表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

武人ゴルメスの友語り3



すぐには理解出来なかった。命が等しいなどと考えた事が無かったからだ。主君の御命こそが尊く、守るべきもの。たとえ自分の命を盾にしてでも。それは、自分の置かれている立場には当然の事である。

…立場?それを言うならまどか殿には、主君が居ない…言い換えれば、まどか殿が主ということか?…そして、全ての民を主と仰ぐ…うーん、よくわからん…


我が意を察したのか、ジョーカーは、


「ゴルメス様、まどかお嬢様には、主従という考えそのものがございませんよ。冒険者とは自由の象徴。技や力では無く、心をご覧下さい。やがて、見えてくるものがあるでしょう。」



子爵家の別邸を調べる任務の時、まどか殿は魔術対策として、兵士全員に術をかける。ここに至るまでの間、商人等から情報を得る。帝都に来てさほど時が経っていないはずだが、商人はまるで従者のような振舞いだった。

『まどか殿は人を惹き付けるなにかがある…』


私はまどか殿と行動を共にしたかったのだが、役割りを分担された。まどか殿が正面から、私は退路を断つ役目だ。

裏手の森を探索すると、祠があった。不自然に思った私は祠を調べ、地下へと繋がる通路を発見する。

『なるほど、まどか殿の言った通りだ。』

慎重に通路を進む。奥から声が聞こえる…皇子様の声だ!しばらく語っていたようだが、突然気配が消えた。私は急いで奥に進む。

そこには広間があり、皇子様の姿は無かったが、まどか殿が捕えられていた。不思議なことにまどか殿は、囚われの身であるにも関わらず、落ち着き払っている。

『もしや、わざと囮になって情報を集めたのか?だからこそ我らに別行動を…』

考えている暇は無かった。崩落の危険があるらしい。私達は祠へ急ぎ戻り、崩落に巻き込まれずに済んだ。

『いったいまどか殿には、何処までの先が見えているのか…』


森を出ると、先程の商人の屋敷へ向かう。まるで事前に準備していたかのように、馬が用意されていた。ハンスという、まどか殿の仲間が手配したらしい。

『これはタダの寄せ集めの仲間ではない。まるで心で繋がっているようだ。』

だが、感心している場合では無かった。まどか殿に齎された情報、それは、子爵が皇子様を殺害し、皇子様に成りすましていた事、その姿で帝都を ひいては帝国を乗っ取ろうと企てている事。

帝国の騎士として、そのような輩を許せる筈も無い!必ず我が手で討ち取って見せる!私は怒りに燃えていた。

「ゴルメス、私達は先に行く。子爵の首は、任せたよ!」

まどか殿は、馬車の扉を開け放つ。ジョーカーはもう一人の少女、メグミを抱き抱え、馬車を飛び出した。

「な!何を…」

我が目を疑った。ジョーカーは黒い翼を広げ、飛んでいるのである!

「あの者、人では無かったのか…」

それを確認したまどか殿も、飛び出す準備をしていた。

「ゴルメス、人であれ亜人であれ、魂が真っ直ぐなヤツも居るし、汚れたヤツも居る。私の仲間は、皆真っ直ぐなヤツだよ。信じてやって欲しい。」

そう言い残して、まどか殿は火炎を纏い馬車の屋根に飛び乗った。私は並走する馬に乗り換えると、戦場へ一気に駆けた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ