表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/85

心からネコを信じなさい

 これは、野中翔太が小学校に上がるころの話である。


 翔太の両親は多忙で、いつも一人で家にいる事が多かった。どちらと言えば内気な彼は、友達も少なく、近所の空き地でボールを壁打ちしている事が多かった。


 そんな時、その空き地で猫を見るようになった。野良猫だが、白くてふわふわな毛並みで可愛い子だった。翔太はすっかり夢中になり、この白猫と遊んでいた。


 いや、対等な関係で遊んではいなかった。どちらと言えば翔太は下になり、白猫を崇めている事が多かった。「猫様」と呼び、写真を撮りまくり、時には手を合わせている事もあった。それぐらい可愛い白猫にハマっていたのだった。翔太には他に友達もひとんどいないし、この白猫だけが友達状態だった。


『こら、翔太!』


 いつものように猫に手を合わせ、かわいがっていると、声が聞こえた。


 猫様が話した?


 翔太はびっくりして腰を抜かしそうになるが、ここまで崇めていると、そんな事もあり得そうな気がした。


『私を崇めちゃダメ』

「何で?」

『それは偶像崇拝といって、気が狂う事になるわよ』

「というかなんで話してるの? 信じられない」

『心から目の前にいる猫を信じなさい』


 白猫の声は、かなり可憐だった。ずっと聞いていたくなる声だが、言っている事は意味がわからない。


『私ではなく、私を創った神様を崇めなさい』


 命令口調だったが、なぜかコクコクと頷いてしまった。


「神様っているの?」

『いるわ。こんなモフモフに可愛くデザインした神様ってすごくない? この耳も可愛くない? 私だけでなく、全ての動物をデザインしたのよ』


 白猫は香箱座りをしていたが、ドヤ顔を見せてきた。


 白猫の言う事が本当だとしたら、それはちょっと凄い。シマウマの模様とか、ナマケモノの生態とか、シマエナガの顔つきとか全部一人の神様がデザインしたとすれば、相当センスがいい。


『翔太の事だって神様が創ったのよ』

「本当?」


 信じられないが、そう言われてみたら、顔や体つきも自信が出てきた。家にある図鑑で見た進化論では、人間は猿から進化し、偶然できたと言われていた。一方神様が創ってくれたと思えば、自分ってそんなに悪くないんじゃないかと思い始めていた。


 そんな事もあり、白猫とは会話するようになっていた。科学では信じられない話だが、翔太は子供だった。素直に受け入れていた。白猫から聞く神様の話は楽しく、風や空気、地面や石ころ一つだって愛おしくなってきた。これらも全部神様が創ったものらしい。


 しかし、そんな日々も長くは続かなかった。白猫はだんだんと弱っていき、毛並みも萎んできた。


 翔太は細くなった白猫を抱きしめながら、泣きじゃくる。


「いなくならないでよ。死なないで!」


 幼いながらも白猫といる時間は長く無いと感じていた。


『仕方ないのよ。死ぬ事については達観してるわ。それに神様の元に里帰りできるから、いいのよ』


 だんだんと白猫の声も小さくなり、翔太の顔は涙で濡れていた。


『私が望む事はただ一つ。人間が神様に立ち返って、和解する事よ。私を拝まないで。死んでも、悲しまないで。私は人間の為の生まれてきたようなものだから。だから、ちゃんと神様の事を知って、勉強してね。私が言いたい事は、特にローマ8章を読んで勉強よ』


 これが白猫の最期の言葉だった。


 確かに悲しい。毎日泣いていた。でも、白猫が残した言葉の数々を思い出すと、悲しんでばかりもいられない。


 白猫がいう神様ってどんな方?


 翔太は涙を拭き、図書館へ向かう。白猫の言う神様について知る為に。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ