表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

TWWO学校 赤色の女

作者: 蒼狗

 いったいどれくらいの月日が流れたのだろう……

 あの日以降、この刀はどれほどの血を吸ったのか……

 両親の血、友の血、敵の血、道行く者の血、畜生の血、木々の血……

 この世を生ける者の血は全て吸った。

 だが、まだあ奴の血だけは吸えていない。いったいどこを彷徨えばこの刀はあ奴の喉に向かうのか……

 この刀があ奴の体へと刺さるまで、私はこの刀を血で濡らそう。

 たとえ我が身が闇へ落ちようとも……

 この刀で奴を葬ることができるのなら……





 ここは何処だ?

 確か私は森を彷徨っていたはずだ。屋敷の主人から庄屋の人間を総て斬るよう言われ、言われた通り斬った。その後、頬に血の付いた私を見て騒いだ娘も斬った。屋敷の主人に報告すると、突如として大量の人間に囲まれた。もちろんそ奴らも斬り、主人の家族も屋敷にいた人間も総て斬った。

 そこまでは覚えている。

 その後、町を出て森に入り、雲行きが怪しくなって来たために洞窟へ雨宿りに入った。

 そこからだ。洞窟に入ったと思った次の時にはこの異質な場所にいた。

 白い壁に起伏のない奇妙な床。その床でできた廊が長々と続いている。どう見ても木ではない。岩か? 石畳にしても表面が滑らかすぎる。

『あらあら。こんな所にワフクを着たおサムライさんがいますね』

 背後から気配を感じる。だが人の気配ではない。だからといって物の怪の気配でもない。

「何者だ。貴様は」

 振り向きながら刀に手を添える。

 だが、背後には何もいなかった。厳密に言うと何やら珍妙な光が浮いているだけであった。

『私は校長先生です』

 ……何を言っておるのだ? そもそも何処にも人の気配などしない。

「何処にいる!! 姿を隠さず出てきたらどうだ!!」

『私は目の前に居ますよ』

 ……明らかに光が揺れ動いた。

『この姿がお気に召さないのでしたらこちらはどうですか?』

 光が動きゆっくりと姿形を変えて行く。

 光が消え、金色こんじきの長い髪の幼子が現れる。

「き、貴様!! その髪色は異国の者か!? さらには妖術まで使うとは!? 何奴だ!!」

「ですから校長先生ですよ。私は校長。他に呼び方などありませんよ」

「こう……ちょう? 可笑しな名前であるな」

「まぁ私については置いといて、他に質問などはありませんか? 石楠花しゃくなげさん」

「なっ!? 貴様!! 何故私の名を知っている!!」

 刀を素早く抜き、こうちょうへと切っ先を向ける。

「わっ!? ま、待ってください!!」

「問答無用!!」

 刀が動き校長を一閃する……はずであった。

「あ~びっくりしました。私は精神体なので斬ることは不可能ですよ。斬られた感触はありますが……」

「なっ……!? やはり物の怪か!!」

「違いますって、校長ですよ……といっても埒があきませんね」

 少女はため息をつき石楠花を見上げる。

「ここはあなたがいた世界とは違う世界です」

 世界? 違う世界?

「理解できていないようですね」

「……たしかに、貴様の言うことはよくわからぬが、ここは私がいるべき場所ではないという事がわかった。というわけで帰らせてくれぬか?」

「できません」

 思わぬ返答に思わず体を強張らせてしまう。

「私は呼ぶ専門ですから。石楠花さんを返すことはできないですね」

 何という事だ。

「ならば斬るしかないな」

「何故そうなるんですか!!」

 校長とやらが叫び声を上げる。今思うと見た目の割に言葉使いが大人びている。

「ではこういうのはどうですか?」

「なんだ?」

「あなたの仇である男がこの世界にいる」

「な!?」

 石楠花の心に衝撃が走る。

 何年もの間探していた弟の仇。どれほど人を殺めても、どれほど方々を訪ねても見つからなかった仇がここに居る。

「何処だ!! 奴は何処にいるのだ!?」

 校長の襟を掴み持ち上げる。

 この際相手が子供であろうと関係なかった。

「私にはわかりませんよ。私はここにお呼びしただけ。それいがいのことはわからないのです」

 仇がここに居る。何よりも大切な弟を殺したあの男が。

 復讐心。ただそれだけが私の中を覆い尽くしていく。

「……」

 だまって校長の胸倉から手を離す。

「……この場所に私の仇がいるのだな?」

「そうですよ」

「ならば……」

 石楠花はいったん言葉を切り、目を閉じる。

 まぶたの裏に出てくるのは、自分が唯一心を開いたかわいらしい弟の姿。

「私はこの世界であの男を探す」

 何を考えていたのだ私は。

 私の目的はただ一つ。男を殺すこと。

「それでは失礼する」

 その目的の達成のためなら、いくら自分が汚れようと、いくら自分が地獄へ落ちるようなことをしようと別にかまわない。

 血の道の果てにあの男がいるならば……私の目的は変わらない。

 たとえ違う世界でも変わらない。

 たとえ、この刀が、この心が、この体が錆びようとも……

 必ずこの手で。

「待っていろ……」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ