表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
話が違うと言われても、今更もう知りませんよ 〜婚約破棄された公爵令嬢は第七王子に溺愛される〜【書籍化】  作者: 鬱沢色素
本編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

62/86

62・ライマーの幼馴染

「そもそもここまで付いてきたのも、私のワガママだったからね。これ以上アシュトンにワガママを言って、あなたを困らせたくないわ」


 本音を言うと──すっっっっっごく行きたい。

 だってせっかく、新しい魔法や剣技を披露する場なのよ? 宿屋でおとなしくしておくなんて、我慢ならないわ。


 でも……ここで強情を張って、無理やり付いていこうとすれば、それこそただのワガママお嬢様になってしまう。


 それに。


「アシュトンがそう言うってことは、私がいなくても作戦は支障がないってことなんでしょ? だから今回は我慢する」

「…………」


 私の話に、アシュトンは黙って耳を傾けてくれる。

 私、なにか変なこと言ったかしら?


「お、お前……成長したんだな。まさかお前の口から、そんな殊勝なことが飛び出すなんて予想もしていなかったぞ。また駄々をこねると思っていた」

「ライマーは私をなんだと思っているのよ」


 唇を尖らせてライマーに問いかけるが、答えは返ってこなかった。


 一方。


「……ほ、本当にいいのか?」


 アシュトンは恐る恐るといった感じで、そう尋ねてくる。


「あら、そもそもあなたから言い出したことじゃない。あなたもライマーと同じことを思っていたわけ?」

「まあ正直……」


 とアシュトンは頬を掻いて、私から視線を逸らした。


「大丈夫。明日は付いていかない。でも──これだけは言わせて。必ず無事に戻ってきなさいよ!」

「当然だ。必ずお前の元に戻る」


 そう言って、アシュトンは柔らかい笑みを浮かべた。


 ふう……これで話は付いたわね。

 本当はやっぱり、まだうずうずしているけど……我慢我慢。


 それに──街中を観光して、美味しいものに舌鼓を打つのも、それはそれで楽しそうだからね!

 頭を戦闘モードからお食事モードに切り替えて、明日は目一杯楽しみましょ。


「じゃあ、行きましょうか。お腹が空いたわ。私、ここに来るまでに美味しそうなお店を見つけて──」


 と言葉を続けようとした時だった。



「ライマー?」



 不意にライマーの名前を呼ぶ、男の声が聞こえたのだ。


「お前は……もしかしてリックか?」


 ライマーは声のする方に顔を向け、そう問いかけた。


 すると。


「おお、やっぱりライマーか! 元気にしてたか?」


 リック──と呼ばれた男の子は表情をパッと明るくして、小走りでこちらに駆け寄ってきた。

 リックがライマーの首に腕を回す。ライマーは露骨に嫌そうな顔をしていた。


「お、おい。やめろって……! というか、どうしてお前がここにいる!」

「今回の魔物一斉討伐のために、村から駆り出されたんだよ。その様子だとライマーも?」

「そうだ! オレは優秀な冒険者だからな──取り敢えず離れやがれ!」


 とライマーが強引にリックを強引に振り払った。


 でもリックは後頭部に両手を回して、「ニシシ」と笑みを浮かべている。なんだか楽しそうだ。


「お前、大活躍だって聞いたぞ! この調子じゃ、Sランク冒険者も近いって。俺も自分のことのように嬉しいよ。俺とお前は永遠のライバルだからな」

「ふんっ! 当たり前だ! なにせ、オレはアシュトン様の一番弟子なんだからな! お前とは格が違うんだ」

「おお!? アシュトン様って、あの第七王子でありながらSランク冒険者の? ぜひ一度お目にかかりたい……」


 と、ここでようやく彼は気付いたのか──アシュトンの方へぐぐぐっと顔を向ける。


「黒髪……泣きぼくろ……も、もしかしてアシュトン様!?」

「そうだが……」

「アシュトン様も、今回の任務に参加するっていう噂は本当だったんですか!? やっぱりオーラがある……! カッコいい。ライマー! お前、こんな人の一番弟子だなんてすごいな。羨ましいよ!」


 リックはくしゃくしゃとライマーの頭を撫でる。

 いつものライマーなら「やめろ!」と反抗しているところだけど……リックのなけなしの元気に、さすがのライマーもたじたじのようだった。


「えーっと……ライマー、彼は……?」

「あ、ああ。オレの幼馴染だ。腐れ縁ってヤツだな」


 とライマーは説明した。


「幼馴染……? でもこの子は、ジョレットにいないわよね。なのに……」

「ライマーは元々、ジョレットの生まれじゃないからな」


 アシュトンが後ろからぐいっと出てきて、私にそう補足する。


「そうだったの?」

「ああ。ライマーの出身地は、辺境の田舎村だ。だが、王都で一旗上げるために、何年か前にライマーは故郷を出たわけだな」

「へー、王都ねえ」


 そういう若者は珍しくない。王都は国の中心。人やものがたくさん集まってきて、そこに夢とロマンを見出すのだ。


 でも。


「それなのに、どうしてジョレットにいるのよ」

「王都に行くまでの、馬車の運賃がなかったんだ」


 間抜けな話だった。


「そこで一度、ジョレットで冒険者の依頼をこなしながら金を稼いで、王都に行こうとしたわけだが……」

「アシュトンさん! こいつにそんな話をしないでくださいよ! 恥ずかしいじゃないですか!」


 ライマーが慌てて、私とアシュトンの間に割ってはいる。

 しかしアシュトンはそれを意に介さず、話を続ける。


「ここからはお前も知っている話だ。俺は魔物に襲われているライマーを助け、そこからこいつは弟子になった……そうこうしているうちに、王都に行く気もなくなってしまったというわけだ」

「聞けば聞くほど、ヘンテコな話ね。初志貫徹しなさいよ」

「へ、下手に王都に行くより、アシュトンさんと一緒にいた方がためになると思ったからだ! お、王都に行っても、なにも出来ないままで終わるからもしれない……って、怖気付いたわけじゃないんだからな!」


 とライマーは必死に否定する。


「あ、あのー……自己紹介、させてもらっていいですか?」


 おずおずといった感じで、リックが話に割り込んできた。


「あら、ごめんなさいね。入りにくかったわよね。私はノーラ、よろしくね」

「お、俺はリックです! 故郷ではライマーと親友でした! でもこいつが村を出て行ってから会ってなかったので、こうするのも久しぶりっす」

「だからそんなに嬉しがっているのね。ライマーと私は──うーん、なんなんでしょうね。一応、一緒に暮らしてる仲だというのか……」

「お、おい、ノーラ!」


 ライマーが顔を真っ赤にして、私の前に立つ。


「そんな言い方したら、誤解される──」

「ラ、ライマー!? お前、こんな美人とど、どどど同棲しているのかよ? お前……村にいる頃は、女の子ともろくに喋ったこともなかったのに……」


 衝撃の事実だったのか、リックは唖然としている。ライマーはあたふたするばかりで、まともに説明も出来ない。


 だけどアシュトンは溜め息を吐きつつ、こう補足する。


「……ノーラは俺の婚約者だ。それで一緒に暮らしているわけだが──ライマーもうちの屋敷にいるから、そういう意味でノーラは言ったわけだな。ちなみに──他に執事が一人いるし、四人で暮らしている」


 それを聞いて、リックはほっと胸を撫で下ろし、


「よ、よかったっす……俺、ライマーが変わっちまったと思いました。美女と二人暮らし……爛れた生活……」

「お前は一体なにを想像してたんだ!?」


 ライマーはそんなリックに、そうツッコミをいれていた。


 うーん……なかなか愉快な子ね。私の説明不足のせいだけど、あれだけでこんなに妄想を膨らませるなんて……。


 それに──ライマーとそんな関係だと思われるのも、不本意だわ。ここらで一回、ガツンと食らわせておきましょうか。


「そもそも私は、自分より弱い男とそんな関係になろうとは思わないわ」

「自分より弱い男と……? そう言うってことは、もしかしてノーラさんや剣や魔法に嗜みがあるんですか?」

「ええ。これでも一応──ライマーとは何度か決闘して、私が全勝なのよ」

「なっ……!」


 即座にライマーが私に非難の目を向ける。


「お前、また変なことを言って──」

「えー!? ライマーにですか? こいつ、村では大人顔負けの強さだったんですよ。それなのに、あなたみたいな人が……それとも──」


 とリックはてライマーに視線を向ける。


「お前……もしかして、ジョレットに行ってから弱くなったのか?」

「そ、そんなわけない! この女は特別なわけだ! それどころか、アシュトンさんに鍛えられてオレはさらに強くなった」

「へえ……じゃあ久しぶりに俺と決闘してみっか?」


 ニヤリと笑うリック。


「俺もお前が出て行ってから、さらに強くなったんだ。弱くないって言うなら──お前の強さ、俺に見せてくれよ」

「望むところだ!」


 ライマーとリックはお互いの顔を突き合わせて、火花を散らせる。


「くくく……面白そうなことになってきたな」


 アシュトンは二人の様子を眺めて、やけに楽しそうだ。

 それは私も同じ。


「じゃあ、私が審判をしてあげるわ! 早く行きましょう!」



 ──こんな面白いこと、ただ黙って見学するのはもったいないわ!



 ライマーはまたなにか文句を言いたそうだったが、無視だ。

 私たちはギルドを後にして、決闘が出来そうな場所を探すのであった。

当作品のコミカライズ一巻が、明日発売です!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
☆コミカライズが絶賛連載・書籍発売中☆

Palcy(web連載)→https://palcy.jp/comics/1653
講談社販売サイト→https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000366895

☆Kラノベブックス様より小説版の書籍も発売中☆
最新2巻が発売中
jb6a64403lndg8zj4n5jjf1r6poi_maa_13z_1kw_a74q.jpg
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ