表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
話が違うと言われても、今更もう知りませんよ 〜婚約破棄された公爵令嬢は第七王子に溺愛される〜【書籍化】  作者: 鬱沢色素
本編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

66/86

66・婚約者とのダンス

「ふう、やっと落ち着いたわね……」


 一息吐いて、アシュトンの横に座る。


「くくく、人気者だったじゃないか」

「茶化さないでよ」


 結局──イノチ団子は大人気で、次から次へと新しい人たちがそれを求めて集まってきた。

 私はありったけのイノチ草を使い、厨房にあった白玉粉も全部使って……という感じでフル回転で働いていたら、いつの間にか決起会もお開きになろうとしていた。


「アシュトンさん、ノーラ。ここにいたんですね」


 アシュトンと焚き火を眺めていると、ライマーも戻ってきた。


「ライマー、あなたも私のイノチ団子食べてくれた? 美味しかった?」


 ここと厨房を行き来していたので、いまいち誰が食べてくれたのか分かっていないのだ。


 問いかけると、ライマーは頬を掻きながら、


「ん……まあ、美味しかった。お、お前もあんなものを作れたんだな。意外だ」


 と褒めてくれた。


 彼にしては、珍しく褒めてくれたわね。でも褒め慣れていないためなのか、ちょっと照れ臭そう。


「そ、そんなことより──みんな、踊ってますね。アシュトンさんも行かないんですか?」


 露骨にライマーが話題を逸らしにきた。


 彼の言う通り──焚き火を囲って、何人かの冒険者がダンスに興じている。

 楽器を奏でる人もいて、それをただ眺めているだけの私たちのような人もいる。


 踊っている人の中には、カップルらしき男女もいる。

 冒険者パーティー内で付き合う人って、意外と多いらしいのよね。まあ、長時間一緒にいると恋やら愛やらに発展するのは、おかしなことじゃないんだろうけど。

 お酒も回っているのか、みんな楽しそうで、見ているだけで幸せな気持ちになった。


「ん……まあ、俺はあまりダンスが好きじゃないからな。それにわざわざ行くまででもないだろう」

「あら、第七王子なのにダンスが苦手なの? 小さい頃、習わなかったの?」

「うるさい」


 私が挑発すると、アシュトンはそう言葉を吐いた。


「それに俺は苦手だとは言っていない。ただ……こうして音楽に身を任せるのは、どうも俺の性に合わん。だから……」

「ふうん。でもそれってただの言い訳なんじゃない? 踊ってきなさいよ。ほら、あそこの女の人はなかなかキレイよ。あなたが誘ったら、きっと一緒に踊ってくれると思うわ」

「…………」


 あれ?

 私の言葉になにか引っかかったのか、アシュトンが無言でじーっと顔を見てきた。


「な、なによ」

「いや……お前は相変わらずだなと思ってな。いい加減、俺の気持ちを分かってくれ」

「アシュトンさんも苦労しますね……」

「……?」


 アシュトンとライマーは呆れているようだが、私はどうして二人がそんなことを言い出すのか、いまいちピンとこなかった。


「まあ──そこまで言うなら、踊ってやろう。ほら、ノーラ。行くぞ」

「え? 私?」


 急に指名されて、戸惑う私。


「お前以外に誰がいるんだ」

「でも……私もダンスはそんなに好きじゃないし、アシュトンならもっと素敵な人を捕まえられると思うけど?」

「お前以上に素敵な女などいないさ」


 ドキッ。

 不意にそんなことを言われたものだから、胸が鼓動が一瞬速くなった。


 アシュトンは立ち上がって、私にさっと手を差し出す。

 たまに忘れそうになるけど、私はアシュトンの婚約者だった。それなのに……素敵な人を捕まえられる──って言葉はちょっと軽率だったわ。反省。

 ちょっと恥ずかしいけど、私は彼の手を取る。


「ちょっと、アシュトン! そんなに強く引っ張らないでよ!」

「こうでもしないと、お前がいつの間にか俺の目の前からいなくなりそうだからな」


 意味が分からないことをアシュトンは言いながら、私を焚き火の近くまで連れていく。

 そして私の両手を握って、ダンスを始めた。



「え──っ?」



 踊ってみて、すぐに気付く。

 先ほどの強引さはどこにいったのか。

 アシュトンのダンスは優しくて、こうして身を委ねているだけで心地よかった。

 足運びも優雅で上品。

 普段、魔物と戦っている時はあんなに激しく動き回っているのに……と、彼の意外な一面が見れて、私はただただ言葉を失ってしまった。


「どうした、ノーラ? いつもと違ってお淑やかじゃないか」

「そ、そういうあなたこそ、普段とは全然違うわ。本当のあなたはどっちなの?」

「さあな」


 とアシュトンは優しく笑った。


 私はこれでも一応、公爵令嬢。小さい頃からダンスも習ってきたし、学生時代でも誰よりも上手く踊ることが出来た。

 だからちょっとやそっとで、ダンスでも遅れを取らないつもり。


 だけど──アシュトンはさらにその上をいった。


 こんな野外なのに、私はまるでここが王宮のダンスパーティーにいるかのような錯覚を感じた。

 周囲の人々も動きを止めて、私たちのダンスを見守っていた。


「ノーラもなかなかダンスが上手いじゃないか。しかしいかんせん、慣れが足りていない。場数をもっと踏むべきだ」


 踊りながらも、余裕綽々でアシュトンは語りかけてくる。


「あ、あら。私が他の男と踊ってても、あなたはいいってわけ?」

「いや……」


 一転。

 アシュトンのダンスが激しくなった。

 私もそれに必死に付いていく。


「それは我慢出来ない。ノーラ──お前は俺のものだ」

「──っ!」


 アシュトンに見つめられて、思わず息を呑む。


 長い睫毛。憂いを帯びた瞳。

 前髪の一本一本すらもよく見えて、まるでここだけ時間が止まっているみたい。



 カッコいい──。



 きっとそれは雰囲気のせい。


 そりゃあ、前々からアシュトンのことはカッコいいと思っていたわよ?

 見てくれだけがいいだけの男性は、今まで何人も見てきた。

 元婚約者のレオナルトなんて、その典型ね。


 でも──今のアシュトンはそうじゃない。


 こうして踊っているだけでも、彼の優しさが内側から滲み出てくる。何気ないステップも、私が躓かないように気を遣ってくれているのが、はっきりと分かった。

 隠しても隠しきれない、育ちの良さ。

 こんな野外のダンスで、彼のそんな一面も知れるとはね。


 でも。


「安心して」


 ──このままアシュトンにずっとペースを持っていかれるのも、私のプライドが許さないわ。

 心の内の動揺を悟られないように、気丈に振る舞う。


「あなた以外と踊るつもりはないわ。だって──私はあなたの婚約者だもの」

「……っ!」


 今度はアシュトンが息を呑む番だった。

 そして彼の顔が徐々に接近してくる。


 あれ? これってもしかして?


 瑞々しい唇が、さらに近付く。

 普段の私なら逃げようとするんだけど、この変な空気感に圧されてか──抵抗出来なくなっていた。



 ダ、ダメ……みんなも見てるのにっ。



 そう言葉を発しようとするが、口がちゃんと動いてくれない。

 まるで吸い込まれるように、アシュトンの唇を受け入れ──。



「きゃっ!」



 次の瞬間──。

 そちらに気を取られてしまったためか、小石に躓いてしまった。

 幸いにもすぐにアシュトンがすぐに体を支えてくれたので、転倒するっていう恥ずかしい真似は避けられたけど……。


「……すまんな。確かに、こんなところでやるべきではなかった。そのせいでお前を危ない目に遭わせてしまった」


 アシュトンがそう軽く謝る。

 先ほどまでの、時間が止まったような感覚はなくなっていた。


「わ、私こそ、ごめんなさい。それに危ない目……って、ちょっと大袈裟よ。気にしないで」

「いや……どんな些細なことでも、俺はお前を守るって決めてるんだ。ダンス中でもそれは変わらないように、気をつけていたつもりだが──今日の俺はおかしい」


 とアシュトン反省する。


 そんなこと、言わなくてもいいのに……。


 それにいくらここがデコボコの地面の上とはいえ、あんな大事な場面でバランスを崩してしまったのは、きっと動揺してしまったから。



 あんな大事な場面?



 ──そう、ついさっき私は彼と口づけをしようとした。


 だけどそのことを意識すると、急激に恥ずかしくなった。


「つ、続けましょうか?」



 ──なにを?



 その疑問には私自身も答えられなかったけど、アシュトンはそうじゃなかったみたい。


「……そうだな。もう少し踊ろうか。夜がもう少し更けるまで──」


 いつもの調子に戻って、アシュトンがそう口にした。


 その後──あらためてダンスを再開したけど、さっきみたいな雰囲気にはならなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
☆コミカライズが絶賛連載・書籍発売中☆

Palcy(web連載)→https://palcy.jp/comics/1653
講談社販売サイト→https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000366895

☆Kラノベブックス様より小説版の書籍も発売中☆
最新2巻が発売中
jb6a64403lndg8zj4n5jjf1r6poi_maa_13z_1kw_a74q.jpg
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ