表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
優しい魔王の疲れる日々  作者: n
優しい魔王の疲れる日々1
9/94

第9話:魔王と悩みそして・・・

昨日の魔王科の白マントの闘いで傷を負った鋳鶴<いづる>君、それでも学校に行きます。しかし彼の悩みは尽きません。


「僕は魔王なんかじゃない・・・僕は・・・」


昨日の事が忘れられないのでしょうか、鋳鶴君は悩んでいます。

自分の情けなさに苛立ち始める鋳鶴君、なんともいえない負の感情が抑えられません・・・



「「なぜ怒る?事実ではないか!お前が周りを苦しめ!悩ませ!終いには殺していく!

それが魔王だ!それがお前だ望月鋳鶴!」」


記憶が鮮明に醜く蘇る


「僕は・・・居ない方がいいのかな・・・

僕が居るとみんなが死んでしまう・・・くっ・・・うっ・・・」


あまりの悲しさに泣いてしまう・・・ただ自分の非力・情けなさではない。ただ自分が魔王というだけ・・・それだけで嗚咽、涙、感情が溢れ出してくる。


「自分を魔王じゃないって言えばいいのよ♪

そうすればあの人達も言わなくなるって♪」


望月家三女の穂詰<ほつみ>さんが鋳鶴君にフォローを入れます。

そのフォローに鋳鶴君は、


「うるさいよ・・・穂詰姉に何が分かるんだよ!僕に関わらないでくれよ!この飲んだくれ!」


あらら・・・鋳鶴君、そういうことは言っちゃ駄目でしょう・・・

すると・・・穂詰さんはギュッと鋳鶴君を抱きしめ・・・


「私達は家族でしょ・・・とくに鋳鶴は長男なんだから!

こんな事で泣いたりしてどうする!娘に死ねって言われて泣く私たちの父さんより酷いわよ!?」


これも姉の愛情というやつなんですかね・・・望月父はどんな人なのでしょうか・・・少なくともガラスのハートですね。


「でも・・・僕が居たら・・・みんな死ぬかもしれない・・・」


「死なないわよ♪死ぬわけないじゃない!

私たちの母さんを思い出してみなさい!」


表情が変わる鋳鶴君、コクコクと頷きました。


「死ぬわけないよ・・・ね♪」


「はい!そうと決まったら朝ご飯作りなさい!みんなお腹すいてんだから!」


「そうだね♪よし!朝ご飯つくるか!」


やる気の入る鋳鶴君、微笑ましいです♪

彼の朝は大変です。それでも彼は今の生活が大好きです。

彼が彼らしく生き暮らしていけるのですから、

そして朝の準備、みんなの出迎えも終わり鋳鶴君も学校に行きます。


「鋳鶴~!おせぇぞ~」


「遅い・・・!写真5枚も撮れた・・・」


「鋳鶴・・・すまなかった・・・私は・・・」


「いいんだよ♪気にしないで、歩がした事は正解だよだから、ね♪気にしないで。」


「何かあったのか~wwお二人さんww」


「怪しい・・・」


「なっ!何もないから!うん!早く行こう!遅刻しかけるよ!?」


「そうだな♪行くか!」


今日も元気で四人が学校に走って行きます。まさに青春って感じですね~♪こうして魔王兼主人公の望月鋳鶴の一日がスタートするのです。


そのころ・・・陽明の普通科のある部屋では・・・




「魔王が普通科に居る?冗談でしょ?」


眼鏡をかけた男が口を開く


「会長、冗談ではありません、これをご覧下さい。」


冷静沈着に秘書らしき女性が答える


そこには、昨日の家の前での鋳鶴君の姿が・・・


「いやいやいや!CGでしょ!CGだよ!絶対CG!」


「何回言うんですか・・・困った人ですね・・・」


「普通科に魔王か~・・・困ったな~・・・」


「どうしますか?」


「相談は無し!うん!魔王が普通科に居てもいいじゃないか!それに僕も普通じゃないしね!」


「自信満々に言われても・・・」


「でも一度会ってみたいなぁ・・・僕は圧倒的普通者だからね♪彼に敬遠はされないでしょ♪」


「はぁ・・・この駄眼鏡は・・・」




第9話いかがだったでしょうか!そろそろ番外編などなど作っていきたいと思っています!感想等々お待ちしております!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ