表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぼくは今日も胸を揉む  作者: 果実夢想
2章【匿いました。】
11/40

#3 結婚する?

 冒険者となり、自分の能力やユズの能力に違う意味で驚き、帰宅した。

 ふと窓を見れば、外はすっかり暗くなっている。

 今日は色々あったし、気づけばもう夜になってしまったようだ。

 というかむしろ、まだ一日も経っていなかったことにビックリである。こんなに濃厚な一日、今まで一度も経験したことがない。


「ユズ、夜ご飯はどうするの?」


「まだ材料が幾つか残っているので、もう少ししたらわたしが作ります」


「料理できるんだね」


「そりゃあ、ずっと一人で暮らしてきましたからね。大抵の家事はできますよ」


「いいお嫁さんになるね!」


「なっ……何言ってんですか! そんなことより、ライムさんもちょっとは手伝ってください」


 何やら赤面しながら、ユズは台所へ向かう。

 お世辞とかじゃなく、家事、特に料理ができる女性はいいと思う。それだけでかなり高評価だ。

 まあ、ぼくはかわいい女の子ならみんな好きなんだけど、それで家事も上手いとなると完璧だよね。


「ユズ、結婚する?」


「ぶっ!?」


「ぶっ、なんてリアクション、今時あんまり聞かないよ……」


「へ、変なこと言うからじゃないですかっ!」


「ごめんごめん、冗談だって」


「……リアクションに困る冗談はやめてください」


 嘆息し、ユズは冷蔵庫を開く。

 横から覗き見ると、決して多いとは言えないものの、それなりに食材と思しきものが入っていた。

 中には、日本では見たことのないものまである。

 おそらく、異世界特有の食材なのだろう。

 冒険者ギルドに行ったときも感じたことだけど、こういう元の世界にはないものを目にすると、異世界に来たことを実感できるね。


「それじゃあ……今日はあれにしますか」


 ユズは呟き、複数のよく分からない食材を取り出す。

 この中でぼくが知っている食材が一つもないため、当然何を作ろうとしているのかも分からない。

 美味しいのかな。異世界〈レスペイス〉の人たちには美味しく感じても、本来は地球人であるぼくの味覚には合わなかったりしないのかな。

 大丈夫だよね。ユズを信じるよ。


「ライムさん、とりあえず棚から皿を出してもらえますか?」


「あー、うん、分かった」


 冷蔵庫の横にある棚から二枚の丸い皿を出し、ユズに渡す。

 するとユズは皿を一旦置き、フライパンを用意し、コンロの火をつけた。

 どんな料理ができるのか気になるし、ユズが調理しているところを見てみたいというのもあるけど……。

 今は、せっかくだから他にやりたいことを済ましてしまおう。


「ライムさん、あとは――」


「ごめん。ユズが料理してる間、ぼくはちょっと出かけてくるね」


「へっ? あっ、ちょっと――」


 慌てて呼び止めようとするユズに構わず、ぼくは家を出る。

 ランジェリーショップや冒険者ギルドには行ったものの、まだ王都〈ホームベル〉内をあまり探索していない。

 だから、今日のうちに色んなところを見て回りたくなった。


 ぼくは辺りをキョロキョロと見回しながら、夜道を歩く。

 同じ街でも、昼間とは少し異なる雰囲気を纏っているように感じる。

 やはりそれは、昼間とは違って暗いし、建物から漏れている灯りや人気の少なさ故か。

 

 武器屋、防具屋、鍛冶屋……昼間には気づかなかったが、そういうRPGの定番とも言えるような店まで幾つか軒を連ねていた。

 日本にも普通にあるものと、日本には絶対にないものが共存していて、これこそがファンタジーといった様相だ。


 夜でもほとんどの店はまだ開いていたので何か買おうと思ったが、ぼくは金を一銭も持っていないことに気づく。

 仕方ない。明日から、依頼を受けたりして金を稼がないといけないか。


 そんなことを考えながら、夜の街を歩いていると。

 不意に、視界の端に人影が映り込む。

 もちろん、ただの人影じゃない。その人影が、もし普通の人だったなら、ぼくは全く気にせず歩みを止めることなどしなかっただろう。

 夜とはいえ、こんなに広い街に一人も歩いている人がいないわけがないのだから。


 じゃあ、どうして足を止め、その人影を注視してしまっているのか。

 その理由は、全部で三つある。


 一つ目は、その人がとても可愛い少女だったこと。

 まだあどけなさの残る顔立ちは、かなり整っている。おそらく、ぼくと同い年か少し下くらいだろう。

 所々が破けたボロボロの服だけを身に纏い、太ももや二の腕の辺りまで外気に触れている。

 靴や靴下すら履いていない。

 そんな異様とも言える姿を見て、思わず立ち止まらずにはいられなかった。


 二つ目は、その少女の頭に猫耳が、臀部には尻尾が生えていたこと。

 フサフサとした毛並みの猫耳と尻尾……当然だけど、ぼくは生まれて初めて見た。

 ただでさえ美少女なのに、猫耳と尻尾が加わることによって更に拍車をかけている。


 そして三つ目は、その子の歩き方が、凄くフラフラしていたことだ。

 どこか覚束ない足取りで、踵を引きずっているのだ。

 いつ倒れてもおかしくないくらい、前後左右に揺れながらも、その足を前へ前へ動かしている。

 何があったのかは知る由もないが、酷く疲弊していることは見れば明らか。

 気づけば、ぼくは少女の動向を暫く見守ってしまっていた。


 すると――。


「……っ!」


 唐突に、少女の動きに変化が生じた。

 少女は足をもつれさせ、前方に転倒してしまう。

 またすぐに起き上がるだろう……と思っていたのに、全くそんな様子はない。

 それどころか、むしろ動きというものが完全になくなってしまっていた。

 まさか、疲労が重なって気絶でもしてしまったのだろうか。


「君、大丈夫っ!?」


 思わず、ぼくは慌てて少女のもとに駆け寄る。

 目は開いている。が、その瞳にはあまり光は宿っていなかった。

 よく見れば、腕や脚など所々に傷のようなものが見受けられる。

 この世界に救急車みたいなものがあるのか知らないし、そもそもあったとしても呼ぶ手段が分からないし、こういう状況になったのは初めてだから一体ぼくはどういう行動をとればいいものか。

 頭の中で軽くパニックになっていると、少女の小さな口が、儚く思えるほどの小さな言葉を紡ぐ。


「……ご、ごは、ん……」


 それだけを言い、ついに少女は気を失ってしまった。

 ぼくは暫し考え、少女の腕を掴む。

 そして、少女を支えるようにしながら、ぼくは歩を進める。


 ぼくだって、さすがに倒れている少女を放っておくほど醜い心は持ち合わせていない。

 その少女が、とても可愛い美少女なのだから尚更に。


 だからぼくは来た道を戻り、少女を連れて行くことに決めた。

 ぼくとユズの家へ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ