第1章 人物紹介と時系列※
前作でもやってましたが、毎回章末には何かやろうと思ってまして、今作では新規登場人物の紹介や時系列などを載せていこうと思っています。
魔術についてのデータも載せる予定ですが、まだ主人公が魔術のいろはも知らない状態なので、次章以降を予定してます。
なお基は自分用に書いているデータですので、誤字脱字などのチェックはしてません。色々と拙い部分がありますのでご了承下さい。
@登場人物
・四之宮 影治
古くから伝わる一子相伝の四之宮流の継承者。
天才肌であり、異世界転生するまでもなくチート能力を持っていた。
宝くじで3億円を当てたことで、ひとり無人島暮らしを始めたが、数年もしないうちに世界に異変が起こり、影治も自分以外誰も人がいない島でその荒波に巻き込まれる。
その後30年以上も壊れた世界で生き延びるが、最後に竜にやられて死亡。
その後、マギセラフという天使系の種族に生まれ変わる。
生まれ変わった後の世界では、魔術を覚えてテンションが上げ上げになっていた。
だがそこに釘をさすかのような惨事が起こり、影治は当面の目標を定めることとなる。
無人島で暮らし始めたのが20代で、その後30年もの間ひとりで過ごしていたせいか、元から妙なところがあった性格が、更に歪んでしまっている。
なお肉体的に若返ったせいなのか、精神的にも気持ちが若返っている。
・ドナ 狼人族 女 12歳
ガンダルシア王国西部の村の生まれ。
6歳になるルーミーという妹がいる。
村で平和に暮らしていたドナだったが、付近の森で攫われて奴隷としてハベイシア帝国に連行される。
その途中、魔物群れに襲われて命からがら逃げだすことに成功。
しかし逃げ延びた先は帝国内の村であり、絶望に打ちひしがれていたところを影治に救われる。
元々はヤンチャな性格で、村では同年代の男の子と遊んだり、村中を駆けまわったりしていた。
@時系列
1日目
まっぱで転生する。
しかし初日にして粗方基本準備は整う。
修得魔術:治癒 (ヒール) 毒治癒 (アンチドート)
※この頃に裏ではドナが人攫いに捕まっていた。
2日目
1日中探すがいい場所が見つからず
修得魔術:殺菌光 (クリーンライト)
3日目
特に成果なし
ゴブリンからのドロップ程度
4日目
洞窟発見。
ここを居住場所に定める。
石斧作りとドロップ石斧ゲット。
洞窟はまだ危険と判断し、今日も木の上で夜を明かす。
修得魔術:光の玉 (ライトスフィア)
5日目
午前は土魔術練習。
午後は隆起で洞窟入口周辺の整備。
夜にゴブリン2体に襲撃される。 (石のシャベルドロップ)
修得魔術:隆起 (ライジングアース)
6日目
入り口付近を土魔術で補強工事。
修得魔術:固まる土 (アースダンス)
7日目
朝から一日中雨。
午前は火魔術、午後は水魔術の訓練。
修得魔術:発火 (ティンダー) 水生成 (クリエイトウォーター)
8日目
窯を造ろうと思い、まずは魔術開発から始める。
午後の余った時間からは風魔術の練習。
他と比べて短時間で風属性修得。
修得魔術:土生成 (クリエイトソイル) 粘土生成 (クリエイトクレイ) 送風 (ブローイングエアー)
9日目
一日中魔術練習。
修得魔術:水分摘出 (リムーブモイスチャー) 風斬 (ウィンドカッター) 土操作 (ムーブソイル)
10日目
昨日覚えた魔術をつかって木とラタンを集めまくる。
この日は材料集めで終わる。
11日目
簡単な屋根部分だけの建物を作り始める。
午前中に窯の周囲の屋根の基礎を、午後に建設予定の調理用竈の部分の屋根の基礎をつくる。すでに瓦も何枚か焼きあがっており、幾つか上に載せていっている。
12日目
同様の作業をしつつ、竈の作成に入る。
竈は二つ鍋を置ける場所を用意。造りはごく簡単な物。
それから鍋や皿、フライパンや水差し、コップなど作る。
午後からは魔術の練習。
修得魔術:燃焼 (バーニング)
13日目
納得いかず、更に魔術研究。
修得魔術:長時間燃焼 (ロングバーニング) 長時間送風 (ロングブローイングエアー)
14日目~16日目
瓦作りと狩りを続けていた。
そしてこの日ゴブリン集落を発見する。
60体ほどのゴブリンを討伐。
集落襲撃で、石包丁と布多数と糸をゲット。
また2体の妖魔化したゴブリンの死体を発見。
解剖してみるも、魔石がない事に気付く。
洞窟に帰った後は、瓦を積んで少しだけ布の縫い合わせをして終了。
17日目
この日は雨で、午前中は結局建物の壁を作る作業になり、午後から裁縫。
18日目
この日は晴れ。だが同じく午前中に堀から通じるため池や、周辺の整備を行って午前が潰れ、午後から裁縫。
※裏ではドナをつれた人攫い集団が狼の魔物に襲われる
19日目
この日は他の事に気を取られずに、1日裁縫をしてようやく上下が完成する。
※裏ではドナが村に辿り着いていた。
20日目
衣食住が揃ったので、少し本格的に探索を開始する。
まずは川から下っていく事になった。
23日目
村発見。しょっぱなから村人にフルボッコにされる。
その日の夜にドナと一緒に村を脱出。
27日目
拠点帰還。これからドナと一緒に暮らす日々が始まる。
※裏ではこの頃に人攫いの男が村に辿り着いていた。
32日目くらい
ドナが粘土でコップを作る。 (28話)
37日目
影治の訓練に興味を覚えるドナ。
体式鍛錬を一緒に始める。
またちょっとした異世界情報をドナから聞き取る。
59日目
基本的な打撃の攻撃方法などを教えつつ、急所打ち訓練を行う。
修得魔術:按摩 (マッサージ) 体力回復 (フィジカルリカバー) 水操作 (ウォーターコントロール)
69日目
これまでの間に、ドナと影治は模擬戦を行うようになっていた。
そしてここでドナは、脱力を学び始める。
95日目
ドナが脱力の基礎を覚え、体式鍛錬の成果も武術の基礎訓練の成果も出てきたので、ようやくゴブリン狩りに遠出する事になる。
途中でスケルトンの巣を発見するが、一旦引き返す
また遠征前の段階で幾つか攻撃魔術を覚えている
修得魔術:炎の矢 (ファイアアロー) 土弾 (アースボール) 水弾 (ウォーターボール) 光球 (ライトボール)風の舞 (ウィンドダンス) 軽度火傷治癒 (バーントリートメント)
105日目
拠点に帰ってきた影治は、対スケルトン用に神聖属性を覚える。
属性が属性だけに、実際に効果を試す相手にスケルトンはうってつけであった。
(天使系種族を選んでいるので、案外すぐ覚えられるんじゃね? という希望的観測もあり)
~112日目
拠点での暮らしで、ドナの服を作りつつ神聖魔術の練習をする影治。
ドナは戦闘訓練などを行っている。
また木工細工もこの頃から始めている。
そして112日目にスケルトンの巣を制覇する。
@スケルトンドロップ
錆びた金属の盾
レッドボーンナイフ
修得魔術:白光矢 (ホーリーアロー) 白灯 (ホーリーライト) 聖水作成 (クリエイトホーリーウォーター) 神聖光弾 (ホーリーボール)
120日目
スケルトンの巣以降、いっときの平穏な日々を過ごす。
132日目
拠点が村人に荒らされる。
影治、村へと向かう。
136日目
朝に煙があがってる場所を見つけ、村を発見。
そこでドナの成れの果てを発見し、切れちらかす。
修得魔術:氷生成 (クリエイトアイス)
138日
村で暴れたあと、ドナの遺体を回収して拠点にもどる。
崖の上の見晴らしのいいところにドナを埋葬する。
修得魔術:死者への安息 (影治の名付けはない)
@初期地点
こちらはAzgaar's Fantasy Map Generatorというサイトで作成した、地図の一部となってます。
影治が転生した地域をクローズアップしたものですね。
青みどりっぽい色が帝国領で、ピンク色がガンダルシア王国領。間の太い点線が国境になります。その他は、
旗のアイコン = 影治の転生した地点。
橙色の点線 = 街道。右上にある太いのは規模の違いによるもの。
となっています。
このAzgaar's Fantasy Map Generatorというのは、ただ単に簡易的に地図を生成するだけでなく、それぞれの都市の人口や街の地図。
降水量から標高などの地理データ。
宗教や文化の設定など、すべてボタン1つでジェネレートして作ってくれる凄いサイトです。
この作品を書き始める前に、ここで予め地図やら宗教やらの作品内での設定をある程度作ってあります。
ただ話の展開によっては街の名前やら地形が今後変化することもあるので、あくまで参考程度にご覧下さい。
@スカイメドウ村
こちらもAzgaar's Fantasy Map Generatorと同じサイトで作った村の地図です。
今後、ある程度関わりのある街などが出てきた際に、街の地図などもその都度載せていく予定です。
まあ正直本編には関わってこない、雰囲気作りのためのフレーバーテキストみたいなもんですけどね。




