表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/13

世界設定集〜ナ行

<フィンダリア帝国史世界設定集~ナ行>

※順次更新予定(年齢は現在で)



■登場人物(★)・用語(☆)


★ナターシャ・フレデリカ・フィンダリア=シグルフ:セネリオの五女。

ジュリアスの息子、ジョシュア皇子の婚約者。


★ニュクシーヌ・アグストリッド=フィンダリア:

フィンダリア帝国第二正妃、生国は「西」アグストリア王家。第四皇子の生母。

ジャン・カーレル王の姉。

リオン曰く「西の毒婦」(外伝)。


※名の由来は「ニュクス」から。

ギリシャ神話の「夜の女神」で、死の神「タナトス」を産む女神である。



★ネデリン:シレジア軍アリオールタンクの老将軍。(外伝より)

多分セネリオ即位の時は引退しているでしょう。



★ノルン伯爵ユーグリース:フィンダリア帝国司法長官。

男爵家三男から出世した宮廷の重鎮、年は皇帝マチス・ガルボ三世と変わらぬ人物。



☆『翡翠宮殿ニフリート・ドヴァリエーツ』:シレジア王都ホルムガルドにあるシレジア王宮の宮殿名。

 その宮殿の屋根の色が翡翠色をしている事に由来する。


※「ニフリート」がロシア語で「翡翠」、そして「ドヴァリエーツ」もロシア語で「宮殿」を意味します。そのまんまですね。



☆ノーサンバランド:カレリア海に点在する島国の一つ。リーヴェ共和国に隷属されたように存在する国家。

ベリノア王の治めていた国、そして今は長子が治めているはずである(アグロヴァルの兄)。

 国旗は、青地に金のコックフィッシュ(雄鶏の胴体と魚の尾びれを持つ紋章獣)とシールド内にアザミを配している。(設定)(外伝より~「予定」)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ