表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
話が違うと言われても、今更もう知りませんよ 〜婚約破棄された公爵令嬢は第七王子に溺愛される〜【書籍化】  作者: 鬱沢色素
本編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

52/86

52・エルフの村にご招待

「はあっ、はあっ……ここが僕たちの村なんだぞ……」


 エイノの案内で、私たちは無事にエルフの村に辿り着いた。


 なんだけど……。


「どうしてそんなに疲れてるのかしら?」

「お前が早く歩くからなんだぞ! やっぱりお前、オークが人間に化けてるな!?」


 声を荒らげるエイノ。

 エイノは肩で息をしていて、膝に手を付いて立っている。


 そんなに速かったかしら?


 というか、そもそもあんなに舌を巻いてたくせに、どうして彼の方が遅いのかしら? 彼の自信は一体どこから……。


「あら、まだそんなことを言うのね。もう一度、ほっぺをぎゅーっとさせてあげましょうか?」

「そ、それはいい! だからもうこっちに近付くんな! 怒るんだぞ!」


 エイノの両手を持とうととすると、彼は身を翻して私から離れた。

 どうしてこんなに怒ってるんだか。


 でもそんなことよりも──。


「キレイな場所なのね! アシュトンとライマーもそう思わない」

「ああ、そうだな。ここまで美しい場所は、なかなかお目にかかれないだろう」

「ここが……エルフの村」


 二人は周囲を眺めながら、感嘆の声を漏らしている。


 エルフの村は幻想的な場所だった。

 今私たちがいる場所は広場のようになっているんだけど、中央に噴水が置かれている。

 しかし噴水は宙に浮いており、緑色の光る水を出していた。

 どういう仕組みなのかしら?


 他にもどういう仕組みで動いているのか分からないものが、多数置かれていた。

 なんだか玩具箱みたいな場所。


 でも不思議と調和が保たれており、いくらでも眺めても飽きなかった。



「おい、あれ……」

「ああ。リクハルド様が招待したらしい。人間を招き入れて、なんのつもりだか……」

「ボク、人間なんて見るのは初めてだ」

 


 ……なんだろう。

 視線をひしひしと感じる。


 村にいるエルフたちが遠巻きに私たちを眺めて、コソコソ話をしているから気が散る。


「なによ。言いたいことがあるなら、私の前まで来て言ったらいいのに」

「まあそう言うな。なにせ、人間がここに来るのはなかなかない──いや、もしかしたら初めてのことかもしれない」

「あら、国王陛下はたまに会ってたんじゃなかったかしら?」

「会談がもたれても、大体は王都だったからな。この村に招かれたことは一度もなかったはずだ。ノーラは意識してないかもしれないが、これは結構歴史的なことなんだぞ?」


 アシュトンが私の頭をポンポンと軽く叩きながら、そう言う。


「ノーラはいつも好き勝手に動くからな。ここでは勝手なことは……ってお前!?」


 ライマーが忠告するよりも早く、私の足は近くの露店に向かっていた。


「こんにちは。これはどうやって使う商品なのかしら?」

「え、に、人間?」


 そこの店員に話しかけると、彼は露骨に驚いた表情をした。

 でも商売人としてのスイッチに切り替わったのか、咳払いを一回してからこう続ける。


「あ、ああ。これは魔導具。魔力を流し込んでやれば……」

「わあ! 光ったわ! キレイね」

「家のアンティークとして使われることが多いな」


 その魔導具は正方形。サイズは私の掌にも乗るくらいで、一定時間ごとに光の色が変わっていく。

 しかも宙にも浮くみたいだし、お洒落な商品だわ。


「素敵! これってもしかして、あなたが作ったのかしら?」

「そ、そうだ。俺は魔導具師でな。自分で作ったものをこうして売っているんだが……まさか人間にそんなことを言われるとは思ってなかった」

「そう? 誰が見たって、すごい商品だと思うんだけど……」


 私はそう首をかしげる。

 最初は私に警戒心を募らせていたようだったが、次第と表情が明るくなっていく。


「これって買える? あっ……もしかして、人間のお金じゃ買うことは出来ないとか?」

「それはそうだが……まあいい。タダで譲ってやる」

「いいの!?」

「ああ。どうせ大した商品じゃなかったしな。それに……自分とこの商品を素敵と言われて、気をよくしないエルフはいない。人間っていったら、悪魔みたいなもんだと教えられてきたが──どうやらそうじゃないらしいな。お嬢ちゃんと話していたら、毒気が抜けてしまうよ」

「うーん……でもお金を払わないのは、なんだか気が引けるわね」


 私は少し悩んだけど、財布から金貨を一枚取り出して、彼の手に握らせた。


「はい。人間のお金はここでは価値がないかもしれないけど、だからこそ貴重でしょ? これでこの商品を買うわ」

「お、おお。ありがとう。なかなか面白い作りをしてるんだな。金の含有量が高くて……」


 店員は私があげた金貨を、四方八方から興味深そうに眺めている。

 気に入ってくれたようで、なにより。


「ノーラ」


 後ろからアシュトンに声をかけられ、振り返る。彼の隣にはライマーも動いた。

 アシュトンは少し怒った表情で腕を組み、こう声を発した。


「黙って見ていたが……あまり自由に動くな。いつ何時でも、俺から離れるなと言っただろう?」

「ごめんなさい。でもこの商品、すごく素敵じゃない? カスペルさんのお土産にどうかと思って」

「全く……お前はこういうところに来ても、いつもと変わらないんだな」


 とアシュトンは嘆息した。


「ライマーも、もっと楽しみなさいよ。さっきから肩に力が入りすぎよ?」

「あ、当たり前だろうが! こんなに周りから敵意を向けられて、落ち着いてなんていられない」

「損な性格をしているのね……」

「そんなに憐むような目でオレを見るな! オレが変なことをしているみたいじゃないか!」

「ふふふ」


 騒ぐライマーを見ていたら、自然と笑いが零れてしまった。


「おい、お前ら……勝手なことをするんじゃねえ……はあっ、はあっ。リクハルド様の指示があるまで、そこらへんで待機してろ……」


 疲れた様子でエイノも私たちに追いついてきた。

 今にも倒れてしまいそう。体力だけではなく、気力もごっそり減ってる──ように見えた。


 少し心配になっていると、



「──ようこそ、楽しんでいただけているようでなによりです」

書籍版の発売日が明日(4月1日)となっております。

お見かけの際は、ぜひ手に取っていただけると嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
☆コミカライズが絶賛連載・書籍発売中☆

Palcy(web連載)→https://palcy.jp/comics/1653
講談社販売サイト→https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000366895

☆Kラノベブックス様より小説版の書籍も発売中☆
最新2巻が発売中
jb6a64403lndg8zj4n5jjf1r6poi_maa_13z_1kw_a74q.jpg
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ