表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
249/1233

第248話 月と安息の神

「御身は、まさか。」


膝をついた、オユキの耳に同じような高さからミズキリの声が聞こえる。どうやら彼もこちらに合わせてそのような礼を取っているらしい。


「ああ、いいわ。あまり長い時間こうしてもいられないし、立ち上がりなさいな。」


そう言われると、そっと体を押されるような気配と共に、立ち上がらされる。


「見守っているだけにしようかと思ったのだけど、少々良くない誤解が生まれそうだったもの。」

「誤解、ですか。恐れながら、トラノスケの言葉であれば、私が訂正を行わせていただきましたが。」

「いいえ、そればかりではなく、あなたも。」


そういってクスクスと、月と安息の女神が笑う。

その姿は、まさに魔性と、その言葉がふさわしいだろう。人の形はしているのだが、その金に光る眼、その中央には猫のように、縦に伸びた瞳孔が、深い黒を添えている。


「神、ではないのよ、あの愚か者たちはそう呼んでいるけれど。」

「ええと、そう、なのですか。」


神自身がそう言うのであれば、そうなのだろうが。それは少し意外だと、その前提を基に考えていたオユキは驚く。


「ええ、神座にあれの居場所はまだないわ。それに滅ぼすことも決まっています。

 それこそ、この世界の切り離しが終われば、私達が消します。」

「その、お言葉を返すようですが。」

「ええ、あの子の発言と、違う、そう思うでしょう。私達にも決まりくらいはあるのよ。可能な限りあなた達の手で。本体、この地上、そこに在るあの汚物は私たちが消すけれど、その、こういういい方はあれだけれど、私達って、雑なの。」


言われた言葉にトモエが理解をする。


「つまり、影響が多方に及んでしまうと、また打ち漏らし、残滓が散るとそういう事でしょうか。」

「ええ、どうしても、ね。その結果あの汚物の力を得て、まぁ、良からぬ輩が暴れることになるわ。

 つまりそれに備えなさいと、そういう事ね。」

「事前段階で、私達が御身の為にとそうすることは。」

「ええと、嬉しく思うわよ。でも無理強いはしないわ。あの子は特にこの件については怒り心頭だから、ああいういい方になったのだけれど。」


そういって、月と安息の神はため息をつく。


「成程。確かに、本来あの場であれば、そういう事は戦と武技の神が。」

「ええ。あれに止められるほどですもの。まぁ、あなた達が烙印者を撃てば、あの子は喜ぶでしょうね。」


ただ、その言葉には、オユキの方が疑問を持つ。


「メイ・グレース・リース伯爵令嬢の言葉によれば、それを為すと、神敵が力を持つと。」

「やり方が間違っているもの。木偶だけ切っても意味はないわ。」


つまるところ、烙印を押されたものをただ討っても汚染部位に損傷はなく、入れ物が失われたから本体に、そういう事であるらしい。

となると、何処かの段階で、いや、そもそも烙印そのものが汚染の印か。

そう、オユキが考えると、実に楽し気に月と安息の女神が笑う。


「回転の速い事。戦と武技の乱暴者にはもったいないわね。」

「お言葉有難く。しかしながらこちらにお招きいただく、それ以前よりかの神の道に傾倒していた身であります故。」

「そう、ね。残念。あなたのおかげで、年若い巫女もできそうだし。ああ、教えては駄目よ。」

「は。お言葉の通りに。」


そうして、月と安息の神は、話を戻す。


「汚染の切欠は、まぁ、色々よ。特に悪意を持って人を害すれば、もう駄目ね。それを救うつもりは私もないもの。ただ、あの汚物は日常にも、弱い魂を常に求めているの。」


それには、ミズキリが声を上げる。


「御身を祀る、敬虔な信者ですらも、薄い魂であれば逃れる事能わぬと。」

「ええ、残念だけれど、加護の量、その上限が無くなったのは最近の事だから。それこそ10年程前かしら。

 それ以降は、信仰に応じて加護、魂の強化を返してあげれているけれど、それまでは、どうしてもね。」


そういって、月と安息の神は悲し気に話す。

安息、それを司るその立場からすれば、本来守られるべき、結界の内で安寧を得られるべき存在がそうではない、それについては、殊更思うところがあるのだろう。

忙しい、それこそ水と癒しの神、それが言伝で終わらせるというのに、わざわざこうして直接来るくらいには。確かにその作業を行っている神として、数えられてはいなかったが。


「つまり、御身による守護、そこに汚染を防ぐ手立てを与えて頂けると、そういう事でしょうか。」

「ええ、聡いようで結構。そしてあなたの予想通り。神は信徒に神託を使って、使命を与えるものですから。」


王都での要件が、これで一つ増えてしまったなと、オユキとしては苦く思う。シグルドだけでなく、体調がよかったからというだけでなく、アンがあそこまではっきりと断言した当たり、巫女としての資質、それで目を付けられていたことに気が付いていたのだろう。

ただ、そうなると疑問もあるが。


「何故異邦の者を、それに関しては、考えればわかる事よ。」

「界を渡った、その際に必ず御身にあっているから、ですね。」

「そうよ。こちらの子たちだと、側にいても気がつけないの。神託、巫女ですら目の前で言葉をかけても、声しか聞こえない者。本当に極一部、それこそ巫女の中でも特に相性のいいものだけが、私達を目にできるわ。

 あなた達が側にいれば、強引につなぐこともできるけれどね。」


ああ、成程と、オユキはこれまでの事に納得する。

そして、そうであるなら、今後も巻き込まれることは決まったようなものだ。

後は、渦中に飛び込む、その前に潮目を見て、上手く抜けなければならないが。



「不安は分かるけれど、汚染は始まりの町では起こらないわ。他はお使いが終わってから。」

「必ずや、お届けいたします。」

「ええ、あなた達が王都についた時に、また渡すわ。」

「御身を煩わせてしまい、申し訳ありません。」

「まぁ、こっちもだもの。お互い様、そうしておきましょう。それと、そういう事だから、己を鍛える事、その理由はそれぞれに任せてちょうだい。私たちが権限を与えている貴族に関しては、そうは出来ないけれど。」


その言葉に、トラノスケが言葉を返す。以前の世界、その貴族の常識で言えば、まぁそう取るのも仕方がないだろうとはオユキも思うのだが。


「であれば、結局徴兵されるのでは。」

「許すわけないでしょう、そんな事。それをやったらあの汚物と同じじゃない。」


神の放つ剣呑なその気配は、やはり慣れない。明らかに人ではない、質の全く異なる圧がその場を支配する。


「志願者を募る事は認めるけれど、ね。」


どうにも、明確に神がいて、貴族はそれに仕える、王権神授、そこに事実神がいたらこうなるのかと、そう考えさせられる。


「まぁ、そんなところね。ああ、それとこれをロザリアに渡しておいて。」


そう言われて、オユキの前に、月と安息の神、その聖印を象った首飾りが現れる。


「確かに。」

「それを渡してくれたら、説明はしなくても分かるから。では、またね。魔物避けも無くなるから、話し込みすぎないようにね。」


そうして、木の影にまた溶けるようにその姿を消す。

完全にその気配が消え、四人は大きく息をつく。


「こうして、巻き込まれていくわけです。」

「不可抗力であることは、認めるがなぁ。」


そう、ミズキリがオユキの言葉に頭を掻く。

恐らく、これまでもオユキだけでなく、折に触れてこういう機会があったのだろう。

トモエとオユキ、その前に現れることが多いのは、来た時から認められた功績があり、殊更戦と武技の神に可愛がられているからだろうが。


「トラノスケさん、大丈夫ですか。一番圧を受けたでしょう。」

「ああ、今は大丈夫だ。呼吸が少しの間止まったが、まぁ、杞憂だったようで何よりだ。」

「ええ。私も聖戦とやらについては危惧していましたから、一先ずは安心です。」

「オユキさんもでしたか。」

「流石に、あの子たちのことも有りますから。」


そうして、改めて周囲に気を配りながら話を始めれば、魔物の気配、何かが動く音が聞こえてくる。トモエは既に得物を鞘から抜いている。


「一先ず話すべきことも、ある程度話しましたし、当初の目的を果たして、戻りましょうか。」

「まぁ、そうだな。それにしても、他の奴らにも確認しないといかんな。」

「そうですか。」

「ああ、色々と、今思えば気になることも有るからな。」

「その段階で気が付かなかったのですか。」


ミズキリなら気が付きそうなものだと、オユキがそう聞けば、ミズキリはただ肩を竦めて見せる。


「正直こっちに来た、またこの世界に来た、それに浮かれている、それと判断がつかなくてな。

 正直お前とトラノスケだけだぞ、この町を拠点にしようなんてのは。」


宜しければ、感想、ブックマーク、評価等、ひと手間頂けますと幸いです。


アルファポリス

https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/160552885

カクヨム

https://kakuyomu.jp/users/Itsumi2456

にて他作品も連載しています。

宜しければ、そちらもご一読いただけましたら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー アルファポリス
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ