表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
82/98

072 ”夢”の終焉 <04/05(金)PM 03:44>


 ※※※ 注意 ※※※


 ただいま [夢の洞窟] 中です。



 大量だったり、黒かったり、テカってたり・・・そういうのが苦手な方は、しばらく読み飛ばしていただいた方が良いかと思います。ご注意下さい。


 [夢の洞窟]終了まで目印として、無理矢理サブタイトルに”夢”の文字を付けていこうと思います。よろしければ参考にして下さい。



 出会いの街[ヘアルツ]の西(←)の岩山にある[夢の洞窟]を探索中の俺達3人は、最初の”大きめの北に伸びた長方形の大部屋(もしくは広い通路?)”から、右、東(→)の脇通路ルートを探索し、合計9個もの宝箱を発見しアイテムを回収した。

 元の入り口付近まで戻ってきた俺達は、続けて北(↑)ルート?の探索を開始し、最初の曲がり角で10個目の宝箱を発見、アイテムを回収する。

 その後その先の”コブ状の小部屋”で発見した宝箱は、LV21の”ミミック”と判明、作戦を立てた俺達は”みみっく?”との戦闘を開始したのだった。


北(↑)

┠─ これまで探索していた東(→)の脇通路

入り口


(※↑大雑把に この様な感じです)



「うりゃあぁぁっ!」

 ケイが”鉄の大剣”を右手で真っ直ぐ天に向かってつき上げ、左手をそっと添えて両手で構える、お馴染み?の”蜻蛉トンボの構え”?から、気合いを込めてミミックの外殻に叩きつける。


 ガゴゴーーーンッ、とミミックの外殻?の硬さ、堅固さを物語る様な音が響く、本当にケイが”お堂の鐘”を破壊しよう、としている様にも思えてくる。


「khayakbulugthombgraguno!!!」

 聞き取り辛い、何とも形容しがたい、怒り?の音?声?をあげて、ミミックが”かつて宝箱のフタ部分”?だった口で、ケイに対し反撃の”噛み付き”攻撃をしかけてくる。


 「………」ケイの攻撃も、ヒイラギの攻撃も”あまり効いていない”のだろう。ほぼ一定のタイミングでミミックが、ヘイト(憎しみ)の高いケイに対して、”噛み付き”攻撃を繰り出してくる。

 2人の攻撃によって”仰け反ったり”、”仰け反り”による攻撃の”妨害キャンセル”が、”出来ていない”という事だ。


 格闘ゲームをされる方には”お馴染み”?「スーパーアーマー状態」とか、「ハイパーアーマー状態」、みたいな感じである、と言えばイメージしやすいだろうか?。とにかく「こちらの攻撃に関係無く”ミミック”が行動している」様子なのだ。


 それはつまり、通常の1体との戦闘で「仰け反らせたり、攻撃を妨害キャンセルして、”何もさせず”に勝利する」のとでは、”壁役”のケイの受ける”攻撃の回数”が”桁違い”になるという事だ。



 バックンッっ!、とミミックがケイに噛み付いた。


「ぐうっ!」

 ”鉄の大剣”を振りおろした直後の反撃で、満足に防御体勢も取れなかったケイは、”鉄の大剣”でガードしたりする暇が無かった。やはり”53%くらいのダメージ”である。


「・・・治癒魔法[ヒーリング]」

 当初の予定通り、俺は2人よりも”かなり南(↓)の方”に位置取って、そこから治癒魔法を唱え、ケイのダメージを回復する。客観的には「俺だけ逃げる気マンマン」に見えるだろう。


 「………」おや?何故かギルドカードの中のミケネコさんが、ジト目で俺を見上げている・・・気がする。いや、そんなはずは無い。まさかミケネコさんが、ミケネコさんがそんな・・・ハハハ・・・。



「おらぁっ!」

 「こうかが いまひとつ」だろうが、やる事に変わりは無い。ケイの攻撃後に、ヒイラギは右手に持った”鋼のメイス”を思いきり振りかぶって、ケイに”噛み付き”攻撃をしていた”ミミック”の、頭?、フタ?部分の外殻?に叩きつける。


 ゴガンッ、という鈍い音を響かせ、”鋼のメイス”が”ミミック”の後頭部?にヒットし、しっかりと”衝撃”を内部に伝えたようだ。しかし”ミミック”にあまり変化は見られない。


「くそっ、少しは痛がりやがれっ」

 叩きつけた”鋼のメイス”を持って、さっと離脱しながら、ヒイラギが悪態をつく。


 「………」確かに”カエルの面に水”、”暖簾のれんに腕押し”、”ヌカにくぎゅぅ・・・”、といった感じで、まるで”手応え”というモノが無い。

 こういった場合”ゲーム”とかだと、漫画でも読みながら”Aボタン”、”〇ボタン”を”連打”して、「何も考えず、ひたすら全員で殴る」的な対応になりそうなところだが、実際に”やる”となると、”無反応で成果が分かりにくい”のに、”攻撃を続ける”というのは嫌になる行為だ。出口があるのか?不安になる。


「っりゃあぁぁぁっ!」

 再びケイが、巨大な”鉄の大剣”を、硬くて堅固なミミックの外殻に叩きつける。


 ゴガガーーーンッ、という”お堂の鐘”の様な音が響き、”ミミック”の外殻?にヒットする。しかし残念ながら”ミミック”にあまり変化は見られなかった。


「ちっ」

 ケイも少しずつイライラしてきた様だ。


 「………」しかしまぁ仕方が無いだろう。ケイはLV15、ミミックはLV21だ。少々LV差がありすぎる。

 それに”勘違い”しがちになるが、本来”壁役”が「通常ダメージで”50%以上”も食らう」様な、”LVにそぐわない強敵”と戦闘など”してはいけない”のだ。


 言うまでも無く「クリティカルで100%を超える =即死する」からである。

 ケイが”狂戦士”で、”鋼の肉体[ボディオブスチール][P]”という「極めて強力なスキル」、を所持しているから”挑戦している”のであって、これが(特殊なスキルの無い)ユウコさんだったら、即座に撤退していただろう。(というより、最初から諦めて”立ち去る”事にしていただろう)


 これまでの戦闘では、ケイは”防具を外したりしていた”が、今回は全力の、”フル装備”だ。それなのに「53%もの大ダメージ」なのである。

 舐めプ(相手を舐めた(軽んじた)プレイ)で、通常ダメージが55%だった”G百足”戦とは違うのだ。(もちろん「舐めて」防具を外していたわけでは無い、比喩である)



 普通は”壁役が50%以上食らう”ような相手だと、他のメンバーは「通常ダメージで”大ダメージ”、下手をすると即死する」レベルだ。つまり壁役が”クリティカルなどで殺される”と、そのまま”パーティは全滅”してしまう。


 通常、モンスターは”一番ヘイト(憎しみ)の高いプレイヤー”が、”死亡”、”逃走”などで”居なくなる”と、”自分の戦闘範囲”に居る中で”次にヘイトの高い相手”を、攻撃対象ターゲットに選択(仮FA or 本FA)し、攻撃してくる。

 今回の場合、FAを取ったケイが死亡すると、次に”攻撃をしていた”ヒイラギが狙われる。この場合「すでに攻撃を加えているため”本FA”扱い」となる。そしてヒイラギが死亡すると、戦闘範囲内に居た、つまり”発見されていた”俺が狙われる。この場合「まだ攻撃をしていないので”仮FA”扱い」となる。


 ファーストアタック(最初の攻撃)という意味からすると、違和感があるかも知れないが、「死亡、逃亡した時点で、FAなどの権利は消滅する」のである。

 つまり居なくなったプレイヤーは「その戦闘に存在していないモノ、居なかったモノ」とされるので、2番目に攻撃をした者が”繰り上がり”、1番に攻撃をした・・・つまり「FAを取った、取っていた」と”みなされる”という仕組みだ。当然、討伐出来れば”FAの経験値ボーナス”は、この2番目に攻撃をした者に与えられる。

 そして”攻撃を加えた者が居なくなる”と、攻撃を加えていない者が、通常の「ただ発見されただけ」程度のヘイト、つまり”仮FA”状態となり狙われる。(余談だが、”†カムイ†事件”の時も、まず”仮FA”だった第一目標の俺が”逃亡”し、戦闘範囲内に居た†カムイ†が、次の”仮FA”で”狙われた”事になる)


「いい加減、くたばれっ」

 ケイが一体何度目になるか”鉄の大剣”を、硬くて堅固なミミックの外殻に叩きつける。


 「………」幸い「ここまでクリティカルヒットは出ていない」(残念ながら、こちらも出ていないが)まぁ元々ミミックは”痛い”、”固い”、”速い”の3拍子揃った強敵である。そう”ホイホイ”クリティカルを連発されては討伐しようが無い。

 それだけに”識別もせず”に不用意に開けようとして、”不意打ち”補正の”先制クリティカル”を喰らうのが、どれだけ危険か分かるというモノだ。

 ケイが”狂戦士”で無ければ、53%の倍、つまり”106%食らって即死する”わけだ。そして後に残された”斥候せっこう”と、”僧侶”の末路も同様だろう。うわ、みみっく?つよぃ。



「うがあっ」

 ケイがミミックに噛み付かれ、苦痛の声をあげた。急いで回復する。


「・・・治癒魔法[ヒーリング]」

 いつもの様に俺は”通常状態”のままだ。つまり”MPは常に微回復している”のだが、普段の戦闘と違い、ミミックが”仰け反ったり”せず、”攻撃が中断キャンセルしない”ので、ケイの被弾ペースが早く、MPの微回復は全然追いついていない。(寝転がって回復すればワンチャン・・・無いな。というか、このダンジョンで”座る”のもご免だ)


「すみませんっ、残りMP30%切りました」

 こういう事は”適当なところ”で報告しておいた方が良い。突然「MP切れました」では、”リーダー”のヒイラギだって、作戦や方針の立てようが無いだろう。


「わかった、MPが15%を切ったら教えてくれ、撤退しよう」

 ”リーダー”のヒイラギが方針を決める。まぁあまりギリギリになってもマズイ、”追撃”される可能性も高いし、逃げた先で”戦闘がある”と回復出来ずに詰んでしまう。(一応ケイ達は”ポーション”等があるだろうが、俺は”回復アイテムは買っていない”しな)


「了解です」

「わかった、・・・せいっ」

 ケイは返事をしながら、ミミックに攻撃を加える。”お堂の鐘”の様な音が、ガゴゴォーーーーンッと響く。


 「………」ミミックは”移動する時”と”攻撃する時”以外は、しっかりと殻?に閉じこもっている。俺達の場合、こうやって地道に外殻?を叩きつけていくしか無い。”ローリスク、ローリターン”だ。


 ちなみに細剣レイピアなどで、口?を開けた瞬間を狙って、素早く内部を突く・・・などすれば、”効果は高い”のだが、”狙い”や”タイミング”を誤ると硬い外殻にヒットして、”無効打”となり、”耐久値”が大きく減少してしまう。その場合、元々の”耐久値”が低めの細剣レイピアなどは、品質低下の恐れがある。つまり”ハイリスク、ハイリターン”となっている。



「嫌になるなっ、と」

 ヒイラギが、ケイの攻撃に合わせて、右手に持った”鋼のメイス”を思いきり振りかぶり、ミミックの後頭部?に叩きつける。


 ゴガンッ、という鈍い音を響かせ、”鋼のメイス”がミミックの外殻にヒットし・・・、


「phnglimglwnahcthlulhurlyehwgahafglhatanee!!・・・・」

 と、速くて聞き取り辛い、何とも形容しがたい、音?声?を発したと思ったら、ミミックが動きを止め・・・少しずつ霞んで消滅していった。


「え?」

「は?」

「へ?」

 呆然とする俺達をよそに、かなりの時間に渡り繰り広げられた、強敵”ミミック”LV21との”激闘”は、こうして「何の盛り上がりも無く」終了したのである。

 ・・・・・・うん、よしっ俺達(俺以外)の勝利だ。”逃走ルート確保”のため、1人南(↓)寄りに居た俺は、ともかく2人の所へ駆け寄る。


「え~っと、やりました、ね?」

「・・・おぅ」

「・・・そうだな」


 ・・・ ( ´・ω)   (´・ω・`)   (ω・` ) ・・・


「少しは盛り上げろっ」

「今のは”無い”ですよねぇ・・・」

 ヒイラギのトドメ(FB)について、俺達の”ダメ出し”が入る。


「しょうがねぇだろっ、無茶言うなよっ」

 俺達の”ダメ出し”に対し、ヒイラギの抗議の声が響く。厳しかった”激闘”の”あんまり”な幕切れだった。視界の右下の方へ意識を向けると<04/05(金)PM 03:58>と表示されていた。

LV:12(非公開)

職業:みならい僧侶(偽装公開)(僧侶)

サポートペット:ミケネコ/三毛猫型(雌)

所持金:4,961G

武器:なし

防具:布の服

所持品:15/50 初心者用道具セット(小)、干し肉×21、バリ好きー(お得用)90%、樽(中)90%、コップ(木)、サクランボ×1、鋼のナイフ、鉄の斧、青銅のブーツ、賞金首の首輪[†カムイ†]懸賞金:94,000G、鬼王丸×2、弓(不確定名)、鉄のブーツ、棒(不確定名)、篭手(不確定名)



鋼の肉体[ボディオブスチール][P] 一撃で80%以上のダメージを受けた時、80%以上のダメージをカットし、カットした分の”%MP”を消費する。(上限40%まで)

  補足:常にHPを80%以上に保っていれば死ににくいが、一部の特殊系、即死系のスキルなどには効果が無い。継続ダメージや連続攻撃にも弱い。また”140%以上のダメージ”を受ければ、上限の40%までカットされても、残りが100%を超えるため即死する。



「ご主人さま~”すーぱーあーまー”ってなに~?」

「「スーパーアーマー状態」、「ハイパーアーマー状態」は、攻撃を受けてもビクともせず、移動したり、攻撃してきたりする、出来る状態だ」

「ん~?」

「例えば、ミケネコが俺に”肉球パンチ”してても、俺は”仰け反ったり”、”行動を取り消し(キャンセル)”されたりしない」

「ほんと~? (ピシッピシッ)」

「効かぬわ~ (ズズズズと顔面からミケネコに近付く)」

「ほんとだ~♪」

「まぁこんな感じで「(こちらの)攻撃が弱かったり」「相手が物凄く固かったり」すると起こりやすい」

「む~、よわくないよ~ (ピシッピシッ)」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ