表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/21

記録No.1 模擬戦

2人のプロパイロットがいた。

その2人は、戦争が終わるまで戦場に滞在し、尚且つ戦争を終わらせた英雄だ。

公式の記録では、彼らは2人とも死んだこととなっている。

だが、正しくは隠居生活を送っているらしい。

その情報を何とかツテを使って手に入れた私は、彼らを尋ねた。

彼らは思いのほか若く、私が初めて会った時は40代後半だった。

戦争が終わったのは10年前、始まったのは60年前。

彼らはいつから戦争に参加し、そして終焉をもたらしたのか。

色々と聞きたいことを抱えた私を、ディーコンは迎え入れてくれた。

ソワソワする私を、


「まぁ、お茶でも飲んで落ち着けよ、ここにゃこれといったもんは何もないがな…」


と、笑いながら私の方を叩いて宥めてくれた。

私は、ありがたくお茶を頂き、


「あ、あの、出来ればお話を伺いたいと思いまして、、」


と単刀直入に言った。


「ふふ、いいでしょう、私達も暇だからね。」


初めに聞かされたのは、訓練生時代の話だった。

『第99wave、開始。』


無機質な声がコクピット内に響く。

と同時に、ヘッドカメラモニターのマップに、赤点のフリップが津波のように増える。


「…翼部機銃残弾80、メインブラスター付属大型機関銃残弾50…」


ポチポチ、ピチピチ…

右手でピアノの旋律を奏でるかのように、ホログラムのボードを叩く。

その視界端、微妙に年季が入ってしまっている手部がブラスターを上げ、


「報告:敵性メカバグ、射程圏内』


耳タコな機械音声が告げる。


「はいはい報告どうも、」

「はい、は1回』

「へ〜い。」


呑気な会話をしつつも、手を操縦桿(そうじゅうかん)、足で出力調整器を踏んだり蹴ったりしながら、敵の弾幕を避ける。

ここで解説するが、俺の搭乗機は『スピード・スパイク』、空陸機動攻撃特化、スピード重視の軽装甲、実に危ない機体である。

それなりの実力がないと扱えない、これは体験談だ。


「んっ…んん…」


しかし、俺はこの機体が好きだ、どうしようもなく。

だからひたすら練習したし、乗りこなせるように癖も見抜き、細部まで(こだわ)ってシステムをいじり倒した。

その成果が出たことで、この機体のプロと言っても良いようになって、この『訓練所』ではひたすらこの機体に乗っている。

そして、解説する際には絶対外すまいとしているのが、この場所で常に俺に着いてきてる…いや、着いてきてくれている人がいる。


「…ちょっと、敵にバレるの早すぎでしょ。」


俺の唯一無二の相棒だ。

解説の続きとして、俺と相棒の戦法を紹介しよう。

俺の戦法は、まず大体敵陣にカチコミ、突っ込み、掻き乱す。

そして被弾を避けつつ、機銃掃射や格闘技で仕留める、と言った戦法だ。

相棒の方は全くの逆で、超遠距離から高精度な狙撃を好む。

その上隠密だ、敵からすればこちらの方が恐ろしいだろう。

お互い真逆な戦法だが、相棒となっている。

…いや、むしろ真逆だからだろうか?


「うるっせぇなぁ、別に敵の弾にも当たんねぇし、そっちも楽に狙撃できて満足だろ?」


今は相棒に怒られたので抗議中だ。

で、なおかつ戦闘中だ。


「間違ってはないけど…危なかったでしょ、実践の時に。」

「被弾しなかったからセーフだろ。」

「少なくとも危険ではあるでしょ。」

「…とほほ〜、相棒の信頼が薄い…」

「あ、いや、その…」

「冗談だよ、真に受けんな。」

「…堕とすよ?」

「冗談きついぜ勘弁して。」


とまぁ、なんの縁か分からないが、優秀な狙撃手がうちに居る。

あと実にいじりがいがある。※個人の感想です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ