表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

リカにあげる花

作者: 両角忘夜

帰宅を目指す通勤客でごった返す新宿で乗り換え、荻窪に向かうところだった。渋谷駅で、人身事故発生のアナウンス。苛立つ顔や、ほろ酔い気分の人の流れを避けながら、階段を上った。

ホームで電車を待っていると、携帯電話が鳴る。帰りを待つヨシエからだった。

「リカが死んだ」。ヨシエが言った。

保健所の三階にある、精神障害者同士が集うスペースで、毎日彼女は僕の帰りを待っている。この日、以前通っていた作業所の知り合いと再会し、リカの訃報を聞いた。一ヶ月前の話らしい。

荻窪でヨシエと合流し、ファミレスに入って話をした。

「職員からは、薬の飲み過ぎによる中毒死だって発表があったらしいけど、自殺かもしれないって。統合失調の子は、一割くらい自殺するって聞いたことあるし」

死後、三日経ってから発見されたという。

「でもあの子は、グループホームに入所してたよね」

「グループホームって言っても、リカが入ってたのは普通のアパートみたいな所だよ。泊まりがけの職員はいるけど」

なのに、三日経たなければ発見されなかったリカ。

「職員も、一応面倒見てたらしいよ。薬飲んだかとか、作業所出てきなさいとか。リカは嫌がってたけど」

「他の人とも距離あったんでしょ」

「人気はあったけど、友達として付き合うのは大変だから。でも、あたしが見た頃は元気だったし、死ぬなんて思わなかったよ」

元気というより、周りが引いてしまうくらいハイテンション。僕も、そんなリカを面白い子とは思ったが、いい印象は持てなかった。

伝え聞く話も、悪い話が多い。些細な額だが、おごらせたり盗んだりする。悪口を言って喧嘩になり、自殺すると叫んで、ほんとに窓から飛び下りて怪我をした。夜中に大音量で音楽をかけ、怒られた。生活保護で支給されたお金は、ゴスロリやキューティーふうの派手な服やCDに使い、ろくな食事をしていなかった。

「カップ麺とジュースばかりだったよ」

「そんな食事で、強い薬使ってたら確かに死ぬよ。自殺じゃなくても、自暴自棄で、自殺みたいなもんだ」

「17種類、薬飲んでたって。ベゲタミンAとか」

「お前も気をつけろよ」。僕は言った。

ヨシエも以前、症状が重かったときは薬をバカ飲みしていたし、食事も、僕と付き合い始めの頃は、コンビニで買う麺類とコーラが主だったから改めさせた。

「病気だから、生活管理できないんだよ」

グループホームに入所する以前のリカは、母親と祖父の三人で暮らしていたという。

リカにはお母さんが必要。一時期、彼女と付き合っていた男が言ったらしい。

「あたしも、リカには母親の世話が必要だったと思う。障害者も自立とか言うけど、簡単じゃない」

「でも、お母さんも疲れちゃったのかもしれないね」

「だけどお母さんの言うことは聞くし、仲良しだったみたいだよ」。ヨシエは言った。

以前、このファミレスにも、親子で食事に来ている姿を見たという。

「でも、お母さんにも障害あるから、中学まで施設で暮らしてたって」

「一緒に暮らせればよかったのにな」

僕はそれから、彼女の部屋に残った、大量の服やCDを想った。

「偏見かもしれないけど、あんなふうに服を買い集める子って、幸せじゃない気がする」

「寂しいんだよ」

自分たちに余裕があれば、もう少しリカと遊んであげてもよかった。ワガママ言ったら、辛抱強く、「そういうことしてたら嫌われちゃうよ」と言ってあげればよかった。

ファミレスを出ると、湿気を含んだ生温い風がふいていた。こんな夜、ヨシエと二人で、西友の横を歩いていたら、ピンクのシャツを着たリカにばったり会ったことがある。満面の笑顔とハイテンションで喋りかけられたが、長引かせたくなくて、挨拶を適当にして別れた。

またどこかで、ばったり会いそうな気がする。

「今頃、天国で、誰かの悪口でも言ってるのかな」

「天国かは微妙ね」。寂しそうにヨシエは笑った。

「あたしはリカを忘れてたのに、あの子はあたしのこと、親友だって言ってたらしい」

「そうなんだ」

「だからあたし、墓参りに行くよ」

「そうだね」

派手で、寂しかった女の子のために、綺麗な花を持っていこう。

さようなら。リカ




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 現実をクールな目で見つめて、ホットな心で読者に伝えています。 成長を見守りたい作家です。 自費出版の扱いで発行を考えるのも、一案かと考えます。
[一言] こころに突き刺さるようです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ