表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
95/98

084 手痛い停滞 <04/06(土)AM 05:02>


 出会いの街[ヘアルツ]での2日目は『謎のイベントラッシュ』で大変だった。

 その反動? でムカムカ、イライラ、ガンガンする不快すぎる朝を迎えた俺は、ゲームマスターが荒ぶっていない事を願い、早朝の宝箱チェックへと向かったのだった。



―――04/06(土)


 朝起きると極めて不快だった。初の宿泊延長をする。


 朝の宝箱チェック、素材収集へ向かう。出会いの街[ヘアルツ]で初の『フィールドPOP宝箱』ゲット。目ぼしい素材等は無し。(レオに鑑定してもらうと……中身は『鋼の篭手-2』だった。ミケネコのストレージに放り込む)


 日中は募集を眺めたり、『プレイヤーショップ巡り』をした。


 夜の部は、宝箱、目ぼしい素材等は無し。


 夜間、『盗ゾック(斧)』LV8先輩に遭遇出来たため『苦行』を開始した。

 まずは前回戦闘時(LV10)のデータとの比較を行う。


LV10(VIT10)、食事効果無しの時……、

・『ショルダータックル』でのダメージが40%ほど

・治癒魔法[ヒーリング]での回復量が45%ほどだった。


LV16(VIT16)、食事効果無しの現在は……、

・『ショルダータックル』でのダメージが27%ほど

・治癒魔法[ヒーリング]での回復量は43%ほどだった。


 これは、LVUPによる微補正のみの回復量・・・・・・・・・に比べ、LVUPに加え『VITに+6pt』という極振りの効果により、『被ダメージの大幅減少』&『見た目上の・・・・・回復量が微減』…という結果になってしまったと考えられる。


 推定ではあるが、もし『LV10の頃の俺』を、『LV16になった今の俺』が治癒すれば、65%近く回復出来るぐらい…では無いかと思われる。

 つまりただでさえ『VIT補正が強い』『みならい僧侶』系なのに、更に『VIT極振り』をしているせいでMAXHPが大幅上昇してしまったため、順調に上昇しているはずの治癒魔法[ヒーリング]での回復量が、『あたかも微減してしまった』かの様になってしまったのだ。

 (※まぁ普通はINTにも振って、回復量を増やしているはずだから尚更だ)



 …以上のデータ比較と、現在の状況を考慮した結果、至近距離で恐怖の『斧』攻撃を受けてみる事にする。


LV16(VIT16)、食事効果無しでの、

・『斧』攻撃でのダメージは……34%ほどだった。


「………」割合から考えると、以前のLV10(VIT10)食事効果無し…の時に、『斧』攻撃を喰らうと、約50%程度のダメージだった…と推測される。

 それはつまり…『クリティカルヒットで即死』していた可能性を示唆する。


 ……つくづく迂闊うかつな行動を取らなくて良かった。


>そして『斧』攻撃は避けた方が無難だろう。ダメージを知ろうとして、初撃がクリティカルヒットして『即死』とか、…笑えない話だ。


 まさに笑えない話になりかねなかった。そして現在34%というダメージ量は『かなり都合が良い』ので、これからしばらくは、『盗ゾック(斧)』LV8先輩の『斧』攻撃での『治癒経験値稼ぎ』&『治癒回数稼ぎ』を行う事にした。

 そのまま明け方まで斧で滅多斬りにされる。クリティカルめっちゃ痛い…(T∇T)



―――04/07(日)


 覚悟はしていたが、身体の節々が痛む不快な目覚めだった。


 朝の部は、宝箱は無し。しかし適当に摘んで帰った花が、『鑑定料964G』で『トリカブト』の”花”だった事が判明し、鑑定したレオに「今度から根っこごと採ってきてね」と忠告を受ける。どうやら壊れたアイテム扱い・・・・・・・・・になってしまった様だ。


 ”完品”であれば NPC販売価格 9,646Gで、レオは『8,000Gで買い取ってくれる』らしい。8,681G(プレイヤー取り引き相場の1割引き)より少々安いが、欲しいプレイヤーを探す手間や、NPC道具屋に1,929G(20%)で売る事を考えれば”はるかにマシ”だ。はりきって『トリカブト』を探そう。


 この場合でも鑑定は終わった事になるので、今後は〈簡易鑑定〉で識別出来るし『初回鑑定のボーナス経験値』はゲットしたはずであるが…LVUPはしなかった。



 日中は各出口前で募集を眺めたり、『プレイヤーショップ巡り』。


 夜の部は、宝箱、目ぼしい素材等は無し。


 夜間に『盗ゾック(斧)』LV8先輩に遭遇し『斧』で斬り刻まれる。痛い…(´Д⊂



―――04/08(月)


 当然? 身体の節々が痛む不快な目覚めだった。「やってやるぜ!」と宿泊を延長する。


 朝の部、『盗ゾック(斧)』LV8 &『盗ゾック(ナイフ)』LV9ブラザーズを発見。

 見晴らしが良く比較的安全に『遭遇(10m範囲に接近する)』出来そうだったので、(初遭遇ボーナス経験値を)すり抜けながら、かっさらう。幸い追撃を喰らわなかったのだが、(ナイフ)さんのダメージデータも取れなかった。

 ……しかしLVUPは無し。宝箱、目ぼしい素材等も無し。


 日中は各出口前で募集を眺めたり、『プレイヤーショップ巡り』。


 夜の部は、宝箱、目ぼしい素材等は無し。


 夜間に『盗ゾック(斧)』LV8先輩に『斧』で なます斬りにされる。…(ΩДΩ)



―――04/09(火)


 本日も身体の節々が痛む不快な目覚めだ。希望の朝が来ない件。


 朝の部は、宝箱、目ぼしい素材等は無し。


 日中は各出口前で募集を眺めたり、『プレイヤーショップ巡り』。


 夜の部、宝箱を発見する。目ぼしい素材等は無し。(レオに鑑定してもらうと……中身は『白銀の兜-3』だった。ミケネコのストレージに放り込む)


 気が付くと『バリ好きー(お得用)』が20%にまで減っていたので、『ペットショップ』[ヘアルツ]店で補充する、600Gだった。以前40%で300Gだったから、今回80%で600Gという事は”おまけ”では無かったようだ。


 夜間『盗ゾック(斧)』LV8先輩に『斧』で ズタズタにされる。…(´;ω;`)



―――04/10(水)


 今朝も身体の節々が痛い、いつもの不快な目覚めだった。「どしたどしたぁ~!」と宿泊を延長する。


 朝の部…『トリカブト』の”完品”をゲットする。宝箱は無し。


 日中は各出口前で募集を眺めたり、『プレイヤーショップ巡り』。


 夜の部は、宝箱、目ぼしい素材等は無し。


 夜間に『盗ゾック(斧)』LV8先輩に遭遇『斧』で 叩き斬られる。運が悪かった? のか普段よりやけにクリティカルが多かった。

 そんなわけで『ミスターチキンのおっさん札占い』……「5」番は『凶』



―――04/11(木)


 身体の節々の痛み…というより激痛で目が覚めて、急いでベッドから転がり落ちた。昨晩の『クリティカル祭』がこたえたらしい。


 朝の部、宝箱、目ぼしい素材等は無し。


 日中は各出口前で募集を眺めたり、『プレイヤーショップ巡り』。


 夜の部は、宝箱、目ぼしい素材等は無し。


 夜間『盗ゾック(斧)』LV8先輩に『斧』でギッチョンギッチョンにされる。…(ρε;)



―――04/12(金)


 今朝も身体の節々が痛む不快な目覚めだ。宿泊を延長「コインいっこいれる」


 朝飯前の朝の部、見晴らしの良い場所で『孤独のウルフ』LV13さんに『遭遇』、被ダメージは30%ほどだった。丁度『盗ゾック(斧)』LV8先輩の『ショルダータックル』27%、『(斧)攻撃』34%の”中間ほどのダメージ”だが、とにかく素早いうえに「まだ追いかけて来るんですかぁ~?」というぐらい、しつこく追いかけてきた。


「………」俺の場合『孤独のウルフ』LV13さんは、ダメージ的には”まぁまぁ”なのだが、やはりこの『逃走成立までに必要な距離が長い』という特性は、『苦行』には向かない。

 それに『南口1方面に単体で出現し・・・・・・』、しかも『動作は緩慢』な『盗ゾック(斧)』LV8先輩の『(斧)攻撃、34%』の方が、色々な面で都合が良いので、今後も『孤独のウルフ』さんからは逃げ回る事になるだろう。

 ……宝箱、目ぼしい素材等は無し。



 朝の宝箱チェックと素材収集を終え、『ミスターチキン』でササミカツ丼を食べ、宿屋に戻りミケネコさんの『バリ好きータイム』が終了した………


 ドンッ! …と、思わずミケネコの乗った”机”を叩いてしまう。


「????」

 食後の毛づくろいをしていたミケネコは、びっくりしてしまった。


「あ、すまん」

 落ち着かせる様にミケネコの背中をそっと撫でる。


「ご主人さま?」

「あぁ、あの『謎のイベントラッシュ』、大幅LVUPから、もう一週間だ。

 一応毎日ちょっとした…些細な出来事があったが、LVは16のままだし、これと言って進展も無い。少しイラついてしまった、すまん」


「………」[夢の洞窟]を探索してしまった以上、次に狙っているのは東口1方面、はじまりの街[スパデズ] ~ 出会いの街[ヘアルツ]間の、『危険な街道』にある[盗賊のアジト]だ。


 しかし、こまめに『東口1前の広場』で募集チェックをしているのだが、イマイチぱっとした募集が無いのだ。色々と”条件”が面倒であるため、自分で募集するのも躊躇ためらわれる。


「TJOは挑戦を、開拓を求めている。安定と停滞とマンネリは悪なのだ」

 ……の通り、この一週間はロクな取得物も無いしLVも上がらない。(LVが上がればお世話になりそうなプレイヤーショップはいくらか見つけたが)

 その一方で確実に、宿泊費、食費はかさんでいる。


 『謎のイベントラッシュ』の翌日に宿泊を延長してから、今朝で+3回の延長、つまり更に6,000Gかかっている。

 毎日ササミカツ丼×3食だったので1,500G、それが6日で9,000G…今朝も食べたから9,500Gだな。

 『トリカブト』の鑑定料964G、『鋼の篭手-2』、『白銀の兜-3』、それにその他の様々な素材等の鑑定で約7,000G少々。あわせて約8,000G

 一度『ペットショップ』[ヘアルツ]店で『バリ好きー(お得用)』を補充して 600G。今食べたから残りは65%だ。

 苦行中のMP回復休憩中、夜食がてら『干し肉』をかじってるので、これもいくらか消費している。(250G程度か)

 またその夜食の時に水も飲んでいるのだが、このところは宿泊を延長した時・・・・・・・・、そのまま井戸で水を補充している。『ルーチンワーク』というやつかな? そのため今朝補充したばかりなので現在は樽(中)100%だ。



 そんなこんなで、ざっとこの一週間の費用を計算すると……

 6,000G+9,500G+8,000G+600G+250G=24,350G


 一週間、無駄に過ごしただけで、約25,000Gも消し飛んだのだ! (まぁ『治癒回数稼ぎ』、換金アイテム&素材収集、優良店探し…と、全くの無駄では無い(はずだ)が)


 安宿に泊まり、リーズナブルな食事を取り、特に無駄遣いをしたわけでも無く、しかも『普通のプレイヤーの様に、武器防具を購入したり、修理したりの費用がかかっていない』…というのにだ。


 これはつまり……

 たった一ヶ月ニートる(ニート+する)と、25,000G×4週=100,000G。

 一年ヒキーる(引篭もり+ニート+する)と、100,000G×12ヶ月=1,200,000G。


 このTJO(に似た)世界、質素で慎ましい生活? を一年するには、1,200,000Gも稼ぎ出さなければならない。

 うおおおぉぉ! 安定と停滞とマンネリはあぁぁ――… 悪、あく、アクゥゥゥ!


 神(ヤマコウ〔※1〕)よ! 「荒ぶるな」と言ったな……あれは嘘だ。

 願わくば、我に七難八苦を与えたまえぇぇ!


 一週間という”変化の無い停滞した期間”を過ごした俺は、今一度挑戦と開拓に飛び込む重要性を心に刻み、宿屋を後にするのだった。


LV:16(非公開)

職業:みならい僧侶(偽装公開)(僧侶)

サポートペット:ミケネコ/三毛猫型(雌)

所持金:19,726G

武器:なし

防具:布の服

所持品:9/50 干し肉×16、バリ好きー(お得用)65%、樽(中)100%、コップ(木)、初心者用道具セット(小)、鋼のナイフ、鉄の斧、サクランボ×1、鬼王丸×2



〔※1〕TJO総合統括プロデューサー 山岡 光一 ヤマコウ(通称)(CV:小山力也)

 長所短所、メリットデメリット、リスクリターンといった事を重要視する。挑戦者魂チャレンジスピリット開拓精神フロンティアスピリットを評価し、停滞、安定、マンネリを嫌う、TJOの理念に大きく影響を与える人物。


 彼の理念により、ただ得する、ただ損する、何のリスクも無いのに強力、苦労したのに儲けが無い、などといった理不尽さが、ほぼ存在しないゲーム性となっている。強力な攻撃、効果には必ずなんらかのリスク、代償を伴う。

 またゲーム内、ゲーム外を問わず、悪事、犯罪行為には厳しい。過去作でも迷惑行為、RMTチートbotなど、容赦なくBANしてきた実績を持つ。



「ちょっと『イベントラッシュ』で、小金持ち(49,061G)になった気がしていたが、それほど贅沢してもいないのに、どんどん追い詰められていた」

「ぴんち~」

「まぁ”溜め込んでいる素材”や”マイナス武器防具”を売り払えば、多少は生活出来るが、仮に『賞金首の首輪[†カムイ†]懸賞金:94,000G』を換金しても、一年分には全く足りない」


「ぢ~~……」

「見るな! そんな目で俺の手を見るな!」

「ぢ~っ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ