表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
65/1233

第65話 狩猟者ギルドで

イリアについては痛み止めと、直りを早くする効能がある、そんな薬だけを出されることとなり、後はイリア自身が回復次第、自身で治癒するそんな話にまとまり、使った薬、包帯などを改めて買い込んでから、マルコの診療所を後にする。

支払いに関しては、事前に言っていたように、イリアとカナリアの二人が頑として譲らなかった。

オユキとトモエは好意を受け取ることとし、診療所を後にして、狩猟者ギルドへと足を向ける。

カナリアへは、変わらずトモエが肩を貸し、イリアは初めてするのだろう、三角巾による固定を、確かめるようにしながら歩いている。


「成程、確かにこれは悪くないな。」

「そうでしょうね。固定しなければ、どうしても動かしてしまいますから。

 緩くとはいえ、可動域を狭めるその固定方法は、マルコさんの言うようにに効果的なのでしょうね。」

「そんなもんかね。」


道すがら、そんな話をしながら三人で連れ立って、狩猟者ギルドへと歩いていく。

カナリアは、途中、オユキ達の泊まる宿とは異なる宿へと、先へ運び、そのままベッドへと寝かせてきた。

そこで、彼女が暫く使っていないと、そういう予備の短剣を痛めてしまった、こちらに来た時、数日間の付き合いである短剣の代わりを貰ったりもした。


「それにしても、昨日今日と変異種を排除したわけですが、溢れが少しは遅れたり、このまま解消したりと、そういった事はないのでしょうか。」

「さぁ、少なくとも、私はそういった話は聞いたことが無いね。

 予兆が見られたら、溢れは確定、そうとしか聞いちゃいない。」

「そういうものですか。なかなか難しいようですね。」

「まぁ、押し寄せる魔物をただ討伐するだけ、そう考えりゃ気楽ではあるけどね。

 あちこちに気を張って、森の中を歩き回るよりは、いくらか気楽さ。」


そういって、イリアがからからと笑う。


「そういえば、森から出てこられたようですが、森の中で何か、数日がかりのお仕事を?」

「いや、別の依頼でね。抜けた先にある村に行ってたのさ。

 抜けるといっても、森の深くを通るもんでもなくて、まっすぐ行くには、森の端を多少進むことになる、そういった場所さ。それで、帰り道にあのざまだよ。

 戻るよりも、こっちのほうが距離も近かったし、既に数に囲まれていたからね。

 包囲が詰まる前に、無理に抜けてきた。」


まぁ、結果はあのざまだったが。そういうイリアと、話しながら歩いていれば、狩猟者ギルドへとたどり着く。

まだ、昼を少し過ぎた、そんな時間であろうに、中にはそれなりの人出があった。

ただ、狩猟者と、そう一目でわかる装備をしているものは少ないが。

そして、ギルドに入ったオユキ達に直ぐに声がかかる。


「ああ、こっちだ。」


少し奥まった位置、そこから手を振りながら声をかけるトラノスケに、近づく。

残りの五人組は何処だろうかと、あたりを見回すが、その姿は見えない。


「二人とも、怪我は大丈夫だったか。」

「今日明日は、療養ですね。ああ、改めて、こちらトラノスケさん。私とはそれなりに長い付き合いです。

 それとこちらはイリアさんです。」


オユキが間に入って紹介をすれば、二人が互いに声を掛け合う。

それが終われば、トラノスケの影にいたすっかり見慣れた、しばしば総合受付に立っているギルドの職員から、早速とばかりに、状況の報告を求められる。

それに三人が、それぞれに把握した状況を説明すると、それを手早く書き留めていた書類をまとめると、人を呼んでそれを渡す。


「マルコから、薬草の採取が可能か聞いてきてほしいと言われたが、ギルドの判断はどうだい?」


イリアがそう尋ねると、少し難しい顔をしながら、答えが返ってくる。


「町の近くで変異種が連続して出た以上、猶予は少なそうですから。

 それこそ、中級以上のパーティーか、傭兵ギルドと連携して、そういう事になりそうですね。

 採取ギルド単体では、どうにもならないでしょう。

 ただ、今回の事で溢れは確定するでしょうから、領主様から補助金も出るでしょう。確保そのものは問題ないかと。

 採取ギルドのほうへ、必要な素材を伝えてもらえるよう、お願いしても。」

「ああ、わかった。まったく、間の悪い時に移動する羽目になったもんだね。

 今回はずいぶんと早いんじゃないかい。」

「そうですね。そちらに関しては、原因の調査中、そうとしかお答えできません。」


そういって、受付の女性が少し困った顔をするのを見て、イリアはすぐに否定する。


「ああ、責める意図があっての事じゃない。そう聞こえたなら悪かったね。

 私も、神の御業を疑う意図があるわけじゃないさ。何か私たちの分からない事情があるのだろうさ。」

「助かります。一応、まだ数日は緊急動員は行われませんが、なるべく町から離れないようにしていただけると。」

「分かったよ。怪我もあるしね。おとなしくしているさ。」


そこでひとまず話が終わったのだろう、そう判断して、オユキは口をはさむ。


「話が変わって申し訳ないのですが、今回の取得物、それの分配に関して、お知恵を借りられないかと。」


そう尋ねると、女性はどういう事でしょう、そう聞くように首をひねる。


「主な戦果は、護衛をお願いしていた、傭兵ギルドのイマノルさん。

 次点で、こちらのイリアさんと、トラノスケさん。残りの私たちは、まぁ露払いと荷運び、そういった程度でしたから。」


そう、オユキが簡単に話せば、イリアがすぐに声を上げる。


「いや、私らは、さっきも言ったが、面倒を持ち込んだ側だ。

 それで分け前をよこせなんて、言いやしないさ。」

「そうは言いますが、持ち直した後の貢献を無視するのも、道理が通らないでしょう。」

「助けがなければ、死んでいた、そんな可能性の高い人間に、分配することもないだろう。」

「とはいえ、結果を見れば、お二人とも無事ですから。」


そう、オユキとイリアが言い合いを始めると、受付の女性が手をたたきながらそれを止める。


「状況はわかりました。後で二階を使って、それぞれからお話を聞き、ギルドで公平に分配を行います。

 それはギルドが保証しますので、文句は後程当ギルドへの窓口にお願いしますね。

 対象になるのは、今おられる方々と、回収に出ている、シグルド君のパーティーと、その護衛についているダリオさんのパーティーですね。他にも、誰かいらっしゃいますか。」

「あとは、カナリアさんですね。」

「いや、カナリアは一切戦闘に参加していないし、荷物持ちもできていない。

 完全にお荷物だ、怪我人で、何も貢献しちゃいないさ。流石に、それを数えるのは無理があるさね。」

「はいはい。そのあたりも、ギルドで聞き取りを行ってから、決めますから。

 そうですね、一連の事が終わってから、改めてお支払いさせていただきますので、今日すぐにとはいきませんが、宜しいでしょうか。」


そう、女性に尋ねられ、この場にいる一同は首を縦に振る。


「明日には終わらせますので、そうですね、今いる方だけでも、先に話を個別に聞いていきましょうか。」


そうして、女性が立ち上がり、まずはトラノスケが連れられて行く。

それから順に降りて来ると、次に誰と、そう声をかけながら、順繰りに一人づつ、ギルドの二階へと上がり、何があったのか、自分が何をしたのか、それらを説明していく。

そして、オユキが二階から、最後であったこともあり、女性と一緒に降りてくると、そこには少年たちと、見覚えのない相手が、トモエたちと話していた。


「ああ、ダリオさんたちも戻ってきていたのですね。回収の進捗を聞いたら、順にお話を伺いましょうか。」


そう、女性が呟くと、膨れ上がった大きな荷袋をそれぞれに担ぐ三人組に声をかける。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー アルファポリス
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ