表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【プロットタイプ】望まない罪悪感を君に

作者: 秋暁秋季

注意事項1

起承転結はありません。

短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。


上手い回答が出来ない人間なので、感想欄閉じてます。

これは読者様の問題ではなく、私の問題。


詳しく知りたい方は代表作の『作品と作者の注意点』に書いてあります。


注意事項2

瑠衣ってさぁ、望むものを最悪な形で提供することがあるんですよ。

感情は分かっているけれど、少しズレてる。本当、神様みたい。

神様って人と心の形が違うから、滅茶苦茶細かく具体的に伝えないと、ちょっとズレた物を下賜なさる。

「瑠衣たん、今日は絶好の行楽日和ですよ!! 鏡花ちゃんと一緒に出掛けましょう!!」

そう言われ、視線を相手の方に向けた。変わらず無邪気な顔で、俺の手を握って離そうとはしなかった。


祝日を含んだ土日休みの翌週というのは人が少ない。というのは鏡花の持論てをある。確かに有名ところのショッピングモールや、アーケード、行楽地に至るまで人が少ない。通常の半数の人々しか居ない。

――皆、連休中に出掛けて、節約考えたり、休みたかったり、兎に角、翌週は休憩の週なんだよ。

そんな事を言いながら、連れ添う必要もないのに腕にしがみついて来る。人が少ない分、逸れる事も、密着する必要もないと思うのだが。

そうしてアーケード内を歩いていると、カプセルトイ専用売り場があった。興味を引かれたのか、俺の腕を引っ張って、ずんずんと進んで行く。

「瑠衣たんは欲しいものとかない?」

「別に」

「その癖、めちゃ探してんじゃん」

俺が欲しいカプセルフィギュアは廃盤となっている。今更何処を探しても見付かる事はない。それでも探してしまうのは、人の性なのかも知れない。

鏡花は目的があるのか、延々と視線を走らせている。見付からなければ、次の島。見つからなければ次の島、という様に、彷徨い歩く。

そうして目当ての物が見つかったのか、ある時突然足を止めた。視線の先には精巧に出来たミニチュア。喫茶店で提供される品々が元となっているせいか、クリームソーダや珈琲、プリンなどがメインとなっていた。

膝を折ると、財布を出して、硬貨を入れる。ハンドルを回して数秒後、出てきたカプセルを確認する事なく、俺に押し付ける。

「あげる」

「……」

鏡花の行動を振り返る。どう考えても俺に何かを与える為に行動していた訳ではない。明確な目標があり、探していた。では何故。

鏡花は項垂れて、落ち着きなく脚や腕を動かす。何かを隠したがっているのは明白だった。

「なんて言うかな。腹癒せだよ。腹癒せ。だからなんて言うかな、君は私に対して怒って良いんだ」

「不快感を与えられていないのに、ブチギレる程俺は終わってない」

何時もは明確な『からかい』があって絡んで来るだろうに、今は其れがない。ただ本当に何の打算もない行動だと感じている。しかし鏡花は今回したボックスの上を指し、重たく口を開いた。

「……本当はさ、ミニキャラのマスコットが欲しくて、でも売り切れていたから、だから……腹癒せだよ」

言われた通り、ハンドルの上には紙が貼られ、ハンドルが握れ無いようになっている。売り切れ、というのは嘘ではなく事実。それでも上手く飲み込めない。

その感情がどうやら顔に出ていたらしい。沈黙に耐えられなくなった鏡花が、またおずおずと口を開いた。

「あーもう!! 分かった全部言います!! お友達に会いたくて、遊ぶきっかけとなりそうな物を探していたの。其れがこれ。ミニキャラマスコット。『向こうではどれだけ探してもない』って言ってたから!! でも売り切れてたから、引けなかったから、悔しくてこれ引いたの」

そう言うと、売り場の端の方まで俺を連れて行き、肩に自分の頭部を押し付けた。甘える様に、縋る様に。

本当はそうしたい相手は俺ではなかったのだろう。こうして空いたショッピングモールを歩いたり、カプセルトイ売り場で物を探したり、引いた物を押し付けたりするのは。

だからおれが言えるのは、ただこれだけだった。

「大事にするよ」

「うー……」

「こうした方が、お前の望む形だろ」

ただ叱られるという事さえ放棄され、罪悪感に浸りたいという。

下を読むとガールラブっぽくなります。


とあるゲームのキャラなんですが、普段ビジネスメインで活動しているから、人と仲良くなる方法が『プレゼントをいっぱい贈る』なんですよ。


いやね、家族が早いうちに亡くなってて、其れからもうただ運の良さだけで生き残ってて、自己肯定感爆下げ状態だからこそ、そうだとも言えますが……。


言い方は宜しくないんですが、ホストとかキャバ嬢の方々にやたら滅多に貢いだり、お金落とすのに似てます。


人との交流方法が分からない人って、損得勘定で『自分はこれだけの物を相手に提示できる』というのを示しがちなんです。


ただ『一緒に遊ぼーよー』というのではなく、『〇〇買ってあげるから、一緒に行こう』とか、『自分が入ればこれだけの得をさせてあげられる』とか、そう言う言い方する。


鏡花ってさ、自己肯定感低いから、そう言うところが見え隠れする。

『相手に何かしてあげないと、こっち向いてくれない』なんてどっかで思ってる。


だからきっかけとして、相手が手に入らない物を提示するから、『一緒に遊ぼうよ』『話そうよ』というモードに入ってる。


瑠衣と恋人っぽいことするのも好きだし、実際してるけど、今の気分的にその友達とそう言う事がしたかった。

でも前に居るのは瑠衣。つまり、瑠衣をお友達に重ねていたんですよ。


その罪悪感から『怒っても良いんだよ』と言ってるんです。君に失礼なことしてるから、怒って良いって。

引っぱたかれて、清算したいんですよ。


でも瑠衣って賢いからさ、叱らない事で、怒らない事で、罪悪感を増長させてるんです。

その方が辛いって分かってる。罪悪感が増幅して、もどかしいって分かってる。


『お前は罪悪感に浸りたいんだろ。じゃあ叱る事や、怒る事よりも、其れを許される方がしんどいだろ。

苦しい罰が欲しいんだろ?』

其れが最後の問いかけ。


優しいし、善意から来るものだけど、ナチュラルにえげつないことするよね。瑠衣ってさ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ