を知っているはずだけど、テンパっているからかミントと一緒に訝しんでいる。

 安心させるためにも、ぼくは即座に能力を解除させた。

 途端に現れたぼくの姿に、ユズとミントは一様に驚愕する。


「ら、ライムさんっ!? 今は依頼を受けてる途中のはずじゃ……もう終わったんですか? ああ、いや、そんなことより、とにかく助けてくれてありがとうございます」


 何やら疑問点は多いようだが、それでもしっかりと礼を述べてくる。

 もう少し来るのが遅ければ、ミントが連れ去られていたり、もっと最悪な状況になっていたのだろうか。

 ……いや、いくらぼくが来なかったとしても、ユズの力なら簡単に蹴散らすことくらいはできそうだ。神だし。

 ただ、人間に対して使う気はないみたいだけど。


「無事でよかったよ、大丈夫?」


「あ、はい。まさか、こんなに早く来てしまうとは思いませんでした……」


 ぼくたちがミントを匿ってから、まだ二日程度しか経っていない。

 どれだけ数が多く、どれだけ多才な人材が揃っていたとしても。

 いくら何でも、あまりにも早すぎるような気がした。


「……ライム、ユズ……ごめん……」


 ふと。

 今にも消え入りそうなほど儚い声で、ミントがそう呟いた。

 感謝ならば、まだ分かる。ユズに庇ってもらったことや、ぼくに助けてもらったことだと理解できるから。


 しかし、先ほどミントが発したのは感謝ではなく謝罪。

 想定していなかった言葉に、ぼくもユズも怪訝な表情となってしまう。


「……やっぱり、私、帰らないと……」


「え? な、何で?」


「……だって、このままじゃ、みんなの迷惑になる……だから、私は、ここから離れたほうがいいの。あそこに、戻ったほうがいいの」


 どこか申し訳なさそうに、泣きそうな顔で、声を震わせながら。

 ミントは、そう言った。


 戻るということは、つまり奴隷生活をまた繰り返すということだ。

 どれだけ辛い日々を、どれだけ過酷な暮らしを、どれだけ痛い思いを強いられるかも分からないというのに。

 でも、どうして――なんて、そんな野暮なことを訊くつもりはない。


 奴らは、ミントを追ってここまで来た。ミントを連れ戻すまでは、おそらく諦めたりはしないだろう。

 そうなると、当然ミントと同居しているぼくたちに迷惑がかかる。

 迷惑どころか、危害が加えられる恐れだってあるかもしれない。

 そういう危惧が頭の中を占領して、ぼくたちから離れることを選んだのだ。


 つくづく、優しい女の子だな、と思う。周りの平穏を脅かさないために、自分自身を犠牲にするなんて。

 だけど、その優しさは。

 今のぼくには、今のぼくたちには不要なものだった。


「――だめだよ」


 悲しそうに俯くミントに、ぼくはただ一言告げる。

 するとミントは顔を上げ、疑問符を浮かべてぼくの顔を見る。


 ミントは、分かっていない。

 友達とは、どういう関係なのか。仲間とは、どういう立場なのか。家族とは、どういう存在なのかを。


「泣きたくなったり、辛くなったり、嫌なことがあったりしたら。迷惑だとか、そういうんじゃなくてさ……もっと、助けを求めたっていいんじゃないかな。それが迷惑だと感じる人なんて、少なくともぼくの周りにはいないよ」


 困ったときに助け合わないなんて、友達とは言えない。

 辛くなったときに手を差し伸べないなんて、仲間とは呼べない。

 連れ去られそうになっているのに救おうともしない人は、家族とは認めない。


 ぼくは、そう思う。

 だから――たとえ相手がどんなに危険人物だったとしても、自分の手の中に大した力などなくても差し伸べる。


「……っ、で、でも、それじゃ――」


「でも、じゃないよ。ミントだって、また奴隷生活に戻るのは嫌でしょ? それなら、絶対に助けるよ」


「……うぅ、ぅん……っ、あり、あり、がとう……っ」


 ついに涙を堪えられず、大きな瞳から大粒の涙が溢れ出した。

 ぼくは何も言わず、ただ泣き止むのを待つ。

 この涙が悲しいときに出すものではなく、嬉し涙だということは分かってるから。


「わたしも全く同じ意見ですけど、まさかライムさんがそんなことを言うとは驚きました」


「それ、どういう意味なの」


「いつもは変態ですし、ろくでなしですし、変態ですし、馬鹿ですし、変態ですから」


「う、うるさいな。ぼくだって、たまには格好つけたくなるときはあるんだよ。ミントほどの美少女相手なんだから、尚更に!」


「下心が丸見えなんですけどっ!? やっぱり変態じゃないですか!」


「か、勘違いしないでよ。そういうんじゃないから。ただ家族同然の子を助けたかっただけだから」


「何で、このタイミングでライムさんがツンデレになってるんですか……」


 などと、嗚咽を漏らしながら泣き続けるミントの前で、ぼくたちはいつものように漫才を繰り広げていた。

 玄関のほうから、複数の足音が近づいてくるまでは。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ