表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1000個目の魂  作者: NeKo
4/11

第四話 賑やか

閲覧ありがとうございます!


「リザリー、大丈夫!?平気?」


どう見ても怪我した可能性が高いのはケッピーの方だというのに。翼の隙間から見えた少女の目は、本気で私を心配していた。

柔らかな白い羽毛を揺らしながら、私を包むように守っていた大きな翼が開かれる。


「怪我してない?!痛い所は?ごめんね…!」

「ケッピー…が守ってくれたから平気。ありがとう。そっちこそケガは無い?」

「おい、ケッピー。今回ばかりは流石に怒るからな。僕の部屋をめちゃめちゃにしやがって…!」


ドスの効いた声を向くと、猫背の少年が肩をいからせて近づいてくる。頭から生えた数匹の蛇が彼の感情に呼応して、シャーっと威嚇していた。


「マロノ!それどころじゃない!もっとヤバいことが起こったの!」

「君、話を逸らそうたってそうはいかないからな!前みたいに僕を騙せると思うなよ鳥女!」

「あーもう!ほらっ!!見ろ!」


と、ケッピーが私の肩を掴んで立たせる。マロノに向かって背を押された。

私の姿を認識した瞬間、蛇のように陰湿な緑の瞳が徐々に大きく開かれる。マロノの瞳孔が不気味に収縮した。


「ま、まさか!!リザリーか!?君、リザリーなのか?」

「でしょでしょ!驚いたよね?リザリーなの!ケッピー達のリザリーがやっと目を覚ましたの!!嬉しい!!!」


ケッピーが私の手を取ってにぱっと笑った。人を明るい気持ちにさせる太陽のような輝きを感じた。死者の国に似つかわしくない聖なる光。

が、私の手を握っていたケッピーが不意に顔を曇らせる。灰色の手を白い羽毛で温めるようして包んでいた。


「リザリー、冷たいね…。顔色も悪そう。ケッピーね、リザリーに会えたらずぅっと聞きたいことがあったの。なんで、どうしてあの日―――…」

「あの日…?」

「…!!ケッピー!そこまでだ」


マロノの大声にびくり、と肩が震えた。その声はケッピーを厳しく牽制するかの如く、怒気を含んでいる。驚きで放心状態だったケッピーはハッとし、困ったように自身のポニーテールをいじりながら俯いてしまった。


「リザリー、ごめん。見た感じ君は過去を何も覚えてないんだろ?いきなり昔の事聞かれたってさっぱりに決まってる。君が無理して思い出す必要はない」

「思い出すっていうより…」


――私は2人が知ってる「リザリー」じゃないんだよ。思い出すも何も、はなから何も知らないんだよ。


そう言いかけた言葉をグッとこらえる。言ったところで何になる。どうせ元の世界に帰る身だ。最後までこの真実は隠しても罰は当たらない。逆に言えば、傷が深くなる前に早くこの世界を去ってしまわなければ。


「…うん。ちょっと混乱してるみたい。あんまり前の事は考えないようにしてみる」


そう言うのが精一杯だった。

エリーゼの時も思ったが、どうやらこの世界の人達は「リザリーに思い出して欲しくない過去」があるみたいだ。

私の言葉に安心したマロノは剣呑な雰囲気を収め、クルリと振り返りケッピーの頭を容赦なく拳骨で叩いた。


「君は!!まず本を片付けろ!せっかくこの前整理したのに!」

「うわーん!ごめんってばぁー!」


大げさに頭を守りながら走り回るケッピーと、威嚇しながら彼女を追いかけるマロノ。一見仲が悪い二人は大の仲良しに見える。


「おい、何笑ってるんだリザリー!…っていうか、どうしてケッピーはリザリーを抱えてこの部屋に飛び込んできたんだ?まさか歩いているところを搔っ攫ってきたのか?君って奴は…!」

「ううん、違うよ!エリーゼの部屋からリザリーが飛び出してきたの!キケン!!って思って咄嗟にリザリーを受け止めちゃった!…ごめんね?」


ケッピーが目を潤ませてリザリーを見つめる。


「あのまま地面に叩きつけられていたら多分捕まってたと思うから。むしろケッピーのおかげで助かったかも」

「捕まるって誰に??リザリーはエリーゼから逃げてたの??どうして?」

「いや、エリーゼじゃないよ。その…」


口ごもる私の言葉を、眉間にしわを寄せたマロノが引き継ぐ。彼は冷静で理知的な人物のようだ。だからこそ彼の理解が及ばないケッピーとなんやかんやで仲良しなのかもしれない。


「セトだな」

「…うん」

「あいつに何かされた?何か言われたのか?」

「いや、まだ何も…。でもあれでしょ?多分セトって私の事憎んでいるでしょ?だから正直顔を合わせるのが怖くて」

「え!!!そうなの??ケッピーはそうは思わないけどなぁ!むしろ逆だよ!!セトはリザリーが好――――」


「ケッピー」


羽をバタバタと上下させ興奮するるケッピーを、マロノが先程とは比にならない鋭い眼で睨んだ。マロノを見たケッピーが、まるで石化したみたい硬直し動きを止める。


「君は、ここから、去れ。さもなくば口を閉じろ」


冷ややかな口調に委縮したケッピーは、人形のようにコクコクと首を上下に振った。

溜息をついたマロノは私の方を向き、懐かしそうに微笑む。


「あいつから逃げないでやってくれ。確かにセトは君を許してはいない。憎んでいるというのもあながち間違ってないかもしれないな…うん。正直、君をかなり恨んでいる…と思う。でも、あいつは絶対に君を傷付けない。僕が言ってもあまり説得力は無いけどさ」

「!…うん、ありがとう」


何故か。不意に強烈なデジャブに駆られた。確証はない。でも、ほんの一瞬。懐かしい感覚がした。私の思い違いかもしれないけれど。今みたいな台詞を、マロノみたいな人から聞いたことあるような、無いような…。


――いや、違う。本当のリザリーの意識が浮上してきているのだ。このデジャブは私のものじゃない。


不安な顔を見せた私に、ケッピーが明るく言った。


「安心してリザリー!!大丈夫!!……な、ハズ!」

「その言葉のどこに安心要素があるんだよ…。リザリー、心配なら僕たちも着いて行こうか?」

「平気、ありがとう」

「ヤバそうだったら、また窓から飛び出しちゃえ!大声出してくれたらケッピーすぐさま飛んで行くよ!ビューンヒューンって♪」

「あはは。覚えておく」


ケッピーなりの励ましに勇気づけられ、私はその場所を後にした。

そしてセトに会うため、再びどんよりとした霧が立ち込める城内へと足を踏み入れた。



「ケッピー」

「…ハイ」

「さっきは怒鳴ったり、力を使ったりしてごめん。余裕が無かったんだ。君は口が軽いし鳥頭だから…。あと、人に対する配慮が欠けてるし、片付けは出来ないし、一度言ったことをすぐ忘れるし…」

「あれ。もしかしなくても今、めちゃくちゃ悪口言われてる?よね??」

「と、とにかく。僕は君に悪意があった訳じゃないから。気を悪くしたらごめん」

「…そんなこと気にしてたの?やぁだな~!ぜーんぜん気にしてないよ!!ケッピー、怒鳴られるのもこわぁい魔法使われるのも、平気!むしろ、マロノ相手なら何されても平気だもんね!嬉しい??」


バサバサと羽毛を散らし、ケッピーは無邪気な笑みを浮かべる。まるでその笑顔は邪気を意図して祓うかのようにさえ見えた。


「…僕は君が心配だ」


マロノはケッピーの脚に目をやり、彼女が聞こえない声で小さく呟く。

その鳥脚には枷の痛々しい痕がクッキリとついていた。



ありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ