表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/6

秋斗くんの人間模様は複雑なのです。


人間って…つまんねえな。


同じような退屈な朝。

同じような退屈な昼。

同じような退屈な夜。


ただ、それを繰り返すだけの生き物とはね。


それでもガキの頃は、退屈じゃなかった。

やりたい事、なりたい夢があったから。


戦隊ヒーローの黒い奴になって、悪い奴と戦いたかった。

赤は目立ちすぎて脳筋ぽいから、影でクールにこなす忍者みたいな黒い奴。これに憧れていた。


正義感は強かったんだ。

悪いことを言ってる奴、やってる奴は、相手がどんなに強くても立ち向かってた。ボコボコにされようが構わなかった。


正義感は強かったんだ…本当に。

いつからこうなった?

いつから…真逆になった?

思い出せない。

でも、分かっていることがある。


ただ、つるむ奴らを間違えただけ…ということ。



「秋斗、今日の実験に来れるだろ?」


「実験?何すかそれ…聞いてないです。」


「今夜、R廃校の理科室で動画を撮るから、お前も来いや。」


「R廃校って、心霊スポットで有名ですよね?肝試しでもするんですか?」


「肝試ししているところを動画に撮るのよ。俺たちは、ただそれを観ているだけ。」


「はあ…そうっすか。」



まあ…いつもと同じゲーセンに居るよりはマシか…



「ラットは用意してあるから、安心しな。」


「ラット?」


「ほれ、あいつら。今から震えちゃって…可愛いなあ。」



また、随分と弱そうなの見つけてきたね、先輩。殴られてはいないようだけど、金品は没収されてるだろうね。そんで、心霊スポットで肝試しという名の実験ですか?どうせ、幽霊が撮れるまで帰らせないという暴力なんだろ?



「相変わらず人が悪いですね?先輩。逃げないように、俺が動画撮りますんで。」


「いや、ダメだよ。秋斗がいたら安心しちゃうでしょ?それじゃ、面白くないでしょ?人間の極限の恐怖って表情を観たいのよ。視聴者はね。」


「趣味悪いっすね…R廃校はマジでヤバいですよ?本当に大丈夫なんですか?」


「秋斗…お前、いつも言ってんじゃねえか。人間ってつまんねえって。主観だから、つまんねえんだよ。客観してみろよ。おもしれぇぞ…」



浅上 竜也…想像以上に狂ってんな。高3だが、問題が多くて2年ダブっているらしいし…その内、人殺しでもやりかねない思考だよ。



「ほれ、迎えが来たから乗んな。俺の旧友たちが事前に準備してるから、ラット連れてくだけだから。楽だろ?」


「そうっすね…」



人相って、いつからこんなに悪くなるんだろうな…

他人(ひと)の不幸を面白く感じる頃からか?


いつからそうなるんだ?あんなに怯えて泣きそうな顔してんのに、それ見て笑えるって…



「浅上先輩、やっぱりやめませんか?無理矢理は…ヤバいと思います。」



これを止めないと、俺も同類だ。



「ん?どうした秋斗。急にいい子ちゃんぶって、つまんねえよ。ここは盛り上がっていくところだろ?」


「いや…流石に盛り上がれませんよ。合意じゃないなら、犯罪じゃないっすか。」


「おー、分かった。じゃあ、お前やれラット。1人でやれ!それで手を打ってやんよ。これのために金も時間も使ってんだ。ちゃんと元取れる仕事しろよな?」


「ふざけんな!」



ドンッ……



「こちらに足を突っ込んだのは、お前だろ秋斗?これは、合意だよな?」



脇腹…痛ってえ…重いの入れやがって…



「くそっ…分かったよ。」



下手な正義感なんか、持つもんじゃない。

正義感が強かったって、相手次第で逆転される。

戦隊ヒーローのように、いつも勝てるわけじゃないんだ。

絶対に敵わない相手には、全てが無意味だってこと。


だから、人間ってつまんねえんだ…



………………………………………………………………



「着いたぞ。起きろ!」



俺としたことが…拉致られ気絶かよ。さっきのダメージが思った以上にキツい。骨までイッてるかも…



「…痛え。」


「痛えか?悪かったな。でもよ…今夜は刺激的な夜になったじゃねえか。なあ…俺たちにも刺激を分けてくれよ?」


「何すれば…いいんだ?」


「簡単だよ。2階の理科室で、指示通りに朝まで居ればいいだけ。カメラは仕込んであるから。」


「何で理科室なんだ?」


「そりゃ、出るからだろ?どんなのが出るのか検証したいの、俺。」



くそっ…他人事(ひとごと)だと思って楽しんでやがる。こういう奴が敵にまわると厄介だって分かってはいたが、ここまでとは…だが、ただ言いなりになるのは納得いかねえ。



「分かったよ。その代わり、これであんたと縁切るわ。」


「あ?いいぜえ…やれるもんならなー。」



R廃校…確か、20年くらい前まで玲瓏(れいろう)学園っていう名門校だったはず。何かの事件で潰れたって記憶があるが…思い出せない。調べようにも、スマホを没収されてお手上げ。



「連絡手段、どうすんだ?」


「ああ、このトランシーバーのみよ。お前のスマホは預かってるから、こっちの指示だけ聞いてくれ。」


「くそっ」


「おー、いいねえ。その気の強いところタイプだよ。朝まで耐えたら、抱いてやってもいいぜえ。」


「ざけんな、縁切るわ!」


「はっは…いいねえ。じゃっ、健闘を祈ってっから…死なねえようになー。」



まさか…死んだ奴いないだろうな?

俺が知っていることは、誰もが知ってるヤバい心霊スポットだということ。ここから帰ってきた奴が狂って、再起不能になったとか…


死んだ奴がいたなんて、聞いたことないが……



「何だよ…これ。」



凄まじく、怖え…

入口から既におぞましい空気…幽霊なんか見たことないが絶対に居るって、そういうレベルだよ。



「ジ…ジ……秋斗、聞こえるか?正面に懐中電灯、転がってるだろ?それ使え。」



くそっ…まあ、ないよりはマシか…



「理科室に行けばいいんだろ?行ってやるよ!」




空気が重い…

闇の圧力…というのか、思うように足が進まない。

床に拡がったガラスの破片や瓦礫、壁には故意的に空けられた穴があったり…心霊スポットならではの光景は同じだが…


ここは、異様だ。



許さない 許さない 許さない 許さない



所々、壁に書かれたこの言葉が、暗闇の中でも目に止まる。


こんな闇…見たことがない。


これが、この異様な光景に基づくものなら、誰かの思念が怨念となって、このただならぬ空気を作り上げているのだとしたら、とんでもない事件が背景にあったのかもしれない。



『……ナイ…』




ん?…声…聞こえなかったか?


気のせいか…後ろから聞こえた気がしたが、正面玄関からの足取りに人の気配はないし、浅上が悪戯を差し向けたのかと思ったが…違ったようだ。



「あれ?…階段が…無い。」


「カチッ…ジ……秋斗、その階段は無理だ。ぶっ壊れてるから。職員室挟んだ反対側を使え。」


「はい…はい。」



複雑だが、このトランシーバーのおかげで、俺自身を保てているようなものだ。一方的に指図されるんじゃなく、これをどうにか上手く使えないだろうか…



─パンッ



「音?」



ラップ音ってやつか?職員室から聞こえたような…



「…ん?」



何か…動いてる?

何だ?……あの黒いの………



「あ……」



いる……黒い塊みたいな…



「ジ……どうした?秋斗。次いでに職員室の中入ってくれ…ジ…カメラは無いが、声だけでも雰囲気出るからよ…」



無理無理無理無理無理無理無理無理……



「無理!!」



心臓の爆音?初めて聞いた…

どんなに強い奴と対峙した時もこんな音しなかったぞ!



「…ジジ……秋斗!逃げんじゃねえ!バーカ!!」


「ざけんな!てめえがやれ!くそやろっ!」



こんな状況で逃げない奴なんて、いんのかよ!

トランシーバー、ぶっ壊して帰りてえ…



「あっ…」



そうか…ぶっ壊す…でいいのか。



「先輩、交渉だ。職員室に入ってやるから、俺のスマホを返してくれ。その代わり、職員室に居る幽霊(やつ)を撮ってやる。」


「カチッ……ジ…ジ……そりゃできねえな…スマホを渡したら通報すんだろ?どうせ。職員室のは要らねえから、とっとと理科室進んでくれ。ジ……こんなんで…交渉とか言わんでくれよ。」


「理科室だろうが、職員室だろうが…結局、幽霊が映ってればいいんだろ?先輩、通報はしない。約束する。」



こんな交渉が通じる相手じゃないことは分かってるが、とにかくスマホを取り戻すことが優先だ。正直、こんな状況で下等扱いされて、割に合わないことをやらされる覚えは無い。成立しないなら、トランシーバーぶっ壊して逃げればいいだけのこと。



「……職員室に居るのは確かなんだな?ジ……嘘だったら、どうなるか…分かってんな?」


「さっき見たんだ。黒い塊だったが…全身が震えた。ヤバいのが居ることは間違いない。」


「…わあった。んじゃ、入口まで戻って来い!」




ガツッ…



「これは保険なー。映ってなかったら、もう一発なー。にしても…よく俺様と交渉しようと思えたな?そこはすげーよ。何かのヒーローにでもなったつもりか?なあ?」



……痛え。



「…なわけねえだろ。」



分かってる…

俺は、ヒーローなんかじゃないし…なり得ない。

まして、ダークヒーローにも及ばない。



「見りゃ…わかんだろ?」



中途半端な正義感で、身を滅ぼす愚か者だ。



「お前との縁をぶっ壊したくて、必死なんだよ!」




同じような退屈な朝。

同じような退屈な昼。

同じような退屈な夜。


クソ面白くもない毎日。


つまんなくしていた人生を…ぶっ壊す。

そのきっかけを探してた。




「あーっそ、お前のそういうところ萎えるわー。まあ、好きにやれ!但し、撮れるまで出てくんな。わあったな?」


「ああ。撮ってやるよ。」


「はっ、気の強いラットはめんどくせーな。」



ラット…

あんたにとって、俺はそれと同類だったってことね。


想像はできていたけどな…


俺もバカだったわ。

強い奴といれば、強くなった気分でいられたから。

勘違いしてたな。

こんな奴を一方的に仲間だと思ってた。


利用価値があるかどうかの実験材料。

それが俺のポジション。


捨て素材となったら、このザマ。

つまんねえ生物だよ。


俺という人間(ラット)は…




「さて…どうやって、この闇を乗り越えるか?」




不思議だ… 床に拡がったガラスの破片や瓦礫、壁に書かれた『許さない』の文字。さっき見た異様な光景が嘘みたいに普通に見える。


見慣れたからか?…いや、気持ちの落とし所が定まったからだ。



「絶対、撮ってやる。」



恐怖心よりも、その気持ちの方が強くなったからだ。

なんせ、俺の人生が掛かってるからな…



「ふぅ…」



職員室…ここに居た黒い塊。あの威圧感の正体を撮ることができれば…



─パキッ…パキッ



不自然な小さい音があちこちから聞こえる。

職員室(ここ)に居るってことをアピールしているように…




「うわぁっ!」



窓ガラスに映った俺か…



「くそっ…」



重苦しい空気でおかしくなりそうだ。

頭痛えし…



「出て来いよ!居るんだろ?」



こっちからふっかけて、来るような奴なのかは分かんねえが、この空間で長居はしたくない。



「頼む…お前の姿を撮らせてくれ。」



─パンッ………バンッ……



「…そこに…居るんだな?」



寒い…

全身が震える…鳥肌?

こんな蒸し暑い日にありえねえって…

頭痛えし…耳鳴りもすげえし…



「あ………」



カーテン…動いたか?



「そこに…行けばいいのか?」



深呼吸しろ…落ち着け、俺。

自分のためだ…自分のためだ。



「開けるぞ!」




何も無い…

まあ…それもそうか。


窓、開いてないし…カーテン動いたのも目の錯覚だったのかもしれない。


ホッとしたような…残念なような…



「何してんだ…俺。情けねえ…」



ここに居る幽霊(やつ)って…教師だったのかな?

俺のこと、どんな風に見えてんだろ…

バカな奴が無茶してるって、そんな感じか?

こんなしょーもないことに必死になって、滑稽に見えてんのかな…


例え、あいつと縁切ったとしても…

俺の人生はずっと、こんなしょーもないことが続くんだろうか…




キ─────────────ン……




「痛……」



耳鳴り…




『……ナイ…』



声が…さっき聞いた声と同じ…



─パンッ……バンッバンッ…



音が………近くに居る。



「…どこだ?」




── バンッ! ──




「あ…………」



…………天井に……黒い…



「く……来んな…」



……顔……顔が………



「く…」




逃げろ…逃げろ…逃げろ…逃げろ…逃げろ…




「来んな!」



あんなの無理だろ…

撮れたかどうか分かんねえけど…そんな場合じゃねえ!



「出口…どこだ…」




なんか…空間…歪んでねえか?

足が縺れて進まねえ…目眩?…何だ?

何が…起きてる?


先が見えない…懐中電灯…点いてるよな?

何で…こんなに…真っ暗なんだ?


あ…トランシーバーで…………無い?

失くした?


連絡…しなきゃ…………………




キ───────────────ンッ…



……………………………………




「君、大丈夫かい?もう遅いから、早く帰りなさい。」


「…痛いんです。あちこち…痛いんです。」


「動けるかい?」


「動けません。もう…無理です。」


「誰かに連絡できるかい?ここは、危険だから。」


「いません。俺は…独りだから…」


「いるよ。目を閉じて、思い浮かんだ笑顔の人に、連絡してごらん?」




思い浮かんだ笑顔の人?

誰だ?


俺の周りで笑っている奴なんて……


父親は、既に俺を諦めている。

俺の言動の全てを否定して、嘲笑するだけ。


母親は、いつも困った顔して遠くから見ている。

何か言いたいくせに、目も合わせず俯いて…人形のように微笑んでいる。


教師は問題外。奴らは、揉め事に巻き込まれたくないサイボーグ。機械的に冷たく笑って終わり。


仲間だと思っていた奴からは、俺の言動を鼻で笑われた。


クラスの奴らは、その場のノリでバカ笑いする社交辞令。


バカ笑い…そういえば、屈託無くバカ笑いする奴がいたっけ…あいつにだけ、浅上のことを話したことがあった。



足洗え…って、苦笑いされた。



「夏輝…」




…………………………………………



あれ?………俺、今…どこにいた?

誰かと話したような…

連絡するように言われた…?


とにかく一旦、職員室(ここ)は出よう。



─パンッ……パンッ……パンッ



音が…ついてくる。

後ろに居るのは…間違いない。

振り向いちゃダメだ…

間違いなく…ヤバいのが居る。


出たら、正面玄関に向かって猛ダッシュ…それしかない。


あと2歩…………1歩………


ダッシュ!




「ジ……ジ……おい!ジ………聞こえる…か?」




───── ドクンッ ─────




トランシーバー?……どうして?



「ジ…おい……逃げんなよ…ジ…ジ…理科室に行け!…ジ」




バカか俺は…

何で…振り向いた…

こんなの…無理だろ…


黒い…塊………顔が…焼けて……



「もう……ダメだ…」



足が動かねえ…手は…かろうじて動きそうだ。

せめて伝えなきゃ…ここに居ること。

手が震える…



「…頼む……出てくれ…」




声を聞いたら…素直になれそうなんだ…

あいつは信用できるから…




「秋斗?」



バカ話して…バカ笑いしてたって…

最後まで話を聞いてくれる奴は、夏輝(こいつ)だけだった。



「夏輝…どうしよう俺…ヤバいことになった。」


「どうしたんだよ?お前らしくない。」


「まさか…こんな……」




黒い塊……

随分と…ゆっくり近づいてくんだな…

俺たちの話を聞いてんのか?


動けない俺を嘲笑うように…

ゆらゆら動きながら…楽しそうに…

余裕かましやがって…この


クソ野郎!




── ドンッ ──




「うわああぁ…」



俺の…体に………



「…来んな!」



やめろ…



「秋斗?大丈夫か?何処にいるんだ?!」




死にたく…ない…夏輝…




「R…廃校…ごめん。」


「R廃校?!…秋斗!!…おい!切るなよっ!」




最後に…声が聞けて…良かった…



………………………………………………




「ジ…ジジ…おい!秋斗…ジ…てめえ!さっきから…くそっ電波…ジジ…悪…」




「…リカシツニ……イクヨ…」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ