儚いについて
儚い(はかない)について自分なりの考えを言います
儚いという言葉はたぶん皆さんは
夢が壊れる時に使ったりしますよね
でもそういった使い方ってなんだか暗いですよね
だから明るくいきましょう
儚いとは他の言葉でいうともろいとかになると思います
ちなみにもろいは物が壊れる時に使います(たぶん)
夢は儚いについて
自分の考えている解釈はこうです
夢というのは叶えることができるから儚い
人間は自分の夢を儚い=できない
と考えているかもだけど
人間はどんな夢でも叶えてしまうために
夢は人間にとって儚いもの
そう叶えてしまえるのです
すぐに夢を叶えてしまえるのでその夢は人間に取って
叶えてしまえるくらいに儚い
そう思ってます
それに漢字にしても人の夢と書いて儚い
それは人はどんな夢でも叶えてしまうから
人の夢って儚いものなんだよって
言っているように思います
うわー
この人頭お花畑と思っている人もいるかもしれませんが
自分はそう考えているのは
これまで出会ってきたいろんな人の夢を
はやく叶えて欲しいからです
って自分のことを語っているって恥ずかしい人ですね
すみません
ですが儚いというのは
夢はどんなものでも叶えてしまうから
夢なんてすぐ叶っちゃって儚いじゃん
そう言えたらと考えます
以上
儚いという文字についてでした
という感じにできれば思いつく限りアップします
よろしければ適当に読んでいただければと思います