世界の幸福を目指す会 募集要項
『世界の幸福を目指す会』という不思議な団体にまつわるお話を短編として投稿致します。気まぐれで書く為、とても遅い更新にはなるかと思いますが、少しでも読者の皆様の幸せの足しになる事ができれば幸いです。
世界の幸福を目指す会
・活動方針
世界の幸福を目指す会は全ての人間の幸福を最終目標に活動する団体である。団体の活動としては大きく二つに分かれ、その本質は全ての人間の絶対的な幸福を目指すものである。
一つ、正の活動
世界の幸福を目指す会における最大の活動であり、この活動無しには世界の幸福を目指す会の目的を達成出来ないものである。
正の活動とは、幸福的価値を創出する為の活動である。これは大小関係なく行なっており、当団体としても積極的に推奨している活動である。
二つ、負の活動
全ての人間の幸福を目指すに当たって、大きな不幸を生み出す存在に対しての処置を施すことも必要になってくる。
しかしながら、世界の幸福を目指す会の目的は、全ての人間の幸福かつ人類の幸福の絶対数を増やすものであり、この活動は後者を満たすことの出来ない活動の為、消極的に行っている活動である。そのため、この活動をするにあたり、余程大きな不幸を生み出す、または幸福を抑制する存在であるか、正の活動として救うことの出来る範囲のものに限って活動をしている。
より詳しいものは、活動報告書に書いている。
20××年度活動報告書.pdf
・募集
この団体は会員制であり、このサイトから申請を行うことで、当団体の担当者が面接に向かいます。しかし、履歴書は必要ありませんし、人物及び思想重視の面談である為に対策も必要ありません。当団体の理念に共感のある方は気軽にお申し込み下さい。
※説明を受けて活動に共感できなかった場合、入らないことも可能です。
応募フォーム
Mezasu_kouhuku@××× 世界の幸福を目指す会採用担当まで
・会費
当団体では、さらなる活動の躍進、会員の皆様の幸福の邁進の為の資金源として、会費を頂戴しております。幸福のさらなる価値創造の為、ご理解の方をよろしくお願い致します。
一年間千円。入会費、無料。学生は免除。
※当団体では会費とは別に、寄付をすることの出来る制度もあります。この場合、条件を設定してある為、ご相談下さい。(この寄付によって何か評価が変わるようなことは一切ございません。本当にお金を余した方のみを対象にしております)
※会費は連絡を頂ければ免除することも可能です。生活が厳しい方、当団体の活動に共感出来なくなった際にご利用下さい。
・研修制度
当団体では、幸福という非常にデリケートな思考を扱う団体である為、入会された方全員に研修を行なっております。ここでは、当団体お目指す幸福というものの定義を認知していただき、また会員として活動して頂くに当たっての注意事項等を話します。
時間と場所は合わせる事が出来る為、ご多忙な気軽にご相談ください。
※この研修を受けないと、会員として行動を起こす事は出来ません。
その他気になった事があれば、気軽にご連絡ください。また、当団体の活動に関しては面談や研修の際にも詳しく説明させて頂きますので、安心して連絡を頂けると幸いです。
世界の幸福を目指す会 会長