表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/98

004 量産型おっさん3号

 とにかく予定通りに”みならい僧侶”となったが僧侶とは言うものの宗教的なアレコレは無い。単なる回復職、いわゆるヒーラーとかいう奴だ。

「わが国では某人気RPGの影響もあり勇者、戦士、僧侶、魔法使い、賢者といった名称の方が一般の方にもわかりやすいだろうから」等とヤマコウが雑誌インタビューで答えていた。

ただTJOは悪行に対するペナルティが重い、なのにシーフや盗賊という名称にしてしまうと「俺達は盗むのが仕事」みたいな勘違いをしてしまいそう、という事で斥候という職名になったらしい。


「よう兄ちゃん、みならいだろ?まずは2Fで一緒に冒険する仲間を探すといいぜ」


 「………」さて改良型おっさんの言うように職に就いたら普通はパーティ募集等のためにギルド2Fの待合室、談話室でメンバーを探したりするわけだ・・・が

都合によりパーティは組まないのでガン無視してギルドを後にする。

改良型おっさんとは言え2度も敗北するわけには行かないのだよフハハハ。


 周囲を見渡してみる、クリスタルの向こうに宿屋がある、左を向くと武器屋という武器防具屋が、右を向くと道具屋という名の雑貨屋が見える、後ろを振り返ると冒険者ギルドがある。

うん、当然だけど反対を向くと反対になるんだな・・・

ゲーム時代は常に上側に冒険者ギルド、、左に道具屋、右に武器屋、下側に宿屋の方向固定MAPだったからリアルになってこれもかなり違和感があるな。

上下左右だとまぎらわしくなりそうなので今後は東西南北で統一しておこう。”北”のつもりで「上の方にあるよ」とか言うと”北”方向でなく”空の上”の事になるだろう。


 つまり はじまりの街[スパデズ]はクリスタルを中心に

北側に冒険者ギルド、東側に武器屋、西側に道具屋、南側に宿屋があるという事だ。

 そして北西にはペットショップがある。ペットショップを見て思い出したが、所持金の確認をすっかり忘れていたので腰の巾着袋の中身を確認するために木陰に寄った。

「人の目の前で財布やお金を見せるものじゃない」と某戦闘機乗り漫画で学んだからね。

よし、やはり10,000Gポッキリだ・・・日本円で10000円相当になります、簡単ですね。

「1万円で見知らぬ街で生活してみろよ・・・無理ゲーすぎるだろJK」等と

ブチギレknguりたい気持ちはわかるが物価がかなり安いので安心されたし、厳しいけど。


 とにかく宿屋が3泊で2,000Gだったはずなので残り8,000Gで装備をととのえるわけだが…なんとですね、ペット買っちゃいます、いや武器とか防具とか道具とか買えよって話ですが。

とにかくペットをゲットするためペットショップへ向かうみならい僧侶なりたて


「よう兄ちゃん、新顔かい?ここはペットを売ってる店だ、まずは武器屋とかへ顔を出すといいぜ」


 「………」おっさん、初心者に親切なのはいいが自分の店の商売しろよ。

例によって量産型おっさん3号の口撃を受けたが華麗にスルーしてペットを見せてもらう。


「5,000Gぐらいまでのペットを買いたい」

「なんだ兄ちゃん、お客さんか、5,000Gぐらいだとそっちの緑の棚の3つのケージだな。

詳しい事はそいつらに聞けばいいからよ」


 おっさんが右手でさした緑の棚の上に50cm四方の正方形のケージが3つ乗っている。

左から子犬、子豚?、子猫のようだ。ちなみにゲーム時代でもかなりランダムに動物が入ってた。ログアウトすれば品揃えが変わるのだが、ログアウトする方法などわからないのでこの3匹から選ぶしか無い。とりあえず左から聞いていこう。


「ハスキー犬型サポートペット 生後6ヶ月 雄 4,800Gでございます」

「イノブタ型サポートペット 生後7ヶ月 雌 4,400Gです」

「三毛猫型サポートペット 生後10ヶ月 雌 4,000Gだよ」


 「………」ん~ハスキー犬型は執事みたいでいいな、オオカミの様な精悍さと目のまわりの模様のギャップがさらにプラスポイント。ただ手足がデカい・・・育つと大きくなりそうだな。(昔から親父に手足のデカい子犬は育つと大きくなるから飼えないんだと諭されていた)

イノブタは・・・うん、ちょっと無いかな、食べるわけでも無いし。

最後に三毛猫だけど・・・雌か~、そこは雄だろ、あれだけおっさん祭りしておいて

三毛猫は雌とか・・・ヤマコウ空気読めよ。


「また「メスか~」って、かおしてる…」


 「………」ん?表情に出てたか、というかみんな考える事いっしょなんだなぁ。


「でもさ、いちばんやすいよ?この800Gで、後々なにか助かるかもしれないよ?」


 「………」ここぞとばかりに三毛猫メスがアピールしてくる、というかイノブタは三毛猫メス的には、すでに眼中に無いのか?しかしまぁ確かに一番安い。

5,000G程度でペットを買う予定だったから結果1,000Gも安くすむと考えると悪くない。

最初10,000Gあるから勘違いしがちだが1,000Gはそこそこ大金だ。

おそらく誰もが最初に倒す”バルーンラビット”換算で100匹分程度になる。

(毛皮等が売れるので実際は30匹程度狩れば1,000Gは稼げるが)


 それにこのペットは性能は全て一緒で見た目や会話に個性があるというだけなのだ。

グリズリー型だろうがサーベルタイガー型だろうが戦闘行為は一切出来ないのだ。この世界では三毛猫オスだからって100万以上の価値があったりするわけではないのだ(多分)

でも俺が女だったらハスキー犬一択だったのでは無いだろうか。頼りがいがありそうだし。そして成長した巨大な姿に恐怖するまでがワンセット・・・大型犬って迫力あるよね。


「ヨークカンガエヨーオカネハダイ「おっさん、この三毛猫を買う」」

「やった」


 「………」それ以上いけない!なんなんだこの三毛猫は!

もし人型だったら流れるようにロメロ・チンロックをおみまいするところだ。


「おぅ、兄ちゃん、三毛猫にしたのか、メスだぞ?」

「わかってる」

そう答えながら4,000Gをカウンターに置く。というかおっさんも承知の上か、

こりゃオスだったとしても5,000Gでは買えなかったな。300万Gとかするのかね。


「それじゃ、この台の上にギルドカードを置いてくれ、名前はどうするんだ?」

ギルドカードを首から外してカウンターの上の鉄製?のまな板のような物の上に置く。


 「………」名前か・・・ハスキー犬だったらセバスチャンとかグレイスンとか

なんとなく名前が浮かぶのだが三毛猫雌か・・・


「それじゃ、ミケネコ で」

「ちょ・・・」

「わかった」

ミケネコが「それはない」的な顔をしている隙におっさんが手馴れた感じで、台の上のギルドカードの俺の名前の下に彫刻刀のような物で”三毛猫雌:ミケネコ”と彫りこんだ。

ちなみに結婚とかしてもギルドカードに記す事は無い、本人とペット欄のみである。


「それじゃ、ギルドカードをそのミケネコの額にあてておいてくれ」

言われた通りに何やらショックを受けているミケネコの狭い額にギルドカードを押し当てる。そこへおっさんが両手を前に出し、掌を広げてギルドカードへ念を送るようなポーズをとりながらブツブツと何か魔法のような言葉を発した。ギルドカードとミケネコが緑色に淡く光る。

主従関係の契約魔法みたいな物だったと思うが・・・魔法というより呪い的な感じだ。


「これでこいつは兄ちゃんのペットだ、わからない事とかもそいつに聞けばいいからよ」

「大丈夫だ」

「そうかい、毎度~」


 「………」量産型おっさん3号の役目は終わった。ペットショップにもう用は無い。

さらばおっさん、ありがとうおっさん、もう会う事もないだろう。


「ミケネコて・・・」

何か呆けたようなミケネコを引きつれペットショップを後にした。

LV:1

職業:みならい僧侶

サポートペット:ミケネコ/三毛猫型(雌)

所持金:6,000G

武器:なし

防具:布の服

所持品:0/50

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ