表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

コント「OB、かえる」

作者: 井の線亭ぽんぽこ

舞台…OBの思い出の地

配役…A=後輩ツッコミ B=OBボケ


舞台上手からOBがやって来る。OBは黒いズボンに白のシャツ姿で、気取った話し方をする。


B「懐かしいなぁ。ここもあまり(タバコに火をつけて吸う仕草しぐさ)ふぅ~…変わらねぇな」


舞台下手からゆったり目のトレーナーを着た後輩がパタパタと走って来る。


A「どこ行ったんだろう?(OBを見て)すいません、ボール見ませんでしたか?」


B「探し物はこれかな?(ポケットからボールを出す仕草)」


A「そうです、ありがとうございま…」


B「(ボールを頭上に持ち上げ)おっと。簡単に手に入っちまったら、つまらねぇだろ?」


A「え?あっあなたは一体…」


B「キミ、ここの生徒?」


A「え?生徒っていうか、まぁ…」


B「オレも去年までここに通ってたんだ。だから君にとってオレは(タバコを吸う仕草)ふぅ~…OBだ」


A「え?ここに通ってたんですか?この、ぽかぽか幼稚園に」


B「そう。そして今年から東小学校に入学した、マサルってもんだ。よろしく!」


A「えっ?幼稚園にOBが来た!?」


B「どうした?OBがそんなに不思議か?」


A「高校に大学生が来るとかは聞いたことあるけど、幼稚園にも来るんだ…」


B「つまらねぇ常識に(タバコを吸う仕草)ふぅ~…とらわれてんじゃねぇよ」


A「何でタバコ吸うフリするんですか?何も持ってないのに。あの、ボール返してくださ…」


B「近くに来たから、ついフラっと寄っちまったよ」


A「全然返してくれない…」


B「はぁ~懐かしいなぁ。結局、年長の頃が人生で一番楽しかったなぁ」


A「人生のピーク早くないですか?」


B「何?君、文句あるの?OBにその態度はありえねぇよ。オレが若い頃は…」


A「パパがよく言うセリフだ」


B「年長が廊下を歩いて来たら、年少はけてお辞儀したもんだぜ?」


A「それもパパが言ってた!“タテシャカイ”だ」


B「なめられるのは性に合わないんでね…(ボールを構える)」


A「ちょっと!何するんですか!?」


B「こうだ!(ボールを上に放り投げ、ノールックでキャッチする仕草)…なっ?」


A「うわぁ!すごくかっこよく、ボール落とした」


B「(ボールを拾う仕草)このぐらいにしといてやる」


A「どのぐらいですか?」


B「今はだいぶ丸くなったが、オレもこう見えて、幼稚園時代は結構ワルかったんだぜ」


A「なんか武勇伝語り出した」


B「オモチャを独り占めしたり、ウソ泣きして先生を呼んで“タカシくんにやられた”ってウソついて嫌いなヤツをおとしめたり」


A「めっちゃ悪い!ウソ泣きした後ウソつく度胸はんぱねぇ!」


B「毎日ケンカして回ったよ。強そうなヤツ見つけては近寄って“てめぇどこの組のもんだよ?”」


A「ヤクザみてぇ!」


B「あとで幼稚園裏に集まって“ひまわり組のてっぺん決めようぜ!”ってタイマンはったなぁ…それから」


A「それから!?特にオチはないんだ」


B「オレさ、夜の幼稚園に忍び込んだことがあるんだよ。夜の幼稚園で窓ガラスを…」


A「どうしたんですか?」


B「ポテチ食った手でベッタベタにしてやったよ!」


A「悪い!お昼寝の時間に騒ぐくらい悪い!」


B「だからあまりオレをあなどらない方がいいぜ。今でもオレは現役なんだ。オレの今の通り名知ってるか?」


A「なんですか?」


B「“フェザー・オブ・エンジェル”…天使のはね、だ」


A「ランドセル!?…あの、すいません。お歌の時間なんでボール返してくれますか?」


B「何を歌うんだ?」


A「『むすんで ひらいて』です」


B「ふっ…オレにもそんな歌を歌っていた時期があったな。だが小学校で、本物の音楽に出会っちまった。何だと思う?」


A「返してくれないんだ…何ですか?」


B「そのメロディーを聞いた瞬間、衝撃が走った!♬~われらの 学び 東小学校~♬」


A「校歌!?」


B「この歌は愛にあふれている!母校への愛に…」


A「校歌ってそういうもんなんじゃ…」


B「この歌を聞いて、オレは音楽に目覚めた!」


A「校歌きっかけで目覚める人いるんだ」


B「オレはこう思った。いつかビッグになりてぇ!あの歌みてぇに人を感動させる何かを作りてぇ!」


A「すごいてぇてぇ言う」


B「オレの夢を応援してくれる人だっているんだぜ。オレの話を毎日聞いてくれる、保健室の先生とかな」


A「保健室入り浸ってる!?あんまり学校生活上手くいってないんじゃ…」


B「確かに周りの愚民どもからは理解されていないが」


A「小学生でその感じはキツいですって」


B「だがオレはいずれ天下を…おっと、電話だ(子どもの口調で電話に出る)もしもしママ?いやいや、これから塾行くから!この前みたいにサボんないから怒んないでよぉ~(電話を切り、気取った口調で)じゃっ!縁があったらまた会おう!(ボールをAに返す)」


A「もう来ないでいいです!」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 発想が斬新ですね!漫才コンテストの中で一番面白かったです! 後輩にイキってる残念感がよく出ててリアルでした(笑) 大人みたいな喋り方でも、最後はちゃんと子供になるとこがよかったです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ