表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
58/1233

第58話 臨時パーティー

傭兵ギルドへ向かう道すがら、さて、彼らは、オユキが無造作に慢心をへし折った相手はついてくるだろうかと、後ろに意識を向ければ、少し離れた位置から、何を話すでもなく、のろのろとついてきていた。

目的の為であれば、我慢の利く、その様子にまずは結構と、一人頷きながらも、追いつくために軽く走るような状態となりながらも、トモエに並んで、話しかける。


「さて、少し厳しすぎたでしょうか。」


もう少し年長者、見た目はともかくとして、柔らかいやり方もあったように思うオユキは、そう尋ねる。


「いえ、十分すぎるほど優しいかと。

 命がかかっていますし、考えなしに人相手に武器を抜いたのです。

 もう持てないようにしてしまってあげても、良かったかと思いますよ。」


トモエからは、さらに厳しい言葉が返ってくる。


「そうですね。私であれば、普通に叩きのめして、数日はまともに歩けなくして終わらせますから。

 あれ以上優しくというのは、それこそ命を懸けて戦うという意味を、無視したものにしかならないでしょう。」

「その、俺は結構厳しい対応だと思ったが。

 特に普段のオユキを知っているからだが。」


イマノルも頷く言葉に、トラノスケがそう、言葉をはさむ。


「トラノスケさん。軽々に、威嚇のためとはいえ、人に武器を向ける、そんな意思を見せれば、その先に事故が起これば、彼らは犯罪者です。

 武器を持つ、その意味は決して忘れさせてはいけません。」

「そうですね。人に武器を向ければ、それもさやから抜いた状態で、もうそれは冗談やその場の勢いでは済ませられないのです。」

「言いたいことはわかるが。」

「まぁ、そう思うのは、トラノスケ殿が、それをしない、そういった心根の方だという、その証左でもあるでしょう。ああ、申し遅れました、私は傭兵ギルドのイマノルです。」


そう言いながら、イマノルが改めてトラノスケに名乗る。


「ああ。殿なんてつけなくてもいいさ。聞いてると思うが、トラノスケだ。

 まだまだ駆け出し、二ヵ月目の狩猟者で、そっちの二人と同じ異邦人だ。」


そういってトラノスケが手を差し出せば、歩きながらでも、イマノルがその手を取る。


「それにしても、相手はまだ子供だしな。ついついなぁ。

 二人も、フラウの嬢ちゃんには結構甘い感じに見えたが。」

「そのあたりは、戦う、技を納める、その意思の有無ですね。」


トモエが、オユキにしても久しぶりに見る、厳しいまなざしでトラノスケを見る。

子供や、孫が、オユキやトモエが体を動かすのを見て、それを自分もやってみたい、そういったときに、トモエはよくこんな顔をして話したな、そうどこか懐かしく、オユキは感じる。


「そもそも、人を殺すのであれば、そこらに転がる石の一つでも拾えば十分です。

 それでも、より効率的な、そんな道具を手にした以上、それを使う技を覚える以上、目的以外には使わない、その自制を覚え込ませる必要がありますから。

 同時に、それを向ける相手、その相手が危機に対して、どう振舞うのか、理解させる必要もありますから。」

「そういうものか。」

「少なくとも、私はそう考えていますよ。

 それこそ、私やイマノルさんに、あの少年がそうしていれば、あの程度ではすみませんでしたよ。」


そういって、穏やかに笑うトモエから、凄みを感じたのか、トラノスケが思わずといった様子で距離をとる。


「こっちのイマノルさんから、かなり剣呑な空気は感じていたが、トモエもか。」

「まぁ、私は分かり易いようにしましたからね。」


そんな話をしているうちに、傭兵ギルドへと一行はたどり着き、そこでイマノルを傭兵として、町の近隣で狩りをする際の護衛として雇う、そんな契約を結ぶ。

料金に関しては、イマノルの言葉もあり、一日1000ペセと、彼の能力にしては、非常に安価なものとしてもらえた。

こちらに来た際に持っていた金銭、そこから持ち出せないこともないのだが、それでも今回はと、トラノスケが全額を支払い、それにトモエとオユキの二人で頭を下げる。

その様子に、物の価値が分かる連中はいつでも歓迎だと、受付の、昨日訓練を受ける際にもあった男が豪快に笑う。

そんな必要な手続きをとりあえず終え、傭兵を雇用した場合、その証明として、渡される木札、それを改めて門番に見せて、ようやく町の外へ出る。

その間も、仲間内ですら言葉を交わさない、そんな少年たちに少々不満を覚えながらも、随分と時間をかけてしまったな、オユキはそんなことを考える。


外に出ると、軽く体を伸ばしながら、武器をいつでも使える柔らかさを体に与えるようにする。


「では、イマノルさん。これからどのように。」


トモエがそのように尋ねれば、彼は特に気負うところもなく、簡単に答える。


「今は、私は雇われの身ですからね。

 あまりに危険である、対応できないと、そう思えば口も出しますが、そうでなければ、皆様のご自由に。」

「そうですか。さて、あなた達。」


そう、トモエが声をかけると、距離はさほど離れていなかったこともあるのだろう、5人組の少年少女が肩を震わせる。


「あまり難しいことは求めません。あまり離れすぎない事、イマノルさんの指示には何をおいても従う事。

 以上が守れないのであれば、今からでも門の中に戻します。

 また、この後、そう判断した時も同様です。」


では、行きましょうか。

そういって、歩き出すトモエに、ぞろぞろとついていく。

なんとなく、その様子を見ながら、よく見た光景だと、そう懐かしさを感じて、トラノスケに声をかける。


「そういえば、トラノスケさんは、こちらでもこういった事を?」

「いや、今後はまたやることもあるかもしれないが、今は俺も新人だからな。

 流石に、人の面倒まで見る余裕はないし、説得力もないだろう。」

「成程、おや、早速ですね。やはり町の側にもいるようですね。」

「これは、ほぼ確定ですね。後は早いか遅いかくらいでしょう。」


そう、イマノルが難しい顔でつぶやく。


「所謂数が多い、そうなると予測されていますか?」

「この状況であれば、そうですね。王種のほうが手早く片付くのですが。

 やはり数は脅威ですね。」

「町から離れれば、そうでもないとは思いますが。」

「いえ、過剰に周囲を破壊することになりますから。本当に人里から離れない限りは、広範囲に影響を与える技は使いませんよ。そういった物は、加減も効かないですから。」


そう、3人で話していると、5人組の新人が、連携など知ったことではないとばかりに、丸兎に思い思いに武器を振るっては、躱され、体当たりにバランスを崩している。


「若いですねぇ。」

「オユキさんの見た目で言われると、違和感がすごいですね。」

「俺は、まぁ、ある程度耐性はあるが、それでも首を傾げそうになるな。

 にしても、狩猟者ギルドは、よくあんなのに許可を出したな。」


彼らの目の前では、ようやく一人が振るった棒に丸兎が引っかかり地面に落ちる、そこに群がるように皆が集まり、手に持った得物をたたき込む。


「そうですね。簡単な対処法は、ギルドの資料にもありましたが。

 できる出来ないはさておき、やろうとしない、それは問題ですね。

 評価としては、元気があって宜しい、それに留まりますか。」

「うーん。家に来てもらえれば、最低限はたたき込みますが、だいたいうちに来る方は中級一歩手前、そういった方が多いんですよね。料金も、初心者の方でも利用しやすいように、かなり安くしているはずなんですが。」

「まぁ、この場で、ひとまずトモエさんが最低限は仕込むでしょう。」

「オユキは、教えないのか?」


トラノスケの疑問に、オユキは少し恥ずかし気に笑って答える。


「私は、師から他人に教えを授ける許可を、いただけませんでしたから。」


トラノスケは、その解答にただ唸った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー アルファポリス
― 新着の感想 ―
[気になる点] 57部分と58部分とで護衛報酬異なっています
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ