表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

濡髪

作者: ハルユキ

 夏季休暇を利用して、海へ行ってきました。

 自分へのお土産は赤珊瑚(あかさんご)(かんざし)にしました。


 一息ついた金曜日の夜、ベロア素材でできたグレーの箱を開けると、白く柔らかな紙に()()は包まれていました。


「なにこれ」


 黒鼈甲(くろべっこう)でできた簪の足に、黒い糸が一本、絡まっているように見えました。


 (ほど)いてすぐ()()が糸ではなく、濡れた髪の毛だとわかりました。


 こめかみに流れる汗を感じながら「私の髪の毛が落ちたんだ」と思い、その日は眠りました。


 ◆


 あの日からいくら除湿しても、息苦しい湿気がべったりとまとわりついてきます。


 お皿を洗っていても、蛇口に何かが詰まったような音がして水圧が弱くなり、排水口に水が流れるとゴボボボっと何かが溺れているような(むご)い音がします。


 お風呂はなるべく目を閉じて入っていますが、ぴちょんぴちょんと誘うような水音が聞こえるのです。


 ◆


 さすがに気味が悪くなって、私は赤珊瑚の簪を手放しました。


 その夜、久しぶりに湯船に浸かることができました。目をつむり堪能していると、ぴちょんと一滴、冷たい水が瞼に落ちました。目を開けると、ぐっしょりと濡れた黒髪を垂らした女が天井から私を見ていました。


(んー! んー!)


 頭の中で必死に叫ぶのに声が出ない。

 目を閉じたいのに動かない。


 きっと、赤珊瑚は魔除けのお守りだったのです。

 海で憑いてきてしまった()()()()の髪の毛を絡め取って封印してくれていた。手放してしまったから心の中で縋るしかありません。


(助けてください。助けてください。助けて——)


 ようやく強張っていた手足が動くようになり、風呂場から逃げ出すことができました。


 最低限の用意だけして、会社の最寄りのホテルに泊まり、あの部屋には帰っていません。


 赤珊瑚の簪を身につけて行けば大丈夫でしょうか。


お読みいただきありがとうございました。

夏のホラー2025参加作です。

今年も皆さまに読んでいただけて&皆さまのホラーを拝読できてとても楽しいです。

いつもありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
湿度高めのお話でした。 ピーカンの昼間に読んだのに、ゾクッとしました。 出てくる出てくるよ、の前触れがあったにも関わらず、やはり黒髪の女に『ひぇっ!!』 怖くて一旦閉じました 夜に読んではいけないお話…
赤い珊瑚の石言葉は「知恵」に「長寿」に「幸福」に「生命力」。 そして西洋などでは「血=生命力」の連想から、災難や病気などから身を守ってくれる魔除けの護符として船乗りや十字軍に珍重されていたそうですね。…
これはこわいですね。何でそんな物が売られていたのか……。 あわよくば、正しく使えば開運効果があるとかそういうメリットも欲しいけど、それつけてしまうとホラーにならないかな……。 色々考えつつ、夏のホラー…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ