表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

20/21

記録No.6 相棒の不安と…攻め(?)

「いやぁ〜食った食った、久しぶりのカツ丼は美味いもんだぜ」


独り言をボヤきながら部屋に戻っている。

実際あれは美味かった。

と、戻る途中、格納庫内で異常な存在感を放っている機体に目をやる。


「…随分とごつくなっちまってんなぁ…」


元々細身だったくせに、と頭の中で付け足した。

しっかし本当にめちゃくちゃに盛ったもんだ、明らかに過積載である。

誰だあんな改造計画立てたのは。


「…俺なんだよなぁ、とりあえず寝るか」


俺は部屋へと歩みを早めた。



「むゃ…むむ…」

「…やっぱ居たか…」


部屋に入ると、相変わらずの童顔…というか、十分ロリと言える相棒が寝ていた。

寝顔まで天使とは恐れ入ったもんである。


「電気はつけらんねぇな…横で寝て起こすのも悪いからなぁ…どこで寝ようか…」


俺の部屋にはベットとデスク以外これといった物がない。

一応寝袋は確か押し入れに閉まっているはずだが…この暗闇である、おそらくなにか物に当たるだろう。

そうこう思案する事2分ほど、


「…んみゅ…あれ?でぃ〜?…」


天使が目覚めてしまった。

寝起きで意識が完全に覚醒してないのか、起き上がって目をこすっている。

仕草すら可愛いとは恐ろしいもんである。


「あ、シャロ…すまんな、起こしたか」

「ううん…まだねむいし、だいじょぶ…」

「そうか…」


気を使わせている気もするが、とりあえず今のうちに押し入れから寝袋を取り出そうと歩みを進めた。


「…でぃー、いつ行くの?」


雰囲気が、寂しく、悲しいものに変わった。


「…残念ながら、今日の深夜だ、本部命令でな」


心が重い。

罪悪感をここまで感じたのは、守れたかもしれない戦友が敵国に誘拐された時以来だ。

…嫌なものを思い出してしまった…


「…ふ〜ん…そ、っか…ざんねん、だなぁ…」


暗闇の中、シャロの顔がうっすらと見えた。

泣かせてしまっている。

相棒として…失格である。


「…ごめんな…」


せめてもの償いとして、頭を撫でた。

相変わらずサラサラで、実に触り心地のいい髪の毛だ。


「…んふ〜……でぃー…来て〜」


実にご満悦のようで、そのまま俺に添い寝を要求してきた。

無論断るはずもなく。


「…ったく、しょうがないな…」


俺は布団に入った。

もう慣れてしまったシャロの匂いが、ベットを包んでいた。


「…うれしくないの…?」


どうやら、俺がいやいや入ったように見えたようだ。

さっきまで寝袋を用意していただからだろうか…いや、たんにシャロを起こしたくなかっただけなのだが…


「誰もそんなこと一言も言っちゃいねぇよ…それより━」


俺は否定しながら、


「━シャロの方は、これが嬉しいんじゃないか?」


今にも寂しさで壊れてしまいそうな相棒を、抱き寄せてあげた。


「っ…び、びっくりするから急にはしないで…」


シャロは俯いて、布団に顔を隠してしまった。

ただまぁ、耳が赤いのでどうなっているかは、丸わかりなのだが。


「……ふ〜ん?嬉しくないのか?」

「…でぃーがいじわるだ…うぅ…」


俯いたままシャロはごにょごにょと口ごもっている。

…俺はとあることを思いついて、行動に移した。


「…ふぅ〜…」

「ひゃぅんっ!!??……っっっ!!!」


シャロは猫のような声を上げて俺の腹に突撃してきた。

というか連続で頭突きを仕掛けてきている。

いちごのように赤い耳に、息を吹きかけただけなのだが、ここまで反応がいいとは思ってなかった。

「シャ、シャロ、落ち着けよ、悪かったから」

「ばか!ばか!ばかばかばかばかばか!…」


シャロは未だ頭突きを続けており、なんとも愛らしい攻撃が俺の胸を襲っていた。


「ばかばかばかばか…でぃーのこともっと好きになっちゃう…」


赤面しながら目をきゅっとつぶってポコポコと胸を叩くというなんともヒロイン臭のする行動をとっているシャロ。

俺は運がいいと思う。

こんなに可愛い相棒に恵まれたのだ。

なのに俺は派遣されて今日の深夜には出ないといけない。

現実とは、ままならならいものである、しかし、とある方法で話すことは出来る。

…今頃思い出したあたり、俺も頭が固い気がする。


「…シャーロット」

「…な、何?…」

「別にお前を捨ててどっかに行く訳じゃない、相棒のピンチにはどこにいても駆けつけるし、話したい時は無線を使えばいい、持ってるだろ?」


普段無線機器を着けている、胸ポケットあたりをポンポンと叩いた。

一応私的利用は許可されている物だ、確か。


「……あ、そっか、いつでも話せるんだ…話せるんだ!」

「お、おう、急に元気になったな」


シャロは満面の笑みを浮かべた。

俺はつい頭を撫でた、可愛いんだものしょうがない。


「…安心もできたことだし、寝ようぜ?」

「うん!」


シャロは「んふふ〜」と声を漏らしながら俺にぴっちりと引っ付いてきた。

犬が寝る時、子犬が母犬に包まれて寝ている図があるだろう?あんな感じだ。


「…おやすみ、シャーロット」



その後、俺は普通に起きた。

なに?そこはふつう寝顔とかそういうのにビビるんじゃないかって?

こんなようわからん路線の奴にそんなベターなのは似合わねぇんだよ。


「…荷物は特にないし、着替えだけ持ってきゃいいな…無線もちゃんとある、よし」


部屋で最終チェック中だ、シャロは寝ている。

最終チェック、と言っても、持ち物は本当にすくないのだが。


「…ふぁ〜…ぅ〜…」

「あ、シャロ、起きたのか」


シャロが目を擦りながらベットから降りてきた。

特に寝癖も着いておらず、相変わらずいい髪だなぁ〜と眺めていたら、


「んん〜…ねむぃ〜……あ!でぃー、ちょっとまってて!」

「え?おい?」


シャロが何かを思い出したような顔をして、部屋から出ていった。

急いで、その背中を追いかけた。

シャロの部屋は女子棟ある、見失ったら大問題になりかねないので、急いで追いついた。


「シャロ、急にどうしたんだ?」

「渡すものがあること、忘れてた」

「なるほど、じゃあ急ごう、俺も遅れたらシャレにならんからな」


2人の有力候補生が、夜中に廊下を駆けている。

階段を上り、また廊下を走って、シャロの部屋に着いた。


「ちょっと待ってて〜…」

「へいよ〜」


シャロは部屋に入っていった。

俺は暇ができたので、無線を使い、


「あ〜、少佐、聞こえますか?」


チャンネルを切り替え、ローナ少佐に繋いだ。


「あ、ディーコン大尉ですか?あと少しで出発ですよ?遅刻の連絡でもしに来たんですか?」


…これで少佐の俺に対するイメージの予想が着いた。


「…多分遅れることは無いと思いますが、一応連絡を入れておこうかと」

「そうですか、なら良かったです、早めに来てくださいね?では」

「はい、また後で」


なぜわかったんだあの人…

そしてあの人俺の事小馬鹿にしているな、と分かったところで、


「お待たせ」


シャロが部屋から少し赤い顔をしながら、喜びを滲ませた顔をして、出てきた。

俺は少々困惑したが、顔には出さずにいた。


「おう、で何を?」

「…これ」


そういって、シャロは俺の掌に、


「…指輪?」


指の太さのサイズの輪っかを置いてきた。

シャロの瞳と同じ色の橙色だいだいいろの宝石が付けられていた。

…これは?


「普通のじゃないよ━」


珍しくシャロは攻めの姿勢らしい。

疑問をうかべた俺の顔を両手で挟んで、自分の顔の前に引き寄せた。


「━私が昔貰った、候補生射撃能力大会の優勝賞品、パイロットリング…大切なものだから、ディーにあげたくて、ね」


少し照れながらシャロははにかんだ。

…俺は衝動に抗えず。


「むぐっ!?」

「うちの相棒可愛い…」


シャロを抱きしめた。

こればかりはシャロが悪い、うん。


「んぐ〜!…っぷは、ば、バカディー!急にはやめてっていったじゃん!」


シャロは真っ赤な顔をして抗議している。

可愛すぎである。


「仕方ないだろ…あ、もうそろまずいな、格納庫行くぞ」


時間が押している、という旨を伝えると、


「ま、待って、ディー、指輪ちょうだい」

「ん?ほれ」


シャロは顔を赤く染めたまま俺に指輪を要求してきた。

先程渡してきたばかりなのに、と俺は意図が分からないまま指輪をシャロの小さい手に置くと、シャロは俺の手を掴んで、


「…これでよしっ」


俺の左手の薬指にはめてくれた。

ほんっとに可愛い…


「したかったのか?」


聞くと、今までにないぐらいの笑みで見つめ返してきた。

初めてシャロにドキッとしたとは口に出すまい。


「うん、じゃあ、行こう?」


シャロは俺の左手を掴んで、格納庫へ向かい始めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ