表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
67/98

057 ”夢”に見そうなその姿 <04/05(金)PM 01:11>


 ※※※ 注意 ※※※


 ただいま [夢の洞窟] 中です。



 大量だったり、黒かったり、テカってたり・・・そういうのが苦手な方は、しばらく読み飛ばしていただいた方が良いかと思います。ご注意下さい。


 [夢の洞窟]終了まで目印として、無理矢理サブタイトルに”夢”の文字を付けていこうと思います。よろしければ参考にして下さい。



 出会いの街[ヘアルツ]の西(←)の岩山にある[夢の洞窟]の探索を開始した俺達は、最初の小部屋で虫地獄の中から宝箱を2つも発見し、”斥候”LV17のヒイラギによって、両方の宝箱の罠を分析、解除して無事にアイテムを入手する。

 その後、もう一方のまっすぐな通路を進みはじめたところで、ヒイラギが壁の向こうの”罠LV32のスライム”を”探知”するが、とりあえず無視して通路を進む。

 そして次の分岐を右へと進んだ先の小部屋で、またも2つの宝箱を発見し、順番通りその宝箱のアイテム”弓(不確定名)”は俺が獲得したのだった。



「ゴホン・・・え~、それじゃ、あっちの宝箱だな」

 ヒイラギが少し申し訳無さそうに言って、もう一方の宝箱へ向かう。まぁ不人気な”弓”とは言え、まだゴミと決まったわけじゃ無ぇし~、売れないとも限ら無ぇし~・・・。うおぉ~、この”弓”はやれば出来る子っ。(自己暗示)


「そ、そうですね、気をつけて下さい」

 俺達も、また少し離れて周囲を警戒しつつ、回復の用意をしておく。


「・・・分析:罠[トラップアナライズ]」

 ヒイラギがスキルを使用すると、いつもの様に宝箱の上面部から下底部に向けて、光る板状のモノがス~っと降りて・・・、しかしその様子を最後まで見る事無く、ヒイラギが バッっと振り返り、部屋の入り口の方を見る。


「気をつけろっ、1体来るぞっ!」

 ヒイラギに警告され、指差している方を振り向くと、部屋の外の通路側の虫の群れの中から、何か”長い棒状のモノ”が、ウゾウゾ、ワサワサとやって来ていた。斥候せっこう常時発動パッシブスキル、”警報:急襲[レイドアラート]”で、いち早く敵の”急襲”を”察知”したのだ。



「ちっ」

 ケイが”戦闘状態”に切り替え、やって来るモンスターに向かって走って行く。戦闘BGMが流れはじめる。部屋の奥に居たヒイラギが見つかった可能性は低い、仮FAは俺かケイだろう。どちらにせよケイは”壁役”として、本FAを取るため素早くモンスターに向かって行く。


「GYUGYaaaa!」

 よくわからない声?、音?を発して、虫の群れの中から、長い棒・・・板?状のモンスターが姿をあらわす、”G百足”だっ。


 「………」G百足 LV18。ご想像の通り?この[夢の洞窟]における唯一の”アクティブモンスター”であり、こいつでこのダンジョンのモンスターは全てとなる。


 幅15cm、2cmほどの”節ごと”に足が2本・・・全長が1mほどなので、足が計100本でございます。尻尾には2本の飾り角?、頭部には、見たくない感じの立派な触覚と、立派な”毒牙”を備えております。

 色は黒を基調として、腹部側?は黄土色・・・黄色?と、頭部と、ところどころに赤色、テカテカとした光沢で、自身の毒々しさ、危険さをアピールしています、見たくないです。

 攻撃方法は頭部の立派な毒牙?による、”噛み付き”のみ。毒牙とは言え”毒”になる事はめったに無く、純粋な攻撃力での攻撃となります。よく聞く?”刺す”という攻撃はございません。


 一見すると、凶悪な”攻撃”を誇るモンスターの様なのだが、実際には”強固な硬殻”と”饅頭マントウひつじ”LV7以上の、高VITによる”高いHP”という”頑強さ”が特徴のモンスターだ。もちろん攻撃力もそれなりにある、つまり”STR + 高VIT”タイプのモンスターという感じだ。

 元ネタからして「半分に切断しても1日以上も生きていた」と言われるほど”タフ”な生き物で、攻撃力に欠けるパーティだと、長時間の戦闘で徐々に回復アイテムやMPを消耗し、いわゆる”ジリ貧”となって敗北する事がある。


 黄土色っぽい腹部と、常にウゾウゾ、モゾモゾと不規則に動き続けている大量の足(100本)が、とにかく気持ち悪い、気色悪い、見たく無い、見ているだけでSAN値がごっそり持っていかれる系のモンスターだ。(※TJOにSAN値や正気度といった概念はありません)

 うがーーーっ!”百足”だからって、本当に足100本にする事無いじゃないっ、本物は100本無いじゃないっ、なんで”そんなとこ”頑張るわけ?、もっと別のとこ(量産型とか)頑張れよっ、ヤマコウ許さんっ。



「GYUGYUUU!」

 よくわからない声?、音?を発して、G百足が走って行ったケイに”噛み付き”攻撃をしかけてくる。どうやらケイを最初に発見していた(仮FA)ようだ。ヒイラギを回復するために俺は少し部屋の奥寄りに居て、逆にケイは周囲を警戒するために、気持ち 部屋の出口寄りに居たからだろうか。

 そのケイは例によって、何もせずに棒立ちで”G百足”の”噛み付き”攻撃を受ける。


「ぐぅっ」

 ガブッっと”G百足”の毒牙で噛み付かれたケイは苦痛の声を漏らした。HPゲージを確認すると55%ほどのダメージを食らっている。

 ”G竈カマド”LV16を狩る(被ダメージ30%以上にする)ために、防具をかなり外して弱体化しているから仕方が無い。”狂戦士”の辛いところだ。


「・・・治癒魔法[ヒーリング]」

 急いでケイのダメージを回復する。このダメージでも1回で全快した。


 「………」俺がLV10、VIT10の†カムイ†事件の時、回復量は45%だった。その後LV12、VIT12に上昇してMAXHPが増えたから、回復量は更に何%か下がっているだろう。

 55%のダメージが全快するという事は、ケイのMAXHPは”俺よりかなり低い”という事だ。やはりSTR極降りで、MAXHPは増やしていない可能性が高い。まぁ”狂戦士”育成のセオリー通りではある。



「助かるっ」

 そう言いながらケイは”G竈カマド”の時の様に、背中の”鉄の大剣”を右手で掴んで、”スッ”と抜いて、真っ直ぐ天に向かってつき上げ、左手をそっと添えて両手で構えた。

 ”八相の構え”というよりも、示現流?自顕流?の”蜻蛉トンボの構え”に似た感じだ。まぁ”一撃必殺”的なイメージといい、ジゲン流と合うとも言える・・・のか?詳しく無いのでよくわからないが。


「うりゃぁっ!」

 と、力をこめて巨大な”鉄の大剣”を”G百足”目がけて振り下ろした。その瞬間、


 ズガガガーーーーンッ、と何かが爆発したかの様な、爆音と衝撃音が響き渡り、”G百足”はその場に叩きつけられて のたうち回った。

 さすがに3LVも上のモンスターで、高防御&高VITタイプ、しかも今回はスキルでの攻撃力上昇は、初撃の+55%の上乗せのみだったので”一刀両断”とはいかなかった様だ。


「クソっ、硬いっ」

 ケイが不満を漏らしながら、叩きつけた”鉄の大剣”を再び持ち上げている。そこへ、


「GYUGYOOUU!」

 ジタバタとのたうち回っていたG百足が、ぐりんと頭部だけをよじる様にして、不自然な角度と体勢でケイに噛み付いた。


「ぐあぁっ」

 追い打ちを掛けようと”鉄の大剣”を持ち上げていたところを、変な角度でガブリと”G百足”の毒牙で噛み付かれたケイは苦痛の声を漏らす。

 HPゲージを確認すると、やはり55%ほどのダメージを食らっている。50%以上のダメージを食らうと かなりの”痛み”があるのだ。早めに回復をかけねば戦闘に影響が出かねない。これはもうゲーム時代とは違う点の一つと言えるだろう。


「・・・治癒魔法[ヒーリング]」

 急いでケイのダメージを回復する。しっかり1回で全快した。


「助かるっ」

「おりゃあっ」

 ケイが回復中で”同士討ち、FFフレンドリーファイア”になる心配が無いと見て、ヒイラギが右手の”鋼の剣”で”G百足”に斬りかかった。


 ガギーンッ、と鈍い音が響き渡る。


「うわっ、硬ってぇぇぇぇ、なんだこりゃ」

 ヒイラギがG百足に斬りつけたものの、表面の硬い甲殻に弾かれて、手に持った”鋼の剣”を痺れた様にブルブルさせている。


 「………」”鋼の剣”とは、一般に”ショートソード”と呼ばれる武器である。元々は単なる”ソード”であったが、長剣と呼ばれる剣が普及すると、それより”短い”という事で”ショート”と付いたらしい。しかしTJOでは、長い剣は”長剣”なので、(ショート)ソードは”剣”である。


 特徴としては、長剣と同じで切断属性の武器であるが、短めで取り回し易い、短い分 軽くて使い安い、ナイフなどの短剣よりはリーチがある等々、”ほどほど”には、ほどほどの良さがある、という武器だ。

 そして長剣より短い = 必要な原料が少ない、短い分作り易いという事で、お値段もお手頃である。また”双剣使い”には剣×剣、長剣×剣、剣×短剣・・・という感じに人気があり大活躍の武器だ。


 その弱点だが、今の様な感じで堅固な相手に対して、著しく攻撃力が落ちてしまう。切断系武器の長所、柔らかい部位を狙ってクリティカルヒット・・・が出来ないのだ。またTJOでは”有効打”で無い場合、耐久値の減少も大きくなる。

 これは、ユウコさんの”鉄の長剣”や、シノブさんの”鉄の刀”も同様で、堅固な相手には手も足も出ない。まぁあの3人の場合、ケイと違う意味での”強力な攻撃担当アタッカー”であるツカサさんがいるため、火球[ファイヤーボール]によって、虫類などは”黒焦げ”となるだろう。(対応は出来るはず、という話であって、3人が”虫”が平気であるか?は別問題だが)


 これも有名?な話であるが、G百足の元ネタの生き物を、2つに切断しても1日生きているほどなのに、少し火であぶると、あっという間に絶命するのだ。”タフ”とは何だったのか・・・。

※ただし”尋常ではない悪臭”がします。試す方は自己責任で。



「退いてろっ」

 ケイがヒイラギに警告?の言葉を発しながら、両手で”鉄の大剣”を振りかぶって”G百足”に斬りかかる。ヒイラギも素早くその場を離れる。


 ズドガーーーーンッ、と再び爆音と衝撃音が響き渡り、G百足をその場に叩きつける。G百足は100本の足を不規則にウゾウゾモゾモゾ動かしながら、その場をビタンビタンと のたうち回る。


「ちぃっ、しぶといっ」

 ケイが2撃でも仕留められなかったので、かなり不満そうに思いきり叩きつけた”鉄の大剣”を持ち上げている。そこへ”G百足”が のたうち回りながらも、憎しみ(ヘイト)を集中させているケイに対して反撃に出る。


「GYOGOOoo!」

 やはり不自然な角度でケイに噛み付こうと毒牙が迫る、それを見たケイは、持ち上げかけていた”鉄の大剣”を、ズドンと地面に突き刺して しっかりと両手で支えた。


 ガーンッ、と毒牙が”鉄の大剣”に接触した音が響く。ケイのHPは減少していない、完全に攻撃を防いだ様だ。まぁ”鉄の大剣”は”丈夫な鉄板”みたいな物だしな。防御性能で言えば”カイトシールド”と”タワーシールド”の中間ぐらいあるのではないだろうか。

 攻撃を防いだケイは、”鉄の大剣”を地面からズッと引き抜き、そのまま両手で振り上げ、


「くたばれっ」

 そう気合いの声をあげながら、”鉄の大剣”を力を込めて振り下ろす。


 ズガガーーーーンッ、と爆音と衝撃音が響き渡り、三度みたび地面に叩きつけられた”G百足”は、ようやく100本の足の動きを止め、少しずつ霞んで消滅していった。

 それを確認したケイが”鉄の大剣”を軽く振ってから背中に背負い、戦闘BGMが止まる。後には、”1,148G”、”952G”と”百足硬殻”が落ちていた。


LV:12(非公開)

職業:みならい僧侶(偽装公開)(僧侶)

サポートペット:ミケネコ/三毛猫型(雌)

所持金:4,961G

武器:なし

防具:布の服

所持品:12/50 初心者用道具セット(小)、干し肉×21、バリ好きー(お得用)90%、樽(中)90%、コップ(木)、サクランボ×1、鋼のナイフ、鉄の斧、青銅のブーツ、賞金首の首輪[†カムイ†]懸賞金:94,000G、鬼王丸×2、弓(不確定名)



警報:急襲[レイドアラート][P] 半径15m範囲の”戦闘状態”の存在を察知する。


火球[ファイヤーボール] ソフトボール大の火球を作り出し、対象1体にぶつけて炎と衝撃によるダメージを与える。



「うがあぁぁ、ウゾウゾ、モゾモゾと気持ち悪いっ」

「ご主人さま、ふぁいと~」

「・・・・・・・・・」

「ご主人さま~?」

「・・・苦手な人は、興味本位で「百足」で画像検索、とかするなよ?、絶対にするなよ?」

「しないよ~?」

「・・・くれぐれも「百足」で動画検索、とかするなよ?、絶対にするなよ?」

「しないってば~」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ