表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
71/98

061 ”夢”の実現は不可能では無い <04/05(金)PM 02:14>


 ※※※ 注意 ※※※


 ただいま [夢の洞窟] 中です。



 大量だったり、黒かったり、テカってたり・・・そういうのが苦手な方は、しばらく読み飛ばしていただいた方が良いかと思います。ご注意下さい。


 [夢の洞窟]終了まで目印として、無理矢理サブタイトルに”夢”の文字を付けていこうと思います。よろしければ参考にして下さい。



 出会いの街[ヘアルツ]の西(←)の岩山にある[夢の洞窟]を探索中の俺達3人は、最初の小部屋で宝箱を2つ、次の小部屋で更に2つの宝箱を発見し、”G百足”の急襲を受けるも撃退し、合計4つのアイテムを入手した。

 小部屋を出て北(↑)へと進んだ先のT字路を右(→)に進んだ俺達は、その”中部屋”の中に、さらに3つもの宝箱を発見し、今回の探索の成功を予感する。

 そして宝箱の回収前に”中部屋”の中に居た、たくさんの”オイシイ”モンスター”G竈”LV16を、”条件”を満たしたケイ1人の”無双”により一掃したのだった。



「それにしても・・・やっぱり”条件”が整った時の、”狂戦士”は凄まじいですねぇ」

「だなぁw、ま、”滅多に無い”んだけどな」

 そう言ってヒイラギは苦笑している。まぁ2人がずっとコンビで冒険しているのであれば、普通なら”あのなかよし3人組”でのシノブさんの様に、”みならい斥候”系である”ヒイラギのLVの方が低いはず”なのだ。

 しかし、実際にはそのヒイラギがLV17で、ケイはLV15である。どんな苦労があったかがうかがい知れる。先ほどの様な、”痛快大暴れ”な状況など、ヒイラギの言う通り”滅多にあるものでは無い”のだろう。



「ま~とにかく回収、回収っと♪」

 ヒイラギはウキウキと”G竈カマド”LV16のドロップを回収している。”中部屋”内の床の上は、ドロップのGとアイテムであふれている。

 ケイは”鉄の大剣”をブンブンと振った後で、じっと見つめている。”耐久値”をチェックしているのだろう。


 「………」TJOの武器には”耐久値”が設定されている。基本的には”高価”で、”高品質”な物ほど耐久値が高い。また同じグレード(青銅、鉄、鋼等)の物でも、”武器種”によって大きく異なる。ケイの”鉄の大剣”なんかは”耐久値が高い”のだが、細剣レイピアの”鉄の細剣”などは”耐久値が低い”。


 TJOでは、”有効打”で無い場合、耐久値の減少も大きくなる。

 以前の例の様に、硬い堅固な・・・お堂の鐘を、”鉄の大剣”と”鉄の細剣”で攻撃する、そんな様子を思い浮かべてもらえれば、イメージしやすいのでは無いかと思う。”鉄の細剣”では下手をすると1回で曲がったり折れたりしかねないだろう。(それではゲームにならないので、さすがにそこまで脆くは無いが)


 というわけ?で、ここで”鉄の大剣”について解説しておきたい。この”大剣”という武器種は、”切断、衝撃属性”を持ち、”高耐久”で、”重く”、そして”高い”・・・という特徴がある。

 以前に「”長剣”と”ナイフ”では、必要な原料の量が違い、長くて製造が難しくなるから、価格の逆転現象が起こる」、といった話をしたのだが、同じ鉄製品の値段をいくつか挙げてみよう。


 ”鉄のナイフ”が12,000G、”鉄の細剣”と”鉄のメイス”が14,000G、”鉄の剣”が16,000G、”鉄の刀”が18,000G、”鉄の長剣”が20,000Gである。

 そして”鉄の大剣”は 58,000Gもするのだ、”逆転現象”どころでは無い。だがこれでも必要な原料の量から考えれば、かなりお安くなっている。理由としては製造がそう難しくないからだ。要は大雑把な造りをしていて、切れ味もイマイチなのである。


 実際に”攻撃力”として見た場合、値段が3倍ほどするのに”鉄の長剣”とそれほど変わらない、しかも重い(後述)と、多くのプレイヤーには不評なのだが、”耐久値”で比べると・・・


鉄の細剣  40/40

鉄のナイフ 60/60

鉄の刀   60/60

鉄の剣   70/70

鉄の長剣  80/80

鉄のメイス 140/140

鉄の大剣  240/240


 この様な感じである、高価なだけあって高耐久で、ちょっとやそっとでは品質が下がったりしない。”メンテナンスフリー”とは言わないまでも、戦闘中に、有効打か?、無効打か?などと考えずガンガン攻撃出来るのだ。(もちろん”有効打”を狙う方が良いのだが、ここでは取り扱いに あまり”神経質”にならなくて良い、つまり”雑に扱っても良い武器”という話である)


 また”切断属性”と”衝撃属性”を備えているため、ある程度は”相手を選ばず”に戦う事が出来る。(スライムの様に魔法以外あまり効かない対象もいるが)

 もっともそれは”中途半端”という事でもあり、”切断”に特化した武器ほど”クリティカル”が出ず、”打撃、衝撃”に特化した武器ほど、”防御力貫通効果”が無い。

 しかし”中途半端”であるがゆえに、”切断”により部位によって変動するダメージと、”衝撃”による安定したダメージを、同時に与えられる武器といえる。


 そしてその中途半端な両方の属性を、”狂戦士”の”凶悪な攻撃補正”によって増幅して、同時に叩きつけているのが、ケイの戦闘スタイルというわけだ。

 他に”斧”などの同じ切断、衝撃系の武器、メイスやハンマーなどの打撃、衝撃系武器、槍やハルバードなどの長柄武器ポールウェポンなども”狂戦士”プレイヤーに好まれる。

 もっともTJOには、同士討ち、FF(味方攻撃)による”PKプレイヤーキル”がある。考え無しに”広範囲攻撃”の武器を選択して、味方に当ててしまう(誤爆)と、”狂戦士”の凶悪な攻撃力によって、大抵の場合”味方プレイヤーは耐え切れず”即死してしまい、即座に”賞金首”に強制転職ジョブチェンジするハメになる。


 確かに”狂戦士”の力で、ハルバードなどを振り回せば”周囲の敵”を一掃出来たりするのだが、不慮の事故などで味方に誤爆する危険性も上がる。

 ケイが”鉄の大剣”を、横に大きく薙いだり、振り回したりせず、上から下、下から上へと、”範囲の狭い”攻撃だけ行っているのは、その辺りを考慮しての事だろう。



「おぉ~レアドロップも出てんな~♪」

 上機嫌でヒイラギはアイテムとGを回収している。ケイは”鉄の大剣”を背中に背負って、その様子を眺めている。とっくに戦闘BGMは止まっていた。



 「………」ついでに、武器の”装備条件”と”扱い易さ”についても軽く解説しておこう。武器には必要STR、必要DEX等の装備条件が設定されている。ステータスの意味は以前に話した様に以下の様になる。


STR(筋力、腕力) =Strength

 攻撃力を上げる、力任せの武器を取り回しやすくなる、鍛冶師等の力仕事全般に影響など


DEX(器用、敏捷) =Dexterity

 罠、奇襲の発見、罠解除、回避、精密な動きを要する武器の扱いが旨くなる。生産職全般に影響、クリティカルに影響など


※以上のデータは、公式サイトの大まかな説明と、攻略サイト有志による検証結果からの推測によるものです。


 例えば、”必要STR20”の武器が存在し、その武器を”STR20”丁度のプレイヤーが扱った場合の”取り回し易さ”を”基本”、”普通”とすると、


STR10のプレイヤーが扱うと、攻撃速度が遅く、緩慢になる。

STR30のプレイヤーが扱うと、攻撃速度が上がり、STR20のプレイヤーより上手に扱う事が出来る。


 装備条件の”必要”とは”必須”では無く、「”普通”に扱うのに”必要”なステータスの目安」に過ぎない、という事だ。だから”STR0、DEX0”の俺でも、特殊な装備条件(聖騎士専用等)の武器で無ければ、どんな武器種でも一応は扱える。恐ろしく攻撃速度が遅く、緩慢になるが。


 またSTR、DEXの両方が設定されているような場合、「効果が低い方が適用」される。

 例えば”必要STR30&DEX20”の武器だった場合、STR40、DEX10のプレイヤーだと、STRは↑10、DEXは↓10となり、DEX↓10が参照され”攻撃速度が遅く”なってしまう。つまり「低い方に足を引っ張られる」形となる。「↑10と↓10で差し引き0(ゼロ)だから、”普通”に扱える」とは”ならない”ので要注意である。

※そうしてしまうと、STRに強力な補正がかかる”狂戦士”の様な職は、STR+50(MAX)にしておけば、STR、DEX両方の条件があっても「無理矢理STRだけで扱える」様になってしまうからである。



 ここまでの話でおわかりだろう、”狂戦士”は並外れた”STR補正”を持つ、つまり装備条件が”STRだけ”とか、”STR以外は必要値が小さい”ような武器種を選ぶと、武器の性能以上の活躍が出来る。

 ”大剣”は”STRだけ”のタイプで、必要STRが高い、つまり「筋力、腕力を要求される”重い武器”」であり、”狂戦士”に向いている。逆に”細剣”などの”DEXだけ”のタイプで”必要DEXが高い”ような「器用、敏捷性を要求される”繊細な武器”」を選ぶと、上手く扱えない。


 これらの”装備条件”、仕様などにより、TJOでは”その職らしい・・・装備”を、プレイヤーが自然と選択する様になっている。(まぁ”させられている”とも言える)


 しかし”DEXに極降り”して”細剣レイピア”で華麗に戦う”狂戦士”というプレイも可能であるし、”STRに極降り”して”鉄の大剣”で大暴れする”大司祭”というプレイも出来る。”ハルバート”をブンブン振り回す”吟遊詩人”にもなれるだろう。


 この辺りはRPGにありがちな「僧侶なので剣が装備出来ない」、「魔法使いなので斧は装備出来ない」という様に、最初から”装備すらさせてもらえない”という風にはなっていない。「なるべく”不可能”や、”出来ない”様にはしたくない」というヤマコウの考えが出ている。

 とは言え”セオリー”を外れる”茨の道”である事は、覚悟しなければならない のであるが、・・・どうか、夢を追い続けてほしい、ヤマコウも(俺達の)その姿を心から”応援”してくれている(はずだ、多分?)



「お~い、ちょっといいか?」

 ヒイラギが俺達に向かって「来い来い」と手招きしている。


「どうした?」

「なんですか?」

 呼ばれるままにヒイラギのところに向かうと、足元には”鉄のブーツ”が2つ落ちていた。


「さっき1つ落ちてたのを拾ったから、これで”3つ”なんだ。キリがいいから、お前らも1つずつ拾っとけ」

 とヒイラギが提案してきた。


 「………」”G竈”の通常ドロップは、ご存知?”竈汁かまどじる”である。そして”立派な足”が自慢だからなのか、レアが”鉄のブーツ”、激レアが”鋼のブーツ”なのだ。つまりこの”中部屋”でレアドロップが3つも出たという事である、まぁ結構な数のG竈を倒してたからなぁ。



「そうだな、そうするか」

 とケイが”鉄のブーツ”を1つ拾ってインベントリに放り込んだ。俺が迷っていると、


「まぁいいじゃ無ぇか、拾っとけ、拾っとけ」

 とヒイラギが笑いながら俺の肩をバンバンと叩いてきた。ケイも「拾っとけ」とばかりに、残った”鉄のブーツ”の方をアゴでシャクっている。


「それじゃ有難く頂いておきます」

 あまり遠慮するのもアレなので、いただいておく事にした。拾ってインベントリに収納する。



「よっしゃ、そんじゃ、お楽しみの宝箱だな」

「楽しみですね」

「さっさと開けろ」

 ヒイラギがやはり右隅の方の宝箱に向かって歩いていく。視界の右下の方へ意識を向けると<04/05(金)PM 02:27>と表示されていた。

LV:12(非公開)

職業:みならい僧侶(偽装公開)(僧侶)

サポートペット:ミケネコ/三毛猫型(雌)

所持金:4,961G

武器:なし

防具:布の服

所持品:13/50 初心者用道具セット(小)、干し肉×21、バリ好きー(お得用)90%、樽(中)90%、コップ(木)、サクランボ×1、鋼のナイフ、鉄の斧、青銅のブーツ、賞金首の首輪[†カムイ†]懸賞金:94,000G、鬼王丸×2、弓(不確定名)、鉄のブーツ



「ご主人さま~、しのぶさんのは てつのかたな~?」

「そうだ、タイプで言うと”DEX以外は必要値が小さい”武器、DEXと少しSTRが必要な武器になる」

「りょうほう~」

「しかし序盤は どのプレイヤーも”みならい”であるし、ステータスも低いから”どんな武器もあまり上手く扱えない”」

「ふ~ん」

「それでも、わざわざ高価な”鉄の刀”を選んでいた = ”転職のため”だろう・・・”忍者”狙いかな?という推測だったわけだ」

「にんじゃ~」

「まぁ”鉄の刀”は、はじまりの街[スパデズ]の武器屋で売っているから、フィールドPOP宝箱からも出てくる。たまたま”拾った”から使ってただけ、かもしれない」

「えこ~」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ