表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/21

記録No.2 緊急出撃

俺はコクピットに飛び込み、早急に出撃準備を整えている。


「残弾燃料問題なし、スピード・スパイク、発進準備よぉしぃ!」


モニターが光り、エンジンを稼働させ、無線を入れ、叫んだ。


「こちら管制室、ディーコン・ウェイド候補生の発進を許可する、そして、1人の教官として感謝する」

「こちらこそ許可をどうも、リニアカタパルト、遠隔起動!」


カチカチカチッとスイッチを押し、設定を整え、俺は機体を使い、外のレバーを提げた。

即座にビーッ、と警報音がなった後、


「んぐぐぐっ…」


まぁまぁなGが全身にかかった、オーバーシュートほどでは無いが。

この間にちゃんとジェットを吹かし、飛べる速度に持っていく。


「さて…」


そのまま格納庫から斜め上に飛び出した俺は、辺りを見回した。

奇襲部隊と言えど、こちらで把握出来たので、光学迷彩等はないだろう。

ちなみにこのパイロット育成施設は山間部にあり、前線に近いと言えぼ近い場所にある。

つまりこういった事例、攻撃されること自体は案外よくある、だが、緊急出撃とか、そういうことはあまりなかった。

そのため戦場に出ているのは、まだ俺一人だ。

そうこうして数十秒飛んでいる間に、


「ん?アレか!」


空中にどデカい戦艦が浮かんでいるのを見つけた。

奇襲部隊にしてはかなり大きい空中戦艦だった。


「こちらディーコン・ウェイド候補生、敵艦を確認しました、発砲許可を」

「こちらでも確認した、発砲を許可する」


二つ返事に俺は1人頷きを返し、その戦艦の上にすっ飛んでいき、ロックオンした。

敵機は見えない、微妙に違和感だ。


「システムは起こさずに来たから〜…」


俺はとにかく早く出ないとと思い、システムを起動させずにマニュアルコントロールで今飛んでいる。

他の奴らがまだ来てないのはそういうことだ。

そのマニュアルコントロール、いわゆるローカルでブラスターの狙いをつけ、発射。

真っ直ぐに狂いなく青い閃光が戦艦に向かっていき…


「なっ!?」


水風船が割れるような音を立てて弾けた。

正しくはビームウォールによる妨害だ。

これがある場合、ゼロ距離で打つか、格闘、実弾兵器での攻撃、又はその発生ユニットの破壊である。

そして射撃によりこちらの位置が完全に割れたのか、敵戦艦の全砲門がこちらを向いた。


「出力割り振り調整、ブラスター出力を落として推進器に回す……っと」


手早く設定を弄って、操縦桿をがっちりと掴み、


「さぁ、パーティーと行こうじゃねぇか!」


敵艦に向かって急降下を図った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ