表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
話が違うと言われても、今更もう知りませんよ 〜婚約破棄された公爵令嬢は第七王子に溺愛される〜【書籍化】  作者: 鬱沢色素
本編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

16/86

16・祝福の声

 ようやくご登場ね。

 全然出てこないから、もしかしてもう出てこないんじゃ? って思ってしまったわ。


「どうした、ノーラ。嬉しそうな表情をしているではないか」


 突如出現したサンドスパイダーから視線を逸らさず、アシュトンが私に問いかける。


「私が?」

「ああ。体を動かしたくて、うずうずしている顔をしている」


 アシュトンには全てお見通しのようね。


 サンドスパイダーがまるで品定めしているかのように、私たちに視線を這わせる。

 少しでも私たちが不用意な動きをすれば、すぐに襲いかかってきそうだ。


 こんなピリピリした空気は、子どもの頃にハードベアを倒した時以来。

 でも。


「負ける気がしないわ」


 私が声にすると、アシュトンは小さく笑った。


「その通りだ。逃げてもいいが、どうせならここでサンドスパイダーを仕留めておきたい」


 アシュトンもサンドスパイダーに臆した様子はない。

 しかし救助した男の子は違っていたみたいだ。


「う、うわあっ。モンスターだ! みんな、殺されちゃう!」


 彼はアシュトンにしがみつき、ガタガタと震えている。

 そんな彼の頭をアシュトンは優しく撫でる。


「大丈夫だ。なんせ俺たちは最強()()だからな」

「さいきょー……ふうふ……」


 一体、アシュトンはなにを言い出すのかしら。まあ男の子を安心させるために言ったんだろうし、別にいいけど。


「お前も冒険者になるつもりなんだろう。だったら俺たちの戦いを、ちょっと退がって見ておけ。動き回るんじゃないぞ」

「う、うんっ!」

「いい子だ」


 アシュトンの言葉で少し気も落ち着いたのか、男の子の震えも止まった。


「くるぞ!」

「はいっ」


 そして戦闘開始。


 サンドスパイダーが地中に潜っていく。


「逃さないっ!」


 私は氷魔法を発動。


 全身を氷漬けにするつもりで使ったけど、さすがにそこまでは無理だった。

 だが、サンドスパイダーの動きが明らかに鈍くなり、完全に地面に潜る前にアシュトンが駆ける。


「はあああああ!」


 剣を一閃し、切断したサンドスパイダーの足が宙を舞った。



 グエエエエエエエエッッ!!



 サンドスパイダーの悲痛な声。

 なかなかグロテスクな光景ね。まあだからといって、こんなことで怯んだりしないのだけれど。


「その調子だ、ノーラ! 一気に勝負をつけるぞ!」

「任せて!」


 そのあと、私はアシュトンと力を合わせてサンドスパイダーと戦いを繰り広げた。


 二人で戦うって、こんなに楽だったの!?


 それが私の感想だ。


 今までこんな経験はなかった。

 言葉を交わさずとも、アシュトンのやろうとしていることが分かる。

 まるで……いや、まさしく心が通じ合っているような感覚だった。


 サンドスパイダーはすぐに地下に潜って、そこから攻撃を仕掛けようとするのだけれど、私はそれを見逃さない。

 すぐに氷魔法をかけてサンドスパイダーの動きを封じる。

 そして鈍くなったサンドスパイダーにアシュトンが攻撃を浴びせていく。

 その太刀筋はまるで舞いを演じるようで、戦いの最中なのに見惚れてしまうくらい。


 やがて。



「やったわ!」



 サンドスパイダーが地面に倒れ、動かなくなる。

 それを見て、喜びのあまり私はアシュトンに抱きついてしまう。


「ご、ごめんなさい! 私ったら、こんなはしたない真似を……」


 だけどちょっとやりすぎよね。私はすぐに体を離す。


「はしたない? くくく。Aランクの魔物に対して堂々とした立ち回りをしたのに、男にちょっと抱きついたくらいでそんなことを言うのか。ノーラ、お前はもっと男を知るべきだ」


 アシュトンは不快な気持ちになってなさそう。

 それどころか。


「俺が男を教えてやってもいいんだがな?」


 なんて、とんでもないことを宣った。


 そ、そんなことを言われたら、なんて返事をしたらいいか分からないわ! 男への耐性がないのは事実なんだしね。


「お姉ちゃん」


 近くでなりゆきを見守っていた男の子が近付いてきて、私のスカートの裾を軽く引っ張る。


「男を教えてやるってどういう意味なの?」

「……っ! あなたにはまだ早いわ!」


 私があたふたしながら男の子を嗜めている姿を、アシュトンが楽しそうに笑っていた。



 ◆ ◆



「アシュトン様たちが戻ったぞ!」


 男の子を無事に助け出してギルドに戻ると、一斉に私たちの方へ視線が集まった。

 みんなは私とアシュトン、そして男の子の姿を見た途端、ほっと安心。

 そしてすぐに歓喜の声が上がる。



「うおおおおおお! オレたちのアシュトン様がまたやってくれたぞ!」

「さすがアシュトン様だ!」

「そっちの女の子も無傷!? Sランク冒険者というのは伊達じゃないな!」



 アシュトンを称える声。

 私に対する声も聞こえるけど……あくまでオマケ程度みたい。まあ無理もないけどね。


「坊や!」


 子どもの母親が駆け寄ってきて、子どもを抱きしめる。感動の再会ね。


 相当心配していたんでしょう。

 自分の息子が今頃魔物に殺されていると思ったら……ぞっとする話だわ。


「怪我してない?」

「うん! あっちの人たちに助けてもらったよ!」


 男の子が私たちを指差す。


 アシュトンはどうしているかと思って、彼に視線を移してみたけど……表情一つ変えていない。腕を組んで、じっと二人を眺めているばかりである。


「アシュトン様! 本当にありがとうございますっ! このご恩は必ず返します。あんたもお礼を言って!」

「アシュトンさーん。ありがとー!」


 親子に礼を言われても、アシュトンは「問題ない」と短く答えるのみであった。


 あら、少し照れているのかしら?

 その証拠にアシュトンは親子から露骨に目線を外していた。可愛いところもあるものね。


 さて、なにはともあれこれで一件落着。


 ようやくカスペルさんのいる屋敷に帰れる……と思った矢先であった。

 男の子の放った言葉によって、ギルド内は違った意味で騒然となった。



「アシュトンさんとその女の人は、最強夫婦! とっても強かった! おっきい蜘蛛の魔物も倒してたよっ!」



 ……ふ、夫婦!?


 いや……確かにサンドスパイダーと戦う前、アシュトンが言ったことだけど……。

 でもあれは彼を安心させるための方便なんじゃ!? 

 それにそんなことを言ってしまったら……。



「ふ、夫婦!? もしかして二人は結婚していたのか?」

「アシュトン様にもようやく春が! 今まで頑なに女を作ってこなかったのに……」

「なんだ、アシュトンさんも隅に置けないな。そんな美人さんを捕まえるなんて……」



 ほら、やっぱり!


 今まで子どもを助けたことに歓声を上げていた方々が、こぞって私に顔を向けた。

 そんな状況に置かれて、さすがの私もたじたじになるばかりである。


「ア、アシュトン……」


 助けを求めて、アシュトンにすがる。


「うむ。確かに()()()()説明しておくべきだな」


 今まで静観していたアシュトンが、やっとのことでみんなに向かって一歩踏み出す。


 そうそう。

 私たちはまだ結婚していない。だから夫婦というのは間違いなのだ。アシュトンもそれを訂正するつもりで……。



「報告が遅れた。この女性は……俺の婚約者だ! 近いうちに式も挙げることになっている。またその時はあらためて報告させてもらおう」



 ……って、一体なにを言い出すの!?


 より一層ギルド内のボルテージが上がる。

 盛り上がりは最高潮。ギルドをひっくり返したような騒ぎになってしまった。


「ん? どうした。なにか不満か?」

「こ、こんなところでそれを言わなくてもいいじゃない!」

「なにを言っている。俺はなに一つ嘘を吐いていないぞ。なにがおかしい」

「それはそうだけど……」

「はっはっは! ようやくお前の慌てた顔を見ることが出来たな。今日のところは俺の勝ちだ」

「なんの!?」


 あーあ……こりゃ収拾が付かなくなってきたわね。


 ……まあいっか。


 別に隠すこともでもないしね。

 なんにせよ、私がアシュトンの婚約者であることはいずれみんなに知れ渡る。それがちょっと早まっただけだ。


 子どもを助けたこと、そしてアシュトンに婚約者が出来たこと。

 その二つの意味でギルドは祝福の声で包まれるのであった。

【作者からのお願い】

「更新がんばれ!」「続きも読む!」と思ってくださったら、

下記にある広告下の【☆☆☆☆☆】で評価していただけますと、執筆の励みになります!

よろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
☆コミカライズが絶賛連載・書籍発売中☆

Palcy(web連載)→https://palcy.jp/comics/1653
講談社販売サイト→https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000366895

☆Kラノベブックス様より小説版の書籍も発売中☆
最新2巻が発売中
jb6a64403lndg8zj4n5jjf1r6poi_maa_13z_1kw_a74q.jpg
― 新着の感想 ―
[気になる点] >>「うん! あっちの人たちに助けてもらったよ!」 アシュトンの名前を知ってて慕ってるような描写もあるのに、『あっちの人』呼ばわりは違和感が満載です。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ