表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

詩集

本と扉

作者: K・t

暗がりの中 とも洋燈ランプのオレンジ


照らされるは 赤 黄色 紫 色とりどりの本たち

金や銀の刺繍ししゅう文字が ほのかに光っている


周りには本の山 そして本棚の列


ぱら とふいにページが 乾いた音を立てる

本が息を潜めている室内で 誰かが ふふ と笑った


明かりが当たる横顔も ページをめくるその手も

陽の光を忘れたみたいに 青白い


黒縁の眼鏡と その奥の銀色の瞳が

光を反射して 一瞬 閃いた


彼が 大きな本を読み進めるたび 空気は動く

他に 一切の変化はない この世界の空気が


彼は本を読み 本は彼に読まれる

そうして 時は緩やかに 最後まで 過ぎていくはずだった


誰かがその部屋の扉を 激しく叩くまでは――

久しぶりに詩が書きたくなり、次に始めようと思っているお話の一部を詩の形にしてみました。

※追記:沢山の方に読んで頂けて嬉しいです。ありがとうございます。

 この詩を冒頭にしたお話、「扉の少女」の投稿を始めました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 物語の冒頭にぴったりの詩ですね(*´∀`*) [一言] 今は長編を読む時間がないので、時間に余裕があるときに覗いてみますね♪
[良い点] 幻想的な物語のような素敵な詩ですね! 「はてしない物語」を思い出しました。 それにしても、続きが気になる終わり方です。 「扉の少女」に続くのですね。そちらもゆっくり拝見したいと思います。
[良い点] 最初の一文がすごくいいですね。 洋燈と書いてランプと読む。なんと綺麗な表現なんだろうと感心しました。 プロローグとしても最高ですね。 このあと、どうなるんだろうと思ってしまいます。 […
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ