表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/1233

第27話 初めての報酬

「それでは、こちらをなくさないようにお持ちください。

 査定が終わり次第、番号でお呼びさせていただきます。

 また、順番に関してですが、持ち込んだ量、珍しさ、そういった要因で前後することがあります。

 ご了承ください。また、そちらの用紙が引換券を兼ねています。

 お呼びするまでお待ち頂けない場合は、時間を改めて総合受付に、そちらの用紙をもってお越しください。

 そこで、ご案内させていただきますので。」


受付の女性は、トラノスケに対するものよりも、丁寧に、細かく補足を行いながら、オユキとトモエに告げる。

その内容に二人は頷き、用紙を受け取り、列から離れる。

そして、トラノスケが少し離れたところから見ていたため、そちらへと移動する。


「よし、ひとまず終わりだな。今持ち込んだものくらいなら、20分もあれば終わるだろうが。

 どうする、ここで待つか?それとも、何か気になるものでもあるか?」


トラノスケの質問にトモエが応える。


「そうですね、お手数おかけしますが、何度かお話に出ていた、ギルドでの情報確認について教えていただけますか?」

「ああ、そうだったな。」


そういって、トラノスケがギルドの片隅に用意された一角へと向かう。

そこにはあまり人がおらず、いるのも見るからに駆け出し、トモエやオユキと大差ない、むしろ悪いものもいる、そういった装備で身を固めたものたちだ。


「ここが、まぁ、資料室のような役割を果たしている。

 ここに在るものは、誰でも自由に閲覧できる。まぁ、あくまでこの町の周囲の情報だけだがな。」

「成程。持ち出しなどは?」

「持ち出してまで、確認するような内容ではないからな。

 それこそ、採取者ギルドなんかであれば、図鑑が販売されたりもするらしいが、俺たちは魔物を狩って出てくるものを拾って持ち帰れば、それで終わりだ。」


トラノスケの言葉に、トモエが質問を重ねる。


「つまり、採取活動は、私達は行えないと?」


オユキは、ゲームの知識しかないため、現実となったこの世界での扱いはわからない。

オユキも言われて気になったため、トラノスケへと視線を向ける。


「いや、問題は無い。取りすぎれば問題にはなるが、一つ二つ、もしくは森の奥とか、人里から離れた場所であれば、とがめられることもない。」


そこまで言って、だがなと、トラノスケは続ける。


「狩猟者ギルドが受け付けるのは、あくまで魔物からの取得物だ。

 採取品を納品するなら、採取ギルドに登録して、そちらに持ち込む必要がある。

 加えて自然物が多いから、持ち運びも正直面倒でなぁ。」


その言葉に、オユキも頷く。


「そうですね。ゲームによってはインベントリなんかもありますが、ゲーム時代もありませんでしたからね。」

「そうなんだよな。自然物だから、丁寧に扱わなきゃいけない物もあるし、物によっては魔力を持つものもある。

 そういったのは専用の容器がいるし、で、そういった知識をもって、見つけた物を正しく判別、必要な処置を現地で行う。

 正直、駆け出しのできるような事じゃないからなぁ。」

「そうですね。ゲーム時代も難儀したものです、素材集めは。」

「成程、専門知識と、道具が求められると。

 それは確かに、今考えることではなさそうですね。」


トモエも、オユキとトラノスケがめんどくさそうに話すのを聞き、採取を行う大変さを理解したようだ。

いや、採取が大変なのではなく、狩猟が単純、そうとも言える。


「まぁ、このあたりだと、森の中に果物や、調合に使える薬草の類があるし、分かり易いから、俺もたまに持ち帰る。ただ、薬草は似た毒草も多いしな。なんにせよ、少し慣れてからのほうがいいだろう。

 魔物の警戒をしながら、だからな。」

「そうですね、教えていただき、ありがとうございます。

 それと、此処が入門向けだとすると、特別な場合は、どちらに?」


トモエがそう聞けば、トラノスケは、そこから見えるあるカウンターに手を向ける。

そこは、此処と違い、装備の整った一団がおり、その後ろに、狩猟者には見えない手合いも控えている。


「あそこだ。情報取り扱いのカウンターになってる。

 冒険者だけではなく、商人や、採取者なんかも利用する。

 そこそこ込み合うから、近隣の魔物に関しては、こうして分けられているといった感じだな。」

「成程、なかなか合理的ですね。」

「この形に落ち着くまでは、それなりに紆余曲折があったらしいが、まぁ、それはいいだろう。

 それと、個別で話したい場合、あまり漏らしたくない話があれば、あっちだ。」


トラノスケは、また異なるカウンターを指す。

そこには、誰も座っていない。


「あそこに話を持ち込んで、必要だと判断されると、二階の個室に案内される。

 まぁ、なんだ、無理に覚えなくても、それこそあそこの総合受付で確認すれば、案内してくれるさ。」


トラノスケが、入口からほど近くにあるカウンターを示す。

こちらが視線を送ったのに気が付いたのか、受付に座る女性が笑顔を浮かべてこちらに手を軽く振ってくる。

どうやら、非常に愛想のいいひとのようだ。


「だいたい、ベテランがあそこに座ってる。

 まぁ、よくわからないことは、とりあえずあそこで聞くのが早い。」

「分かりました、ありがとうございます。それでは、早速ですが、少しここに在るものを確認してみても。」


トモエがトラノスケにそう声をかけるが、間の悪いことに、3人の番号が呼ばれる。

トラノスケの予想よりもだいぶ早いようだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー アルファポリス
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ