うさぎのワードウルフ村.2
##うさぎさんが村を立てました##
うさぎ>今日もワードウルフやろー
##米さんが入室しました##
うさぎ>いつも来てくれてありがとー
米>いえ。うさぎさんも村立てありがとうございます
##氷の足さんが入室しました##
氷の足>こんにちは
うさぎ>こんにちはー
米>はじめまして
氷の足>お題役をやりに来ました
うさぎ>OK
##たぬきさんが入室しました##
米>お代さん、参戦しますかね
たぬき>また来ました
うさぎ>お、たぬきさん!
米>キツネさんはどうしましたか?
たぬき>今日は来れないみたい
うさぎ>米さん、リベンジはまた今度だね
##お代さんが入室しました##
お代>こんに〜ち
うさぎ>あ、お代さん。お題役、氷の足さんがやりたいみたい
お代>じゃ、わたしは参戦で〜
氷の足>ありがとうございます
米>お、参戦なんですね。楽しみです
お代>氷の足さん、お手並みどちら〜
##りすさんが入室しました##
うさぎ>あ、りすさん。リピートありがとー
りす>こんにちは。今回も失礼します。
米>ん、期待しています
##氷の足さんがお題を設定しました##
うさぎ>お題ありがと。はじめるか
お代>氷の足のお手並み、拝見じゃ~
うさぎ>ーーー点呼ーーー
お代>ノ
たぬき>ノ
米>ノ
りす>ノ
うさぎ>OK。ワードウルフ、スタート!
##ワードウルフを始めます【人狼1】##
##夜になりました##
##うさぎさんのお題【on】##
##朝になりました。全員起きてください。##
##議論時間が始まりました。議論して、人狼を見つけ出しましょう##
りす>おはようございます。英単語です。
うさぎ>おはよー
お代>な~る。中学生で分かるけど、意味たくさんの単語。考えてる~
米>英単語です
うさぎ>うわー、英語わからない
たぬき>おはよ
お代>ん~、そーよー
米>前置詞です
りす>たしか、前置詞以外の使い方もあった気がします
たぬき>色々使えそうな
お代>どこどこに、みたいにな~
うさぎ>「どこどこ」言っていいのかな
米>まだ待つべきだったのでは
りす>二文字です
うさぎ>そうだね。二文字
たぬき>それ危なくない?
お代>ん~。りすさんに同意~
米>たしかに二文字ですけど、言わないほうが……
たぬき>あれ?全員、二文字に同意?
米>タイミングも大体同じでしたし……
お代>おお~う、お題、どちらも二文字かぁ~。これは一本取られてや~
りす>えっと……?
うさぎ>お代さん、普通に話してくれない?りすさんが困ってる
米>コアイメージを共有しますか
たぬき>コアイメージ?
米>根幹にあるイメージのことです
お代>それはやめよ~
うさぎ>お代さん、なぜ反対するの?
お代>すぐに人狼がばれて、おもろないので~
りす>それは、お代さんが人狼だから嫌だ、という意味ですか?
うさぎ>りすさんも頼もしくなったなー
お代>人狼~ら、対抗ワードわかって、うれしいね~
米>人狼に、ばれますかね?
お代>コアイメージ同じなら、どっちかは廃れるはずね~
米>うーん、他のみなさんはどうですか?
たぬき>やめたほうがいいと思う
うさぎ>ちょっと危ないかもね
りす>いっせいに出せばどうですか?
うさぎ>それはダメなの。面白くないでしょ
お代>じゃ、なしな~
米>間違えた進行をしそうになり、すみません
たぬき>べつに間違えてはいないと思うよ
りす>うさぎさん、教えてくれてありがとうございます
うさぎ>どういたしまして
りす>というか、米さん最初に「どこどこ」を言うのはダメと言ったのに、後でコアイメージを共有しようとするの、おかしくないですか?
うさぎ>まあまあ、りすさん。まだ人狼も、自分が人狼だと気づいていないはずだし
たぬき>たしかに、米さんにしては抜けてるよね
お代>人を責めるりすさんも怪しゅうなろ~と
米>それは、本当にすみません……
米>お詫びです「メジャーな前置詞なので色々な意味がある」
お代>そだね~でも、そこくらいは揃えてるはずよ~
うさぎ>情報ありがとー
りす>米さん。今回は、発言の質が低下していませんか?
たぬき>質ってw
うさぎ>ちょっとミスは目立つ……かな
米>りすさん、それ以上当てつけがひどいと、あなたに投票しますよ
りす>え?人狼かも分からない、ただ自分が嫌いな人に投票?冷静さを欠いていませんか?
うさぎ>そこまで!!!!
うさぎ>ケンカしないの!議論が進まないでしょ
米>そうですね、私としたことが、軽率でした
たぬき>コアイメージ?は、ダメらしいけど、「を」とか「の」とかの意味を言うのはどうよ
お代>いいですね。それなら、似ている物が多いですし
米>「で」です
りす>で。
うさぎ>うん、「で」とかで使うことが多いかな
りす>具体例としては、「【お題】the bus」などで使います。
たぬき>……りすさん、今日は積極的だよね
りす>だから私を疑うのは、間違えています。まだ人狼は、自分が人狼だと気づいていないはずなのでしょう?
うさぎ>りすさんの具体例、間違えてはいないと思う
お代>りすさんの具体例~○
米>そうですね、具体例はそれでよいでしょう
お代>うさぎさん、間違えてはいないて何よ~
たぬき>たしかに、それは気になります
うさぎ>なんか、わざと他の前置詞も入るようにしている気がして
米>ああ、わかります。使い分け難しいですから
りす>わかりやすすぎると、人狼にばれてしまうと思って。
うさぎ>そうだね。ありがと
米>たぶん対抗がわかりました
お代>あ~ね。ちょび考えて分かりみ~
りす>???
うさぎ>わたしは分からない。たぶんこれかな、ってワードはあるけど、いろいろ入りすぎる例文だったから
たぬき>お代さんも対抗分かったってことでしょ。僕も分かったし
りす>私は分かりません。。
たぬき>自分の発言だからねー
米>意味をしっかり考えてください
お代>うさぎさん、わからな~て?
うさぎ>たぶんこれかな、ってワードはあるよ
米>うさぎさん、分からないのか分かるのか決めてください。中立は怪しいですよ
うさぎ>これ、決めても決めるのが遅いって叩かれるやつ?
たぬき>だろうね
りす>わたしも米さん怪しいです
お代>米さ、反論は~?
米>まさか、逆に私を責める流れですか。中立を保つうさぎさんは怪しいでしょう。全員の反応を見て、わかる側に向かっています
りす>そうですか?では、なぜお代さんの言葉には反応しないのですか
たぬき>反応しないことは、人狼かどうかと関係ないと思う
お代>りすさ~なんでも責めゃダメ~
うさぎ>たしかに、なんでも責めるのはなにも責めない中立に似てる
米>その二つは違います。発言に反応して話題をつくる人は、何もしない人より素晴らしいです。最初に疑った人が、やっぱり違ったことも多いでしょう
りす>なるほど?えっと、今みなさんは誰を疑っているんですか?
お代>こ~ゆときゃ~発言者からな~
りす>わたしはお代さんです。よく考えてみたら、いちばんうまく隠れています。いっつも一番中立だったのはお代さんで、とくに何も情報を言っていない気がします
うさぎ>わたしは米さん。失言がめだつのと、動きが一貫してない。りすさんの受け売りだけど、何もしない中立に反応するのに「お代>米さ、反論は~?」のとき、お代さんが中立だったのに反応しない、とかね
たぬき>ごめん、りすさんかな。いろいろ反応が多すぎて、狼だからって張り詰めている感じがした
米>うさぎさんです。自分ではあまり話題をつくらず、他の人の話題に同意しているばかりです
##議論時間が終了しました##
##投票時間です。投票中は議論できません##
##うさぎさんの投票先――りすさん##
##投票結果##
・うさぎ さん の投票先 りす さん
・米 さん の投票先 うさぎ さん
・りす さん の投票先 お代 さん
・お代 さん の投票先 うさぎ さん
・たぬき さん の投票先 りす さん
##投票数が同数なので、吊られた人は いません##
##一分の議論時間をはさみ、決選投票を行います##
お代>うさぎさ~に投票したね~。発言、できんかった~ら。ここらったら怖いな~
うさぎ>私と りすさんで決選投票か
米>決選投票は珍しいですね
りす>こうなると、ひとりだけ怪しい人をあげなかったお代さんが怪しいです。
たぬき>それは時間が足りなかっただけじゃない?
お代>そのと~り
りす>でも、書く時間は十分だったはず。わざとな可能性もあります。
うさぎ>そうかもね
お代>決選投票~ですよ
米>うさぎさん か りすさん にしか投票できませんよ
りす>そうなんですね。ごめんなさい。
たぬき>しょうがないよ。で、どっちにする?
米>りすさんは良いのです。うさぎさん、あなたはなぜ、りすさんに同調したのですか。決選投票のルールは知っているはずです
うさぎ>ごめん。忘れてただけ
お代>ん~、うさぎさんかな~
りす>ですね
うさぎ>りすさんは人を責めすぎで狼の気おりに似てる
米>ああと、りすさんとうさぎさんの決せ投票なったのh
##議論時間が終了しました##
##決選投票です。投票中は議論できません##
##うさぎさんの投票先――りすさん##
##投票結果##
・うさぎ さん の投票先 りす さん
・米 さん の投票先 うさぎ さん
・りす さん の投票先 うさぎ さん
・お代 さん の投票先 うさぎ さん
・たぬき さん の投票先 りす さん
##吊られたのは うさぎさんです##
##ゲームが終了しました##
##村人の勝利です##
うさぎ>おー。つまり、私が人狼?!
りす>勝ちました!
氷の足>どうでしたか?
お代>よいお題~
氷の足>うーん、見ていた限りではカオスでしたよ
たぬき>頭がぐるぐる
米>うさぎさん、自分が人狼だと知らなかったんですか?!
うさぎ>うん。逆に聞く。わかる場所あった?
お代>おおぅ、たしかに~
米>わたしが時間ギリギリに、うさぎさんが投票先を変えているのが変だと書いたのは、意味がなかったのですね
うさぎ>たぬきさんの発言を見て、りすさんだと思えてきたの
たぬき>うさぎさんって、よく変な行動をするよね……
うさぎ>そうかもね
りす>分かりにくいからやめてください!
氷の足>やっぱりカオスでしたね
お代>うーん、お題わかりにくすぎたんかね~
氷の足>そうですね。ごめんなさい
お代>ん~。じゃ、また~
うさぎ>ばいばーい
##お代さんが退出しました##
りす>じゃあ、私も抜けます。
##りすさんが退出しました##
うさぎ>ばいばーい
たぬき>挨拶から退出までがはやいw
うさぎ>まあいっか。みんな、今回もありがと。村をたたみます
米>ありがとうございました
氷の足>こんどはプレイヤーでお邪魔します
お代>プレイより、お題を~求~
##村が畳まれました##
米>評価とグッドをお願いします
うさぎ>一話も読んでね。https://ncode.syosetu.com/n8605jd/