表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/8

第五話

「……ここに、います」

 それを聞くと、彼は少し驚いた顔をした。

「そうか、ここにいるのか。いいのか? もう向こうには戻れないぞ」

 僕は震えながら頷いた。向こうには家族がいる。大切な人たちがいる。分かっている。分かっているけど、ここで普通に暮らせるのなら僕はここを選ぶ。

「はい」

 そう言って僕は泣いていた。ぼろぼろと涙がこぼれた。袖で目元をこすっていると、彼は僕にハンカチを渡した。

「こすっていては腫れてしまうぞ」」

 僕はお礼を言って、ハンカチを受け取った。

「じゃあ、こちらにおいで。案内してあげよう」

 彼は歩き出す。僕は着いていこうと、足を踏み出した瞬間、森の中からくすくすと笑い声がした。それは一つではなく、何重も、何重も、重なっていた。

「……あの、笑い、声が」

「うん」

 彼は振り向いた。そうして、まるで大人が子供に向けるような笑顔を見せた。

「ようこそ」

 悪い大人が、純粋な子供を騙すような笑顔を見せた。

「妖精の国へ」

 笑い声が一層大きくなる。僕は思わず耳を塞いだ。だがあまり効果はなく、笑い声は僕を包んだ。膝から崩れ落ちる。おかしくなりそうだった。

「新たな仲間に、三つ、先人が教えてあげよう」

 大きな笑い声なのに、彼の声だけははっきりと聞こえた。まるで、直接脳に問いかけるような声だった。

「一つ、君が見えるのは、君の目、つまり眼球が特殊なものだからさ。そして二つ、先ほどは適当にごまかしてしまったけど、実は君の目ってこちらの世界でも特殊なものなんだ。こちらの世界の中でも、特別な存在のみを視認することが出来、それ以外は視認できない。現に今、君の目に見えるのは恐らく俺だけで、周り飛ぶ無数の妖精は見えていないだろう?」

 僕は顔を上げようとしたが、それをあざ笑うかのように一層笑い声が大きくなる。僕は思わず顔を伏せた。

「そして三つ。俺達はその目、その能力が欲しい。生きためにどうしても必要なのさ。……さて、君もいい加減苦しくなってきただろう」

そう言うと、彼は僕から手を離して立ち上がった。僕の前に手を伸ばす。

「おいで」

 無意識に、その手を見つめる。僕は――

一、手を取る  →第六話へ

二、手を取らない  →第七話へ


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ