表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕の愛する人  作者: 黒猫キッド
4/12

4・弓道場

 今回弓道場のシーンがありますが、かなり下手に描写していると思いますので、ご了承下さいな。

 怜奈に案内されて着いたのは、大きな木戸であった。怜奈はその木戸を開けると海斗を招き入れた其処は…

「わぁ…」

 其処は弓道場であった。何人かの弓道衣姿の人が、弓を構えて的に狙いをつけて放ったりしていた。

「ボクの家は、代々続く弓道場でね。お父さんは此処の師範なんだ」

 そう怜奈は説明すると、一人の男性の元へと行った。その人物は弓を引いておらず、ただじっと矢を撃ち続ける人達を見つめていた。

「お父…じゃなくて師範! ただいま帰りました」

「うむ。良く帰った…その子は何だ?」

 怜奈の父親である師範は、海斗の存在に気付いた。

「今日友達になった海斗君です。弓道場を見学させようと連れてきました」

「そうか…」

 怜奈の父親はそう答えると、海斗の前までやって来た。

「えっと…怜奈さんと友達になった、深海 海斗です!」

 海斗はレ着正しくそう挨拶をした。

「……」

 怜奈の父親は、無言で海斗を見下ろした。

「……」

 海斗はその緊張感に、心臓が高鳴りをしている事を感じた。

「…怜奈が此処に連れてきたという事は、門下生として招き入れたいという事だな?」

「へっ…?」

 突然の事に海斗は驚いた。其処に怜奈がやって来た。

「ごめんね海斗君。騙したわけじゃないんだけど、此処に来たら話そうと思ってたんだ」

 怜奈が謝りながら説明する。

「ボクが見た所、海斗君には弓道の素質があると思うんだ。ボクもやっているから…一緒にやらないかな?」

「……」

 怜奈に言われて、海斗は戸惑った。

『僕に弓道の素質がある? そんな…今までそんな世界には、関わった事がないのに…』

 海斗が戸惑っていると、怜奈は海斗の手を取り、優しく語り掛けた。

「大丈夫だよ海斗君。最初は誰だって不安なんだから…ボクだってまだ始めたばっかりなんだから…海斗君、一緒にやろう?」

 怜奈に言われて、海斗は不安がありながらも…

「うん…」

「やった!」

 海斗が承諾すると、怜奈は大声を上げる。それに対して他の門下生の人が驚き、ある人によっては矢を的に当てるのを外してしまった。

「怜奈。静かにしなさい」

 怜奈の父親が威厳のある声で戒めた。

「それじゃあ早速ボクと練習だね…師範、ゴム弓と男の子用の弓道衣はありますか?」

「用具置き場に置いてある。取ってきて着替えさせなさい」

「はい! じゃあ海斗君。こっちに来て!」

 怜奈に連れられて、海斗は用具置き場へと向かった。


※      ※


 それから数十分後、弓道場の隅に弓道衣に身を包んだ海斗が居た。弓道衣を着るのに手間取ったが、親切な門下生の人が教えてくれた為、海斗は着る事が出来た。

「おまたせ、海斗君」

 其処に弓道衣姿の怜奈が居た。私服姿の怜奈も可愛かったが、弓道衣姿の怜奈も可愛いと海斗は思った。

「どうしたの? 海斗君」

「い、いや何でもないよ…それよりこれからどうするの?」

「今日はこのゴム弓を使って練習するんだ」

 そう言って海斗に差し出したのは、ゴム弓と呼ばれる弓道の練習道具であった。

「これを右手の親指に引っ掛けて、親指を軽く曲げて、中指と薬指の間におく、中指は軽く曲げて、人差し指は中指にそえるようにする」

 怜奈は説明をしながらゴム弓を構えた。

「……」

 海斗も同じ様に構えようとするが、中々上手くいかない。

「最初はそんなものだから、焦らず頑張っていこう」

 怜奈に言われて、海斗は少しずつやっていく事にした。結局その日は、ゴム弓を構えるだけで時間を費やしてしまい、ゴム弓を放つ段階までは行く事は出来なかった。


 やっぱり下手だったでしょう…。

 感想・ブックマーク登録・レビュー・ポイント評価・質問等ありましたら、何でもどうぞ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ